~2025年2月に投稿された記事の特徴~
267本もの記事が投稿されました!
この2月に多くの企業が記事投稿を始めました。4月入社を目指して企業探しをしている方は要チェックですよ。
また、「社員インタビュー」記事が多く投稿される傾向もありました。社員視点による企業の魅力や仕事のやりがいだけでなく、どんな人が働いているのかもわかるので、こちらもぜひチェックしてみてください。
それでは、2月に注目を集めた記事を紹介します!
『営業って何となく苦手って人も来て欲しい話』 ハウスウェル株式会社
苦手だったマラソンも、いざ始めてみると楽しくなってきたという浦野さん。10年ほど前に、不安を抱えながら同社の営業職にチャレンジし、だんだんと仕事が好きになっていった時の経験を思い出したと言います。
浦野さんの実際のエピソードや優しい語りかけは、転職活動に不安を抱える方の背中をきっと押してくれるはずだと感じました。
▼ここがポイント▼
苦手だと思っていたものごとにトライして、その都度「好き」を増やしてきたという浦野さん。だから、営業に苦手意識がある人もぜひ挑戦してほしいと語ります。キャリア選択に新しい視点を提供してくれる記事になっています。
『社長が社員にインタビューしてみた〜辞めざるを得なかった者たちYの場合』 株式会社橋本製作所
一度は退職したものの、もう一度同社に再入社したYさんのインタビュー記事。
先輩とともに起業するも、事業を軌道に乗せることができず…。そんな時に、偶然にも元同僚と出会い、心は同社への再入社へと傾いていきます——。
記事で語られているYさんの経験は、会社探し・仕事探しにおいて大いに参考になるでしょう。
▼ここがポイント▼
インタビューの聞き手である社長が「売上がよくても社員が続々辞める会社ではいけない」と語っていたのが印象的。さまざまな改革によって働きやすさを整備してきたことが伺えます。社員ファーストな文化が感じられる内容になっているのもポイントです。
『はじめまして。前川製作所です!』 株式会社前川製作所
記念すべき1投稿目が注目を集めました。
100年の歴史があることや、産業用冷凍機が国内トップクラスのシェアであることなど、モノづくりメーカーとしての安定基盤が存分に紹介されています。本記事を読んで、同社に興味を持った方も多いと想像できます。
▼ここがポイント▼
日常で目にすることは少ないBtoB企業の製品ですが、これらの企業や製品は私たちの生活やビジネスの基盤を支える重要な存在です。本記事のような詳細な会社紹介を通じて、企業の魅力をより深く感じることができるでしょう。
『社員の声から生まれた!アスパークの評価制度をご紹介!』 株式会社アスパーク
実際に働くエンジニアの声を聞きながら、議論と修正を重ねて出来上がったという同社の評価制度。昇進基準が明確なことに加え、すべての成果が数値化されてフィードバックされるという、公平かつオープンな評価制度になっています。
同社には、納得感を持って働ける環境があることがわかります。
▼ここがポイント▼
記事では、画像によって実際の「評価通知書」が紹介されており、仕事の成果が事細かに数値化されていることが瞬時に理解できます。そして、そのなかの評価者からのコメントが暖かく、働きやすさも感じた方も多いのではないでしょうか。
以上、2025年2月の人気記事でした。
他にもたくさんの記事が投稿されているので、ぜひあなただけのお気に入り記事、企業を見つけてみてください。
それでは、また来月をお楽しみに!
【過去の月刊プラスト記事セレクションはこちらから】
月刊プラスト記事セレクション
【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】
みんなの転職ストーリー
【転職活動の際にプラストを利用するメリットを解説!】
【企業の深掘りができる「+Stories.」】 "情報収集"が後悔のない転職を実現するカギに
【関連記事】
【プラスト編集部投稿を解説】『おすすめ記事5選』ってどんな記事?
【プラスト編集部投稿を解説】『みんなの転職ストーリー』ってどんな記事?
※本投稿に選出した記事は、PV数に加えてプラスト編集部独自の基準で選出しています。純粋なPV数ランキングではありません