こんにちは!株式会社プラスト 本社総務課のOです🧸
私たちプラストは、ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています。
皆さんは転職活動をしている時に、企業の募集要項の中で
どこに着目しますか👀?
年間休日●●●日以上!
こんなワードは、思わず見てしまいますよね✨
でも、年間のお休みが何日あればどんな働き方ができるのか
じっくり考えてみたことはありますか?
今日は、年間休日日数別の働き方をご紹介いたします🌈
① 年間休日105日
2024年の土日の数は104日だそうです。
つまり、年間休日105日は週休2日💪
「週休2日って、一般的じゃない?」と思ったそこのアナタ!
週休2日は、年末年始や夏季休暇、GWなどの
長期連休がない可能性が高いです😭
接客業などに多い年間休日数です💡
② 年間休日120日
2024年の土日祝の数は118日!
年間休日120日だと、ほぼカレンダー通りのお休みですね✨
祝日があれば、3連休などにもなりますし、
祝日と、自身の有休を組み合わせることで、
長期連休を生み出すことができるかもしれません😊
お子さんがいる方などは、カレンダー通りのお休みだと、
家族との時間も取れるのではないでしょうか🌷
③ 年間休日125日
土日祝日以外に7日間お休みがあるのが、
年間休日125日以上の企業🏢✨
暦上は祝日ではない日も会社独自に休みにして
長期連休にしている可能性が大きいです🕊
自分の有休を使うことなく長期連休がもらえるのは
とってもありがたいことですよね🥰
私用の休暇として使える有休日数が増えることで
趣味の時間や旅行などに有休をあてることも可能になります😊
さて、年間休日日数から、転職後の仕事とプライベートのバランスや
長期休暇の過ごし方などがより具体的に想像できるように
なってきましたでしょうか?✨
最後に、気になるプラストの年間休日日数は・・・?
年間休日127日
※2024年実績(うち1日は計画有休)
暦通りの土日祝休みに加えて、
年末年始や夏季休暇等で9日分の平日が
会社の休みになっていました👐✨
最長の連休は、9連休💞
GWと、2024年の年末、2025年の年始のお休みが
9日間の長期連休となりました😊
9日間もお休みをいただけると、
しっかりリフレッシュもできて、しっかり遊べて、
オンオフ両立できるので充実感の多い休暇になりますね🍀
少しでも皆様の転職活動の参考になれば幸いです🤗
最後まで読んでいただきありがとうございます🙇♀️
株式会社プラストでは一緒に働く仲間を募集しております🥰
未経験の方も大歓迎!
詳しくは、求人情報またはプラストHPの採用情報をご確認ください💁♀️
プラストでは、従業員の休日の様子などをプラストInstagram
で紹介しています📸✨ぜひご覧ください😊
🏢ホームページ:https://www.plust.jp/
🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb
📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/
✏️他の投稿も気になったら…
#プラストブログ で検索👀🔎✨