こんにちは!前川製作所の採用チームです。
今回は、入社5年目の安藤杜之介さんに、入社後のリアルについて聞いてみました。 当社の雰囲気や入社後のイメージまでつかめるお話しもありますので、ぜひご一読ください!
――― 【安藤さんのプロフィール】 入社:2020年 所属:技術企画本部 商品企画開発センター 趣味:ランニング、サーフィン(大学では体育会サーフィン部に所属していました🌊) ―――

Q1.業務内容を教えてください

脱炭素社会の実現に向け、蒸気生成ヒートポンプの研究開発を行っています。 従来の産業用加熱工程では、化石燃料を燃焼させて蒸気を利用するのが一般的ですが、私たちが開発するヒートポンプは電気を使って蒸気を生成できるため、化石燃料の使用を削減し、省エネルギーにも貢献できます。 マエカワの開発業務は、新製品の企画から導入までを一貫して担当できるのが魅力です。
ーーー

Q2.マエカワをどこで知りましたか?

知り合いの農家の畑で、偶然マエカワの社員の方とお会いしたのがきっかけでした。 多角的に事業を展開しているマエカワならではの出会いだと思います(笑)


ーーー

Q3.入社を決めた理由

自由な社風に魅力を感じたからです。

マエカワは、基盤技術である冷却分野だけでなく、自由な発想のもとロボットや食糧分野など、時代に即した研究開発にも積極的に取り組んでいます。 また、海外拠点が100か所以上あることも、海外志向のある私にとって入社の決め手の一つになりました。
ーーー

Q4.入社してからのギャップはありますか?

社員一人ひとりの働き方に個性があり、定時のチャイムと同時に帰宅する人が多いのが印象的でした。

仕事終わりは趣味に没頭するなど、仕事とプライベートを明確に分ける文化が根付いている点が意外でした。 私は定時後に社内の筋トレ部メンバーと一緒にワークアウトに励むことが楽しみの1つです!
ーーー

Q5.面接での思い出はありますか?

面接は雑談を交えたアットホームな雰囲気で、自然と笑顔になる場面が多かったのが印象的でした。入社5年目の今でも、当時の採用担当の方とすれ違うと気軽に雑談を交わすことがあり、あの時の温かい雰囲気は変わらないと感じています。


ーーー
以上、安藤さんのインタビューでした。 当社についてはもちろん、社員理解にもつながればうれしい限りです。 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。
それでは次回のプラスストーリーズもお楽しみに!
⋆┈┈┈⋆┈┈┈┈⋆ ⭒ ⋆┈┈┈┈⋆┈┈┈⋆ ★マイナビ転職 求人情報はこちら ★キャリア採用サイトはこちら ⋆┈┈┈⋆┈┈┈┈⋆ ⭒ ⋆┈┈┈┈⋆┈┈┈⋆