こんにちは!月曜日担当の森光です。
気が付けば夏休みシーズンに入り、と言っても今年から社会人で無縁の存在になったり。 もともと学生時代の長期休暇はかなり暇を持て余していた気がするので、何かする事がある社会人の方がいいのかも、と考えたり。 夏休みについて考えても捕らぬ狸の皮算用だと悟ったり。
・・・さて、現在は急傾斜地における崩壊対策事業のための測量を行っております。 「急傾斜地」とだけあって、結構な勾配がある訳なのですが、これが中々なモンでして。 もともと柔らかい地面の上に枯れ葉🍂も相まって、とても滑りやすくなっております。 登るときも降るときも留まるときも、兎にも角にも木に捕まり安全を確保することが大切です。 皆様も山の中ではヒルやハチに合わせて、足場にも気を付けてくださいね。
時に、今回のタイトルは某格闘技オーディション番組から引用したものなのですが、「きちい」という言葉、どうやら方言らしく、調べてみると奥豊後(大分県竹田市辺り)や岡山県辺りの言葉らしいです。 (私も周りも日常的に使うので、勝手に共通語と思っていました。)
・・・以上、為にならないトリビアでした。
今週も頑張っていきましょう🍨🍨🍨