こんにちは!

今回は警備業について、簡単なお話しをさせていただきます! 警備業務は業務内容によって1~4号に分けられています。
1号業務→施設警備(いわゆる、役所、病院、図書館、空港など) 2号業務→雑踏交通警備(いわゆる、イベント、お祭り、工事現場等よく見るやつ!) 3号業務→運搬警備(いわゆる、現金輸送!セキュルティーがっちり!) 4号業務→身辺警備(いわゆるSP、ボディーガード)
という枠組みになっています。 1・3号業務は人、2・4号業務は物を対象とすることが特徴です。 F・Cガードは主に2号業務に従事し、1号業務にも力を入れておりますが、その中でも特に

【交通誘導警備】

に尽力しております。交通誘導警備員がいなければ、工事を行うことは出来ません。現場の安全確保、一般の方々の安全確保が義務付けられており、その重要な業務を担っている、インフラ整備に欠かせない存在となっております。
F・CガードHP F・CグループTikTok