金曜日担当の夏バテ気味の方、尾崎です。
心なしか、カエルもこの暑さで元気が出ないように見えます。
さて、現在は新しく建設する治山ダムの予定地の測量をしております。
「砂防ダムは聞いたことがあるけど治山ダムis何?」という人は多いんじゃないでしょうか。
どちらも「谷に作る壁」ではありますが、その目的が異なります。
砂防ダムは山の下流側への土砂災害を防ぐために、谷から流れてくる土砂を受け止める役割があります。その為、非常時に土砂を貯められるスペースが開いているのが正解です。
対して治山ダムは水流による浸食を防いで山の形を維持することが目的で、激しい水の流れを抑えるように谷を階段状に固定する役割を持っています。
こっちはより安定させるために完成時点で土砂をいっぱいまで詰めます。
もし谷に土砂でいっぱいのダムを見つけることがあったら、それは砂防ダムではなく治山ダムかもしれません。
この仕様上、治山ダムは砂防ダムに比べてより上流側に建設されることが多く、なかなかハードな山登りをこなしていい汗をかいている今日この頃です。
ひと際暑かった日は、帰りに上司の島田さんにジュースを奢ってもらえる時があります。
このジュースが、ホントにこの瞬間でしか接種できない栄養があるんじゃないかってくらいうまいです。島田さん、いつもごちそうさまです!
とはいえ、ひとまずは週末ですね。
来週もしっかり働けるように冷たいものを食べて、夏バテを解消したいと思います!
それでは良い週末を!

仕事終わりのジュースが生きがい
株式会社サザンテック2023-07-28 16:00
97
株式会社サザンテック
大分県
不動産・建設・
設備
当社ページを閲覧いただきありがとうございます。記事が気に入ったら「いいね」をお願いします。