こんにちは 福岡の建設コンサルタント オービット総務部のSです。 今回はオービット営業部と総務部にスポットをあててお話ししたいと思います。
まず、営業部の紹介から 営業部は主に九州管内の国、県、地方自治体に営業活動をおこなっています。 技術資料作成や見積、積算などのデスクワークもあり、 外業70%、デスクワーク30%というところでしょうか また、技術部のフォローで打合せに同席したり、出展する技術展示会やボランティア活動など、社内の中心となって精力的に動いています。 営業のイメージというと飛び込み営業や電話アポイントなどが思い浮かぶと思いますが、そのような形態の営業は一切ありません。 オービットの営業は技術営業ですので、どういう技術なのかということを広く理解することが必要です。
総務部はというと 人事労務、会計、原価管理、契約、営業事務、広報活動など多岐にわたる業務を少数精鋭でやっています。 現在の目標は、情報を一元化してシステマティックに遂行することです。
営業部と総務部は同じフロアーで業務をおこなっていて、ある程度だれがどんなことをしているかという業務の把握ができています。 間仕切りなどもないので、部内で話していることもお互いの部に筒抜けです😆 伝達やコミュニケーションがとり易く、スケジュールの把握や業務のチェック、繁忙期の助け合いなどスムーズにおこなっています。
営業部が営業先を訪問したついでにご当地のお菓子を買ってきてくれたり🍘 落札結果で「わぁっ」と盛り上げることもあります。 社長室の隣ですので、その声を社長が聞きつけて「なんかいいことあった?」と時には社長も一緒になって盛り上がっています。
営業部・総務部に在籍社員の年齢幅はバラバラですが、毎日楽しく仕事をさせてもらっています。
只今、営業部では増員メンバーを絶賛募集中です✨ あなたもこの楽しいメンバーの一員になりませんか。 営業総務2.jpg