こんにちは!株式会社ヒップ採用チームです。今回は当社の社長に会社経営の考え方や求める人材、会社に対する熱い思いを語って頂きました!ぜひご覧ください。
================
こんにちは!株式会社ヒップ
代表取締役社長の田中伸明です。
今回は私の紹介をさせて頂きます!
〇こんな想いを持って会社を経営しています
ヒップは、開発設計の技術者集団として常に社員の一人ひとりが成長できることを考えています。一般的に会社の規模が大きくなることで、会社や社員のことを集団として全体像で捉えがちになります。そして売上げや利益、市場シェア、社員数などの数字ばかり追い求める経営者が多いように感じています。
もちろん目標を定めることは組織として大切ですので、単年度の売上や利益目標を達成するために取り組むことは必要です。しかし全員が短期目標のみを追ってしまっては、会社としての方向性を見失うことになります。
私が社長に就任した時にまず考えたことが「ヒップという会社はなぜ生まれ、存在しているのか」でした。創業者の想いや創業の精神に共感してくれた仲間の気持ちを知ることから始めました。その答えの一つが、「開発設計の技術者集団であり続けること」でした。
技術者といっても様々な技術者がいます。モノづくりに関わるひとをひとくくりに技術者として呼ぶ場合もあります。全国のお取引様の生産技術や製造の現場からも技術者を求める声はあります。売上や規模を求めれば、そのような取引を進めることになるでしょう。
しかし、ヒップに入社した技術者は開発設計をやりたい、スキルを伸ばしたい、設計が楽しいと考える仲間の集団です。その想いに応えるためにヒップは何ができるのか、何をやらないかを考えながら経営しています。
私自身は残念ながら技術者ではありません。しかし子供のころからモノが好きで、車やバイクを自分でメンテナンスしたり、修理したり、改造したりしてきました。本当は技術職が天職だったのではないかと考えていますし、自分がなれなかった技術者である社員や取引先の方々のことを心より尊敬しています。そんな技術者のキャリア形成を支援できるヒップでの仕事は、とても充実しています。
〇ヒップはこんな人を求めています
ヒップでは何事にもチャレンジする気持ちをもち、そして自分で考え持論を形成できるひとを求めています。社会に出ると様々な方と一緒に仕事をすることとなります。若い方、ベテランの方、アイデアがいっぱい浮かぶ方、緻密な計算が得意な方、よく話す方、寡黙な方、行動力のある方、まずは考える方、どんな方でも良いんです。それが個性ですし、何か一つの型にはめる必要はありません。
しかしながら、自分でしっかりと考えることは大切です。周りの意見に耳を傾けながら、時には自分の考えを見直すことも必要になります。そうして自らが正しいと思う方向に進むことが大切です。
最近では新たな人事制度、評価基準を作成しました。この評価制度も単純に一律評価をしてモデルとなる一人の人物像を求めるものではありません。自分を振り返り、強みや弱みを認識して次の成長にどうつなげていくのかを考えるきっかけとすることが重要だと考えています。
〇ヒップが力を入れていること
現在ヒップでは、教育に力を入れています。短期的な視点での教育ではなく、長期的な視点にたった教育です。現役で活躍している当社のトップクラスの技術者が講師を担当し、新卒の方には、社会人としての基礎、ヒップの社員、技術者としての考え方など様々な角度から研修を行っています。
教育に注力したのは、前述したとおりヒップは開発設計の技術者集団としてその技術者をサポートするため、キャリア形成を支援していくためですが、もう一つ理由があります。採用活動で求職者の方とお会いする中で、本当は設計をやりたいと思いながら、他部門で仕事をしている方や全く別の職に就いている方が多いことを知りました。
せっかく学んだことを活かせていなことや「やりたい」という強い気持ちをもって技術者として成長できるのに、もったいないと感じ開発設計の技術者として歩みだしてほしいと考えたからです。
〇最後にメッセージ!
今、多くの企業が業界の垣根を超えたモノづくりに挑戦しています。
例えば、電気メーカーが電気自動車を開発するように、様々な企業が新たな製品を生み出すために試行錯誤しています。その中心にいるのが開発設計技術者です。
自社だけでは足りない部分を外部の力を借りて共に開発しています。様々な現場での開発経験を持つ私たちのニーズは今後も多くの業界で高まっていきます。
そして、JOB型雇用が注目されているように、専門職として働くことが見直されてきています。「就社ではなく就職」昔から言われている使い古された言葉ですが、私たちヒップの働き方、プロの開発設計集団に時代が追い付いてきたと考えています。
もし君が「生涯技術者でありたい」と思うなら、ヒップと共に、スペシャリストとしての第一歩を踏み出してみませんか!?
================
株式会社ヒップでは中途採用を積極的に行っています!
会社のことを詳しく知りたい方は「+ストーリーズ」、または当社HPをご覧ください!
株式会社ヒップ_採用HP_こちらをクリック!