こんにちは! プラスト編集部です。
12回目を迎えたタグ特集アワード。 2025年1月14日~2025年3月31日の期間において、「#会社の推しポイント」というテーマで企業から投稿を募りました。その結果…

174本の記事が集まりました!

▶タグ特集「#会社の推しポイント」を見にいく
今回もプラスト編集部内での協議のもと、4本の記事をピックアップ。 実際に働く社員の方々は、自社のどんなところを気に入っているのでしょうか。ぜひご確認ください。
それでは本編をどうぞ!






『グループ自慢の福利厚生【医療費減免制度】』 医療法人財団明理会

総合医療・福祉グループである「IMSグループ」の一員である同法人。職員やご家族がグループ内の医療施設で受診や治療をした際、医療費を補助してもらえる福利厚生があるようです。 職員の場合は、なんとひと月に3万円までなら全額補助されるのだとか。しかも勤務時間中に受診可能。 本福利厚生が年間4万800件ほど利用されていることからも、同グループ・法人で働く職員さんたちの推しポイントになっていることは間違いないでしょう。 21324_6012228c95f421ed41e11896683124beaaaa162b.jpg ▶この記事をチェック

《法人紹介》
2024年8月時点で、国内外合わせて138の医療・福祉施設を運営するIMSグループ。医療法人財団明理会は同グループの一員であり、「春日部中央総合病院」「新越谷病院」をはじめとした医療機関の運営を担っています。
地域医療への貢献はもちろん、充実した福利厚生による職員の働きやすさも魅力となっています。

▶医療法人財団明理会の記事一覧はコチラ







『iSDG社員に聞いた!!「ここが、iSDGの推しポイント!」』 株式会社医食同源ドットコム

社員全員から「当社の推しポイント」についてアンケートを取った同社。どんな回答があがったのか、わかりやすくまとめられています。 回答を見てみると、オフィスが駅から近かったり、会社周辺に飲食店や小売店が充実していたり、職場の風通しの良さだったり…。社員のみなさんが同社の環境を特に気に入っていることがよくわかる内容になっています。 回答の詳細はぜひ記事でご確認くださいね! 21547_55203af3d2a50953dd8e2edddc5e96e7b3bc0fc3.jpg ▶この記事をチェック

《会社紹介》
マスクをはじめとした衛生用品や生活雑貨、健康食品、コスメなど、幅広い商品の企画・製造・販売を手掛ける株式会社医食同源ドットコム。2011年の設立以来、安定した成長を続けています。
同社のプラストでは社員インタビューが多く投稿されており、社員目線による会社の魅力や仕事への想いを知ることができます。

▶株式会社医食同源ドットコムの記事一覧はコチラ







『社員の声から生まれた!アスパークの評価制度をご紹介!』 株式会社アスパーク

オープンでフェアな評価制度をつくるために、エンジニアたちの声に耳を傾け、議論を重ねたという同社。そうして、誰もが納得感のある評価制度ができあがりました。 本記事では、その内訳を余すことなく公開。同社のエンジニアたちがどのように評価され、どのようにキャリアアップするのか、深く理解できるようになっています。目標達成や成長への意欲を持ちやすい環境があると言えるでしょう。 明確な評価制度があることが、まさに同社の推しポイントになっています。 11795_e125bd2d3828969290a1d48bea78246edcdf1377.jpg ▶この記事をチェック

《会社紹介》
国際的に有名な大手メーカー企業との取引を誇る株式会社アスパーク。代表や役員が元エンジニアや理系出身だったこともあり、「エンジニア目線」の会社づくりを実践しています。
上記で紹介したように、公正かつ透明性ある評価制度や充実した福利厚生が魅力のひとつであり、働きがいを感じられるフィールドを整えています。

▶株式会社アスパークの記事一覧はコチラ







『自分時間も大切にしよう☆彡 営業所イベントや同好会活動のご紹介♪』 株式会社ヒップ

会社行事や営業所ごとの行事、そして投稿者が所属する浜松営業所の同好会活動まで、同社の社員交流イベントが詳細に解説されている本記事。 特に営業所行事はスポーツ、ゲーム、クイズなど、ジャンルが多岐にわたり、社員間交流が盛んであることがうかがえます。 記事では「ママチャリ日本グランプリ」参戦時の思い出が写真付きで紹介されており、参加メンバーのみなさんが楽しんでいる様子がよくわかります。 社員同士のつながりの強さが同社の魅力であるとよくわかる記事になっています。 スポット (69).png ▶この記事をチェック

《会社紹介》
メーカー企業の開発パートナーとして、日本を代表する自動車・電機メーカーとも取引実績がある株式会社ヒップ。レベルの高い技術者が多く在籍しています。
プラストでは主に働き方や各地域の営業所への理解が進む記事が投稿されています。

▶株式会社ヒップの記事一覧はコチラ




以上、2025年1月~2025年3月のタグ特集「#会社の推しポイント」のアワード記事でした!
そして、4月1日から新たなタグ特集がスタート! 「#入社エントリー」と「研修レポート」という2つのタグで特集を同時開催しています。
企業の魅力だけでなく、入社後イメージがつかめる内容の記事が多く投稿されると思いますので、都度チェックしてくださいね。
今回は以上です。 それでは引き続きお楽しみに!
タグ特集「#入社エントリー」を見にいく タグ特集「#研修レポート」を見にいく




【過去に投稿したアワード記事はこちら】 タグ特集アワード
【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー
【転職活動の際にプラストを利用するメリットを解説!】 『+Stories.』が転職活動に役立つ理由
【関連記事】 👑プラスト記事セレクション2024👑 注⽬を集めた記事/編集部おすすめ記事をご紹介 【注目を集めた記事/編集部おすすめ記事】プラスト記事セレクション2023👑 【2022年に注目を集めた記事/編集部おすすめ記事】プラスト記事セレクション👑 👑プラスト記事セレクション 2021【1年の総締めくくり!】
※本投稿に選出した記事は、編集部独自の基準で選出しています。純粋なPV数ランキングではありません