建築士事務所に所属する建築士は原則3年以内ごとに定期講習を受ける必要があります。
講習の内容は講義5時間と修了考査1時間になり、オンライン方式と対面方式の2種類があります。 オンライン方式は修了考査含めて全てWEB上で受講👩‍🎓でき、講義5時間は24時間好きな時に動画で視聴する方法です。 対面方式は会場に行って朝から夕方まで1日で講義と修了考査を受講する方法です。
今までは対面方式でしたが講義5時間を好きな時間に視聴するということや会場に行く手間がないことで今回初めてオンライン方式で受講しました。 初めてのことだったので不安でしたが無事会社の会議室で修了考査を受検し、合格できました🎊
人によって違うのでどちらがいいとは言い切れないですが自分はこの方法があっていると感じました。