こんにちは。採用担当のNです。
皆さんは転職をすると決断し仕事や会社選びをする時、何を基準にしますか?
8月~9月に大学3回生のインターンシップを受け入れましたが
その際、先輩社員とのオンライン座談会で「やりたくないもの」から外していった
という先輩社員の発言は目からウロコ👀でした。
説明会等に行って話を聴いて「ああ、これは自分にはできないな」というものも、外す。
この場合は、業界や職種を最初から絞りすぎないことが大事です。
業種や業界を選べない場合は、物理的な条件をいくつか置いてそこから絞った人もいました。
中途採用の場面では多くの方がライフスタイルも固まってきていますので
通勤距離や勤務時間帯など、物理的な条件がクリアできることがより重要になってきます。
私は当社への応募理由が『勤務地などのライフスタイル採用条件が合っていたから』でもいいと思ってます。
志望動機も明確にあればうれしいですが、
お見合い結婚のように入社した後に好きになってくれてもいいと思っています。
その際は、キャリア形成でご本人にプラスになることは何か?
という視点をもってお話を聴かせていただきます。
阪神ロジテムでの仕事はチームワークが大事な仕事ですので
その方の性格や希望、成長意欲が会社の理念と合致するかどうかをしっかりと見極め、
入社した後にご活躍いただける方かどうかを確認します。
「合格or不合格」という応募者よりも企業が上という発想はもたず、応募者様はもちろん
会社や配属先の営業所・携わる業務に合うか・合わないかを判断していきます。
会社と社員のWin-Winな関係となれる採用活動を心掛けていきます。