【中途社員インタビュー】
こんにちは!
テクノブレイブ㈱採用担当です。
今回もインタビュー記事となります🧐
👨インタビューした方
・Mさん・男性(入社5年目)
・インフラエンジニア
・前職でのご経歴:病院のシステムエンジニア
それでは、早速インタビューへ~🛬
・当社を選んだ決め手を教えてください!
病院で社内SEとして勤務していたのですが、少々かたくるしく、
トップダウンな感じもあって、転職を考えました。ハローワークで合説があり
テクノブレイブのブースに立ち寄りました。今のオフィスマネージャと会話をする中で
他の会社と比べて、くだけた感じというか、上司感がなく(笑)
とてもフレンドリーに話を聞いてくれて、そのまま面接を受けて入社を決めました。
病院のSE以外でも何社か働きましたが、上司は厳しい感じの印象の会社が多かった
んですが、テクノブレイブでは、面接でも入社してからも、
話しやすいフレンドリーな雰囲気があるのは、良い社風なんじゃないかと思います!
・現在はどのような業務を担当していますか?
工場向けの仮想基盤システムの構築を担当しています。今は、基本設計書の作成を行って
います。納品までは大体半年くらいかかる案件なので、夏頃に納品の予定です。大きい
案件も担当しますし、1か月ぐらいで終わる案件も、調整しながら業務にあたっています。
入社したときは、運用保守の経験しかなかったので、約2年間はSESで、
インフラエンジニアとしての基礎的な技術を学びました。その後は、社内請負の案件で
仮想基盤システムの設計・構築などを任されるようになりました。
・現在の業務でのやりがいを教えてください。
インフラ、開発に限らずですが、新しいツールとか、サービスとかの構築経験を通して
知見を得られるのは、やりがいの1つですね。「こういった案件の話があるんだけど
挑戦してみる?」というのもよくあって、グループ内で、得意分野に合わせて案件を
担当したり、やってみたい案件だったら手をあげて挑戦したり、モチベーション高く
業務にあたれているのはやりがいになっていますね。
・現在、在宅勤務の頻度はどれくらいですか?
現在は、週4で在宅勤務をしています!
・オフィスの雰囲気、インフラグループの雰囲気はどうですか?
コロナ禍以前は、インフラGで飲み会とか集まっていました。コロナ禍に入ってからは
交流が少なくなってしまったのがちょっと残念です。今年は、オフィス開設して
10周年なんで、久々にBBQとかやりたいですね!!
・最後に応募を迷われている方へ、一言お願いします。
社員一人ひとりの意見を取り入れて、反映してくれる会社だと思います。
僕自身、昨年子供が生まれて、テレワークじゃないと厳しいという状態になったときも
相談したら、在宅勤務で調整してくれて、そういうところも臨機応変に対応してくれます。
応募に迷われている方、ぜひ、ご応募お待ちしております!
インタビューにご協力いただいたMさん、ありがとうございました🙌✨
2023年は、創立20周年。名古屋オフィスが開設して10周年を迎えます🎊
BBQ等のイベントも絶賛企画中です🍖🍴
いかがでしたでしょうか?
ご興味をもって頂けましたら、ご応募、お待ちしております!!