こんにちは!きらり徳島八万校です🌻
最近、外が暗くなるのがとても早くなってきましたね! 暗くなるにつれて気温も下がり肌寒い季節になってきました。 気温の温度差についていけず、体調を崩される児童や保護者様もこれから出てくると思います。 きらりでは季節関係なく来所されたら1番に手洗いうがいを徹底しています! これからも手洗いうがいを継続していきたいと思います!
今回のブログは!!! 八万校で開催した「ハロウィンパーティー」についてです✩ 職員もみんなコスプレに力が入っていました! ハロウィンパーティーを2日間開催して、1日目は八万校のみ、2日目になんと! きらり姫路校とコラボして行いました✩
姫路校とのコラボはパソコンのzoomを使い「ファッションショー」をしました。 ミニイベントとしてハロウィングッズを作成し、ハロウィンパーティー当日、お互いに披露し審査を行いました。 「おしゃれ・きれい・かっこいい・かわいい・すてき・おもしろい」の札を使い、zoom越しに評価を伝え合いました!! (写真を入れる①)




どの札を出すのかを悩む児童もいれば、即決で「これ!」と提示する児童もいました。 選んだ札にはしっかりと理由があり、どういうところが良いなと感じたのか、自分の中でのお気に入りポイントを指導員に伝えたり、各々パソコン越しに感想を伝えたりととても賑やかでした!
自分の番が近づくにつれてわくわくとドキドキがあったと思いますが、指導員と一緒にハロウィングッズのお気に入りポイントを発表し、披露することが出来ました✩
なかなか他校舎との関わりがない中、今回のようにイベントを通して関われたことは本当に良かったと思います! 沢山の人が自分の作ったものに評価をしてくれたり、感想を伝えてくれたりすることがなかなかなかったので児童たちもにこにこしていました! とてもいい経験ができたと感じています。
姫路校のみなさんありがとうございました♡
八万校だけのハロウィンパーティーも色んな活動をしました。 ①クイズ ②工作 ③ゲーム ④お話しなどがあり、クイズとゲームには見学に来てくれていた保護者様も参加していただきました!
クイズは〇×クイズでした。ハロウィンにちなんだクイズをしっかりと聞き、考えて〇×を選んでいました! 「みんなが選んでいるから」「これは知っている」「なんとなくこっち!」と選ぶ理由も様々でした! 自分で何問正解できたなど数えている児童も!! (写真入れる②)





ゲームはスプーンを使いピンポン玉を渡していくリレーを行いました。 スプーンからピンポン玉を落とさないよう慎重に、みんな上手に次の人へパスすることが出来ていましたよ! 落ちてしまったピンポン玉は手を使わず協力しスプーンで拾うというルールがありました。 なかなかうまく拾えない児童もいれば、すんなり拾える児童もいました!! 最後まであきらめずにみんなで協力している姿、みんなかっこよかったです✩ (写真を入れる③)






今回のように他校舎とコラボして行うイベントは、これからも企画していきたいと思っています! 普段とは違う雰囲気の中、指導員の指示をしっかりと聞き、ケガもなく無事に終われたこと本当に良かったと思います!
12月も楽しいイベントを企画しています♡ ・クリスマス壁面 ・第2回体力テスト ・クリスマス会(24日・25日)です☻
気になった方は是非一度、 きらり徳島八万校に見学に来てくださいね💕
※写真掲載(顔出し含む写真につきましては保護者様の承諾を得て行っております。)
こどもサポート教室「きらり」徳島八万校では、 お子さんの発達段階に合わせて さまざまな療育を行っています。 まずはお気軽にお問い合わせください♪ 住所:徳島市八万町千鳥40番地13 TEL:088-602-8885 メールアドレス:kirari.tokushimahachiman@kurazemi.co.jp 受付時間:10:00~19:00 (月曜日~土曜日)