初めて実験をお願いすることになった方へ指示を出していた時の様子です。
左上の試験機に部品を設置し、数値をPCに入力するところです。
実験、試験というと「全くイメージがつかない」「難しい」など色々想像しがちですが、
ひとつずつ必要なことを的確に試験機にかけて数値をまとめます。
今回は部品の一部を細かく切って挿入力を試験しています。
数値が設定状況、試験者によってバラツクため、同じ状況を数回試験して
最低値、最高値、平均を計測して表にまとめます。
興味深くやってみると色々な発見や、へーそうなんだと思うので
仕事なのに楽しい!と思うこともあります。(私はそのタイプです)
ここで求められるスキルは、先輩に指導してもらった試験内容を
正確に、丁寧に、表にまとめるというスキルです。
機械が不測の動きをした、壊れたを正しく報告できれば難しいスキルはいりません。
起こった事実をそのまま伝える仕事になります。
興味がありそうな方は是非応募ください。
JIG設計、板金設計していた方の応募もお待ちしています。
【ネオステージのストーリーズ一覧】
記事を見て頂いてありがとうございます!
興味を持たれた方は、是非ホームページをご覧ください。アクセスお待ちしています!

【業務内容】部品の実験の様子
2024-10-24 09:29
4
株式会社ネオステージ
神奈川県
メーカー
当社は 各種試作モデル、から設計、製作を行う試作及び製品作製、
組立を行う事務所です。