こんにちは、マンション大規模修繕工事のセラフ榎本です。
今回は、求職者の方がセラフ榎本で現場代理人として働く姿をよりイメージしてもらいやすいように現場の声をお届けします。
2回目の現場インタビューでは、現場を支え毎日頑張っている現場担当者が気を付けていること、心がけていることを中心にお届けいたします。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
Q担当現場はどのような印象ですか?
A3棟に分かれた100世帯以上の大きなマンションです。築年数が古いため、塗装部分の錆が目立ちます。逆にタイル面の劣化が少なく比較的綺麗な印象の現場です。全劣化部分をしっかり修繕し、綺麗なマンションに仕上げていきます。
Q工事現場で特に気を付けている点は何ですか?
A工程通りに進めていかなければならないので職人さんとの意思伝達が重要です。現場の作業工程を常に正しい方向に誘導しなければなりません。職人さんへスムーズにしっかり伝わるような意思の疎通を心がけています。
Q足場仮設設置の際、徹底した点は何ですか?
A足場仮設は一番危険なので、居住者様がケガをしないようにガードマンを配置し常に職人さんへの注意喚起を徹底しています。
Q引き渡し完了までの意気込みを教えてください。
Aとにかくクオリティの高い綺麗なマンションに仕上げてお客様に喜んでいただきたいです。工程・工期が遅れないよう、しかし急ぎすぎて品質低下の原因にならないように確実な現場管理に努めていきます。並行して居住者様対応もしっかり行っていきたいです。
おわりに
インタビューからも担当の方の快適なマンションに仕上げたいという担当の方の意気込みが伝わりました!施工管理ではコミュニケーションも大事な要素の一つとなります。人とかかわることが好きな方はこの仕事に向いているかもしれません。
セラフ榎本は一緒に働く仲間を探しています。 本記事を読んでいただき、セラフ榎本に興味を持った方がいてくだされば幸いです。他にも、様々な業界から転職し現在セラフ榎本で活躍している方の記事を載せていく予定なので、是非チェックしてみてください!
セラフ榎本の求人はこちら
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
セラフ榎本のHPはこちら
社長のYouTubeチャンネルはこちら
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐