こんにちは、マンション大規模修繕工事のセラフ榎本です。
今回は、中途入社から7年目のMさんにインタビューをしました。
お若いですが、セラフ榎本のベテラン代理人の一人で、経験知識共に豊富な方です。
そんなMさんに転職したきっかけなどを伺いました。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
M・Tさん:2017年中途入社・30代男性
前職は設備関連の仕事をしていました。転職した理由は、前職場の同僚が多くやめてしまい継続が難しくなったためです。休みになると少し時間のかかる料理を作るのが趣味です。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
Qセラフ榎本の求人に応募したきっかけは何ですか?
A 仕事を探していた所、家族に勧められたのがきっかけです。地元の企業で、長く続いていることも安心感がありました。
Qセラフ榎本と前職を比較して何が変わりましたか?
A 前職は設備のみにかかわる仕事だったため、入社時は大規模修繕工事の9割は分からないことだらけでした。しかし、入社から時間がたつにつれて工事に関わる幅広い分野の知識と接することが多く勉強になりました。次の現場に活かしていける大規模修繕工事の知識がしっかり身についたのが一番大きな違いです。
Qセラフ榎本の良いところは何だと思いますか?
A 人間関係だと思います。現場代理人は本社にいることは少ないですが、帰った時には「調子はどう?」「困ったことはない?」などと必ず声をかけてくれます。また、上司・同僚があまり堅苦しくなく接しやすいため、良く相談に乗ってもらっています。
おわりに
今回のインタビューを通してMさんの転職のきっかけ、Mさんにとってのセラフ榎本の良いところを知ることができました。
自ら大規模修繕工事の知識を吸収し、次回の現場に活かしていくMさんはセラフ榎本の頼りになるベテラン代理人の一人です。
セラフ榎本は一緒に働く仲間を探しています。 本記事を読んでいただき、セラフ榎本に興味を持った方がいてくだされば幸いです。他にも、様々な業界から転職し現在セラフ榎本で活躍している方の記事を載せていく予定なので、是非チェックしてみてください!
セラフ榎本の求人はこちら
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
セラフ榎本のHPはこちら
社長のYouTubeチャンネルはこちら
中途採用Tiktokはこちら
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐