こんにちは、私は制御系に分類されるシステム開発を行っているSEです。
現在、開発に携わっているのは、インフラ施設の制御支援システム、半導体製造装置の制御システムです。
制御系のシステム開発は、弊社では情報系よりも行っている社員が少なく、案件によっては、要件定義から仕様書の作成、コーディング、テスト、納品まで一人で行う場合もあります。開発言語は、C/C++/C# です。
今回は、そんな私の1日📅の作業を紹介したいと思います!
⏰9:00 ~ 状況確認
各種ツール(Slack、MatterMost、Redmine、メール)の確認。
問い合わせ等があれば、状況を確認し、まず調査結果(対応の有無/予定など)を返答します。
作業メンバー🙍と、作業状況(進捗、問題点、対応方法など)の認識合わせを行います。そして、その日におこなう作業を決めます。
⏰9:45 ~ 開発作業
スケジュールに沿って、開発作業を行います。
この時間帯は、作業効率が良い時間帯なので、仕様書の作成などの頭を使う作業をメインで行います。
予定した作業を進めながらも、問い合わせがあった場合は、応対しながら進めていきます。インフラ制御の案件などは、現地問い合わせが急に来ることが多々あり、その都度対応していきます。
⏰12:15 ~ お昼
お昼は自席で食べています🍱。そして昼食後は、毎回15分程度の仮眠💤をとっています。
⏰13:00 ~ 開発作業
この日は、午後に打合せが続いたので、打合せ用の資料作成📓を行いました。
最近はTeamsを利用した打合せがほとんどです。
⏰14:00 ~ 打合せ
顧客との打合せ:
・内容は、開発にあたっての調査報告や仕様検討についてです。
定例ミーティング:
・内容は、プロジェクト内の進捗状況、見つかった問題点、検討項目などについてです。
毎回、打合せの後は議事録📝を作成してます。決定内容や課題となった項目などを纏めて関係者にメールし、情報共有と認識合わせを行うようにしています。
⏰16:00 ~ 開発作業
やっと開発作業にもどります。残りの時間はコーディング・テストなどをメインで作業します。
📝まとめ
以上が一日の業務です。
問い合わせやトラブル対応🌀などあると、本来予定していた作業が後回しになるため、残業が必要になる場合もありますが、一昔にくらべれば、残業時間や職場環境などはずいぶん改善されたように感じています。
冒頭で述べたとおり、制御系のシステム開発を担当する人員が少ないので、私たちと一緒にこの分野の業務拡大を目指してくれる仲間をお待ちしております!!

ティ・エス・ネットワークス株式会社
茨城県
IT・通信・
インターネット
設立から15年目で社員は、約70名です。20代が全体の40%(30代が25%)を占めており、平均年齢が約34歳の若手中心の会社です。新しい仲間を募集しています。

vol.32『制御系システムエンジニアの1日📅』
ティ・エス・ネットワークス株式会社2023-08-10 17:44
10
ティ・エス・ネットワークス株式会社
茨城県
IT・通信・
インターネット
設立から15年目で社員は、約70名です。20代が全体の40%(30代が25%)を占めており、平均年齢が約34歳の若手中心の会社です。新しい仲間を募集しています。
ティ・エス・ネットワークス株式会社
茨城県
IT・通信・
インターネット
設立から15年目で社員は、約70名です。20代が全体の40%(30代が25%)を占めており、平均年齢が約34歳の若手中心の会社です。新しい仲間を募集しています。