初めまして🌼 図南木材株式会社採用担当の松浦です。
本稿からブログ投稿をスタートいたします^^
私たち図南木材株式会社は、木造建築で使用する様々な商品やサービスを提供している専門商社です。木材の魅力を引き出し、より豊かな生活を地域社会へ提供していくことが当社のモットーです! 本社は鹿児島市谷山港に所在し、その他に佐賀県鳥栖市、鹿児島県霧島市に営業所がございます。 創業以来1万戸以上の住宅建築に携わり、2026年に80周年を迎えます。

記念すべき第1投稿目は、図南木材株式会社代表取締役 田之頭隆文インタビューPart1をお送りいたします。

【社長プロフィール】
高校卒業後は、大学進学で東京へ。そのまま、東京で他業界へ就職。2007年に家業を継ぐために鹿児島へUターンし、営業職を勤める。2013年に代表取締役へ就任以降、採用や育成、組織作りへ注力し、100名企業への成長を牽引。
プライベートでは、ゴルフ、子どもとのゲーム、家族でのキャンプなどの趣味をもつ。



① 図南木材とはどういう会社なのか

先々代の祖父が、終戦後のふるさと鹿児島を復興したいという思いで、創業しました。 今年で創業78周年を迎え、私が代表取締役に就任してからは11年目となりますが、創業当初から『木材を取り扱う』『木造建築に携わる』という軸は変わらず、時代の変化とともに提供する商品・サービスを展開させてきました。

② 図南木材の人材育成について

会社づくりはまず採用から!という考えで、「人を集める」という観点より「人を育てる」という観点で採用活動を行っています。 経営者として社員の「やりたい」を一任することは勇気がいることですが、社員にできるだけチャンスを与えたい・やりたいことをさせたいという思いで、成長できる機会を積極的に作っています。 当社では、ここ数年で会議や研修会をこまめに行うようになり、これまでなかなか時間を割くことが難しかった“教育や研修にあてる時間が当たり前”という文化を定着させています。 また、今期からは社内公募による事業(木育活動、建方事業)も設置しており、社員自身の積極性を発揮できる場を設けています。

今回はここまで。 次回は、未来の図南木材についてお話いただきます。
次回の配信もお楽しみに🌟