現在修和塾では、月に2〜3回程度、社員が集まって行う会議を開催しています🌱
毎日、朝礼として13:30〜14:00の時間でzoomを繋いでいるので、
細かい打ち合わせや連絡事項はそこで行われますが、
顔を合わせて行う会議では、重要な決断や今後の方向性などの話を進めます❗️
重要な話だからこそ、真剣に様々なことを話し合います。
また、コミュニケーションの専門家である社長がお話しされる時間は、研修のような時間でもあります。
この春から当社では、小学生の算数や国語の授業の冒頭で、プログラミング学習を5分間だけ取り入れることになりました。
今回の会議ではその目的や、この取り組みを通してどのようなことを子どもたちや保護者の方々に届けられるか、ということについて話し合う時間がありました。
プログラミングができるようになることだけが大事じゃない。
このプログラミング学習の内容、そしてそれに取り組む子どもたちの姿勢や反応から、その子のどんな特性や可能性を見つけてあげられるか。
「この塾に通うと、英語や数学だけじゃなくて、この子自身のいろんな可能性を見つけてくれる!」と思ってもらうことが、この塾に通ってもらう付加価値になる!
そう語る社長の言葉に、社員も強く頷いていました。
真剣な話の後は、「今から入会面談なので!」と教室に戻る社員もいたり。
今日はこれで仕事が終わりでご飯を食べて帰る社員もいたり...。
楽しい1日でした。
▼当社採用動画はこちら
株式会社修和塾 紹介動画
▼当社HPはこちら
株式会社修和塾ホームページ

真剣に語り合う楽しい会議と、会議の後の楽しみと😊
2024-04-17 21:06
5
株式会社修和塾
京都府
サービス・
レジャー
当社ページを閲覧いただきありがとうございます。記事が気に入ったら「いいね」をお願いします。