こんにちは!月曜日担当の進来です。
まだまだ暑い日が続きますね💦体調管理をしっかりしていきましょう!
さて、今回はマンホールカードの紹介です。
皆さんはマンホールカードを知っていますか?
ご当地のものや有名キャラクターとコラボしたデザインが話題となり、近年関心を集めているマンホール蓋。
マンホールカードとは、そのデザインの説明や由来が色鮮やかな画像とともに記載されたカードのことです。
その特徴として、
- 配布場所が限定されていて、その場所に行かないともらえないこと
- 複数枚収集することでカードに隠された記号の意味が分かるように設計されていること
などがあります。
これらの特徴が、マニアの心をくすぐるらしいです。(笑)
そんなマンホールカードは、2016年4月に第1弾の配布が始まり、今年の7月で第20弾を迎えました。その種類は累計968種!
コンプリートしている人がいたらすごいな...。
(ちなみに、私は今回のカードが1枚目です✨)
第20弾で配布された大分市のこのカード。
このマンホールのデザインを手掛けたのは、以前ブログでも紹介した、大分県出身の絵本作家であるザ・キャビンカンパニーさんです。
ガレリア竹町通商店街に、デザインの異なる2種類のマンホールが設置されています。
近くを通りかかった方はぜひ探してみてください🤗
他のマンホールカードも気が向いたら集めてみよう!