こんにちは、マンション大規模修繕工事のセラフ榎本です。
今回は、中途入社から3年目のSさんにインタビューをしました。
セラフ榎本の現場代理人の中では年長の部類ですが、若い世代の人たちに対してもフランクに接してくれる、優しい方です。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
S・Tさん:2020年中途入社・60代男性
前職は水処装置の設計、製作管理、施工管理をしていました。
転職しようと思ったきっかけは定年後の生活の安定と生涯現役でありたいと思ったことです。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
Q転職活動中に最重要視したことは何ですか?
A 資格は評価してもらえて、前職と同じ業界ではないことです。
資格が評価してもらえる業界であれば、異業界でも今までの経験が活かせると考えました。
生涯現役であるためには、新しいことを学び続ける必要があると感じています。
Q入社前のイメージと入社後のギャップはありましたか?
A面接の際に気になること、分からないことを質問していたため、特にありません。社長との面接の雰囲気が良く、自分のことを素直に話せたのが他社の面接とは違った点でした。
Q働いている人の雰囲気や職場環境はいかがですか。
A 前職との比較となりますがとても良い雰囲気だと感じています。
自分の転職が妻の病気の発覚、手術と重なり我が家とっては大変な時期でした。
社長をはじめ建設部の部長、先輩社員の配慮のおかげで、妻の通院やフォローをすることができ、温かみのある職場環境だと妻ともども感謝しております。
おわりに
今回のインタビューを通してSさんは「生涯現役」をモットーに経験を活かすという軸でセラフ榎本に転職してきたことが分かりました。
若い方に現場のことを教えるのが上手な方なので、若手社員の育成にも力を入れていただきたいですね!
セラフ榎本は一緒に働く仲間を探しています。 本記事を読んでいただき、セラフ榎本に興味を持った方がいてくだされば幸いです。他にも、様々な業界から転職し現在セラフ榎本で活躍している方の記事を載せていく予定なので、是非チェックしてみてください!
セラフ榎本の求人はこちら
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
セラフ榎本のHPはこちら
社長のYouTubeチャンネルはこちら
中途採用Tiktokはこちら
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐