こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです!
本日は前回に引き続き 研修内容についてお話します🥰
【前回のおさらい📜✏】 私は3か月間物流工場で 研修をしていました。 作業内容は2つ‼ 物流の管理個装作業です🔥

物流の管理についてはこちらの記事を↓ 私が経験した研修内容について✨

【個装作業とは🧐💭】

指示書に指定された方法で部品を 袋や段ボールなどに梱包していく作業のことです📦
指示書とは・・・

部品を何個ずつ何に入れて梱包するのかを 書いている紙のことです。 たとえば、

Aの部品を袋に1つ入れて、 袋に入った部品を10個にまとめる。 その10個の部品が入った袋を 段ボールにまとめて終了。
このように、梱包の仕方まとめ方 使用する袋の大きさなどが指定されています。


この作業を3~4人のチームで行います❗

【どんなものを梱包するの❔】

色々な部品の梱包がありましたが、 主にバイク部品の梱包が多かったです🏍
小さなネジやボルトから 大きなバイクのマフラーなど 様々なサイズ・重さの部品を 梱包しました🌟

【さいごに🌱】

個装作業では主に女性の方が作業されていました。 個装するスピードはとても早く💨 皆さん個装のプロでした✨😎✨ 優しく教えてくださり☘ 研修最終日には、 「個装が早くなった」

と言っていただけて とても嬉しかったです😆🧡
研修先で学んだことを 今後の求人作成などの業務に 活かして頑張ります✊🔥

次回の投稿もお楽しみに!
【三陽工業(株)会社HP】