~2025年1月に投稿された記事の特徴~
1月は、161本もの記事が投稿されました!
全社員で神社にお参りに行ったり、盛大なお食事会があったりと、新年の行事を通して、各企業のカラーがよく出た記事が多く投稿されていました。
新年あいさつとして社長が登場する頻度も多く、企業としての本年の方針や抱負などを知ることができる記事も目立ちました。
それでは、1月に注目を集めた記事を紹介します!
『イクメン社員インタビュー後編|次世代のパパ・ママの背中を押す育休のお話👶🍀』 アイアール株式会社
お子さんとの時間をつくるためにも、育休を取得したいと思っていた小松さん。なんと、小松さん自身から相談するより先に、フォロー担当者が育休の取得を勧めてくれたんだとか。「めちゃくちゃうれしかった」という喜びの声がとても印象的です。
社員に寄り添ってくれる会社の姿勢を存分に感じられるインタビューになっています。
▼ここがポイント▼
制度として産育休があることはわかっていても、実際の取得エピソードがあると、より入社後のイメージが湧いてきますよね。男性の育休取得希望者が増加している昨今、具体的な体験談が語られた本記事が注目を集めたのも納得です。
『【社員紹介・#朝日メディアブレーン】静岡U・Iターン歓迎!』 株式会社朝日メディアブレーン
カメラマンアルバイトとして放送業界に入った吉川さん。同社に転職後はカメラ撮影だけでなく記者も兼任。そして現在はプロデューサーとして活躍しています。
全国ニュースになるような出来事にも多く携わったことも語られており、映像制作の仕事のやりがいを強く感じることができる記事です。
▼ここがポイント▼
吉川さんは、「ワークライフバランスの強化に努めていきたい」と語っています。新しく入社する人にとって、上司にあたるかもしれない吉川さんの働き方に対する姿勢がわかるのが本記事のポイントではないでしょうか。
『📃今年の漢字を考えてみた💭』 三陽工業株式会社
同社では、社員一人ひとりが年始に『今年の目標に基づいた漢字』を決め、年末に総評するという文化があるといいます。
記事では、社長と投稿者のハナぽいさんの『今年の漢字』が紹介されています。目標達成へのアプローチとしてユニークで、同社らしさを感じられる内容になっています。
▼ここがポイント▼
社長の目標までオープンに公開されているところに、同社の経営層と社員の距離の近さを感じることができました。きっと社内にもアットホームな雰囲気が漂っていると想像できる記事でした。
『2024年忘年会🎉』 田中飼料株式会社
年末に開催された忘年会にフィーチャーした本記事。おいしいお⾁やお酒を堪能しながら、普段はなかなか話せないメンバーとも交流でき、充実した時間となったことが語られています。
同社では、社員同士の絆やコミュニケーションを大切にしているようで、入社後もすぐに打ち解けられる環境があると想像できます。
▼ここがポイント▼
社内イベントなどの記事は写真が豊富なことが多く、「どんな人が働いているのか」見ることができます。社内の雰囲気なども感じることができるので、そういった観点から確認するのもおすすめです。
以上、2025年1月の人気記事でした。
他にもたくさんの記事が投稿されているので、ぜひあなただけのお気に入り記事、企業を見つけてみてください。
それでは、また来月をお楽しみに!
【過去の月刊プラスト記事セレクションはこちらから】
月刊プラスト記事セレクション
【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】
みんなの転職ストーリー
【転職活動の際にプラストを利用するメリットを解説!】
【企業の深掘りができる「+Stories.」】 "情報収集"が後悔のない転職を実現するカギに
【関連記事】
【プラスト編集部投稿を解説】『おすすめ記事5選』ってどんな記事?
【プラスト編集部投稿を解説】『みんなの転職ストーリー』ってどんな記事?
※本投稿に選出した記事は、PV数に加えてプラスト編集部独自の基準で選出しています。純粋なPV数ランキングではありません