みなさん、こんにちは!
IT事業部のミハラです😄
だんだんと冷え込んできた今日この頃、、、
本格的に寒い日も増えてきましたね🥶
私事ですが、、、先日中国へ旅してきました。
今回はテレマでの休暇取得についてご紹介します。
休暇取得の形態(時間単位の休暇や全日休暇)
テレマでは、有給休暇の取得が柔軟です。
1時間単位や全休で、有給休暇が取得出来ちゃいます!
担当している仕事の進捗に、遅れや問題がなければ
ほぼ希望通りのお休みが頂けます。
旅行の期間(そのうち休んだ日数)
今回は6日間の日程で、中国の北京と上海へ行きました。
土日祝日を上手く活用して、有給休暇を取得したのは「2日間+5時間」でした。
簡単な旅行の内容
1~3日目(東京→北京)
東京から北京までは、飛行機で約3時間(17:25発/20:35着)で
弾丸でも行きやすいです。
北京と言えば、万里の長城!
全長21,196kmで地球半周分の長さがあります。
多くの観光客で溢れかえっており、とても人気です。
夜は寝台列車で北京から上海へ移動しました😊
4-6日目(上海)
上海は世界新三大夜景のうち1つがあることでも有名です。
ギラギラ輝いており、アジアのエネルギッシュさを肌で感じました✨
実は23時になると消灯時間となり、灯りが消えてしまいます。
蟹黄面138元 約2,900円
上海では上海蟹が有名ですが、今回は上海蟹をそのまま食べず
裕興記蟹黃面館というお店で
上海蟹の蟹味噌・蟹肉を使用したまぜそばをいただきました🤤
濃厚な蟹味噌が細い麺に絡み、爆食しました!
7日目(上海→東京)
深夜2:30発の飛行機で上海から東京へ🛫
東京には、朝6:10に到着しました。
出発および帰国後の仕事の状況
1日目は出発日で飛行機のフライト時間に合わせ、5時間の時間休をいただきました。
2~4日目は土日+祝日で
5-6日目は2日間有給休暇をいただきました。
7日目は就業開始時間の9時に間に合うため、お休み無しで帰国後そのまま仕事をしました🤩
自分の好きなことを楽しみつつ、働けるのが嬉しいですね👍
プライベートも仕事も満喫したい人にはオススメです!
以上、簡単ではありますが
お休みを活用した北京・上海への旅でした😊
最後までご覧いただき、ありがとうございました。