弊社では、現在新人研修の真っ最中です! 👷‍♂️✨ 未経験から入社した方でも安心して現場に入れるように、まずはしっかりと基礎を学んでから実際の現場デビューへと進んでいきます。
📌 研修の流れ 🔹 最初は座学から 保線工事のルールをしっかり学び、安全の基本を身につけます。 IMG_2175 (1).jpeg DVD教材を使って実際の事例を学習しているところです。現場で何が起こるのか、リアルな状況をイメージしながら知識を深めます。
🔹 訓練線での実習 自社内にある訓練線を使い、線路に立ち入る際のルールを徹底的に指導します。 IMG_2174 (1).jpeg 指差喚呼(しさかんこ) を行っている写真です。

線路に立ち入る際は、必ず 「右ヨシ・左ヨシ・前ヨシ・立入ヨシ」 の確認を行い、周囲の安全を確認します。 この動作を確実に実施しなければ、線路内に立ち入ることは出来ません。
IMG_2173 (1).jpeg こちらはレールを枕木に固定している「犬釘」抜きの作業の指導中です。 正しい工具の使い方を学びながら、現場作業の基本を身につけていきます。
※プライバシー保護のため、一部モザイク処理しています。
🔹 基礎をしっかり教えてから現場へ! 鉄道の仕事において、最も大切なのは「安全」です。 だからこそ、新人研修では 「安全第一」の意識 を徹底 し、ルールを確実に守ることができるように指導 しています。 「決められた手順を守ることが、自分や仲間の命を守ることにつながる」 その意識をしっかり持ち、確実な作業ができるようになってもらいたいと思っています。
📌 未経験の方でも大丈夫! 基礎からしっかり学べる研修を用意しているので、鉄道の仕事が初めての方でも安心してスタートできます!💪