こんにちは。株式会社ツリーベル 採用担当の松川です。

当社は、製造業を中心に医療、金融といったさまざまな業界のシステム開発からインフラサービスまで、あらゆるITサービスを提供しています。

今回は、ツリーベルで営業として働く先輩社員に、「ツリーベルで働く魅力」についてインタビューをしてきました!

事業の魅力や、印象に残っているエピソードなどリアルなお話を聞くことができました!
Image (1).jpg

プロフィール
Tさん(28)
東京BX部 上級主任
2021年10月 中途入社
現在の仕事:システムエンジニア(4年)→営業(1年目)
前職:スポーツジムインストラクター


ー事業の魅力はどこにありますか?

様々な領域にて活動実績があるため、 担当営業と相談の上、いろいろな案件に携わることができます。 2025年に入り、すでに何名かは領域の違う案件に移動した実績もあります。

「運用保守」を担当していた際、 営業との定期ミーティングの中で ステップアップのために「開発業務」にシフトしていきたい旨を伝えました。

その後、実際にプロジェクトローテーションで「開発業務」に携わることができるようになり、自身のキャリアパス実現の後押しをしてもらったことが印象に残っています。

ー仕事で印象に残ったエピソードを教えてください。

営業の前は、未経験でシステムエンジニアとして活動していました。 慣れてきた頃に、初めて実施したテレワークが印象に残っています。

質問が山ほどある中で、チャットツールを使用してのコミュニケーションは苦戦するところも多かったです。
その後、出社が復活した際に上司や先輩と対面で相談できることのスムーズさに、ありがたみを感じました。
働き方としてのテレワークは魅力も多いですが、分からないことを言語化することが難しい未経験の頃は、対面でのコミュニケーションというのも大切だと感じました。 そのことは、後輩にも伝えるようにしています。

ーツリーベルの職場環境について教えてください。

私の周りには比較的に同年代が多く、コミュニケーションは取りやすいと思います。 また、仕事とそれ以外の時で、オンとオフをしっかり切り替える職場環境です。

ー今後の目標を教えてください!

営業として「売り上げの達成」という第一目標はありますが、 各メンバーの皆様がスキルアップできたり、働きやすい環境であったり、そういったサポートができる営業を目指して頑張りたいと思います。

以前はエンジニアとして現場に出ていたので、実際に体験した開発経験を活かすことができます。 これにより、お客様先に求められる人物像の解像度を上げて考えることができるのは、私の強みだと考えています。

その上で、お客様の求めるものと、 ツリーベルとして目指していきたい事業の姿を両立していけるようになることが、現在の目標です。

ーありがとうございました!


今回はエンジニアとして働く先輩にインタビューをしてきました!

「様々な領域にて活動実績があり、 自身のキャリアパス実現の後押しをしてくれる点が魅力」とのお言葉をいただきました!

弊社は、「かかわる全てをごきげんに。」という企業理念をかかげております。

中でも、「社員がごきげん」ということを とても大切にしており、ひとりひとりの キャリアアップにも力を入れています。

これからも、みなさんが働きやすい環境を整えるため、 社員の声を大切に、制度の改善を続けてまいります!

当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 また、ぜひ他の投稿記事も読んでみてくださいね♪ それでは次回をお楽しみに!