2012年から毎年高校生の夏休み期間を利用して インターンシップの受け入れを行っている、当社! 昨年の夏で12年連続で受入れを行っております。 今、2012年に参加した学生たちがどこで何をしているんだろう?と ふと記事を書きながら思いました。
インターンシップは高校2年が対象ですが、 もう1つ神奈川独自なのかもしれませんが、 高校3年対象のデュアルシステムという制度があります。 それは5月~7月の約3か月間毎週1回午後に企業に行き、職業体験を行うシステムです。
当社にインターンシップやデュアルシステムに参加した学生が 就職の際に当社に応募をしてくれて入社に至ったケースもあり 今でも当社で活躍をしてくれています。 その頃の写真と今の姿を見比べると、頼もしくなったな!と本当に思います。
やはり入社前に会社の雰囲気が知れること、 漠然としていた電気工事という仕事を少し体感できることは非常に良いことだと思います。 1日1/3は仕事をしています。 インターンシップが出来なくても会社見学は必ずしておいた方がいいですよ! 社員の人に具体的な質問をして会社の雰囲気とか大変なこともたくさん聞いて おくことをおすすめします! 仕事は大変ですが、その大変な経験が必ず自分に返ってきて経験となり 次に繋がります。その繰り返しで人は成長すると私は思っています。 大変なことを乗り越えたら、 次同じような仕事に直面してもそんなに大変では思わなくなります。 それって、経験した人ではないと感じることができませんからね。
この写真は2019年のデュアルシステムの写真です! 彼らは2021年度入社の今は入社4年目です。