こんにちは、株式会社オービットの測量部です。 今回は、オービット自慢のMMS(車載写真レーザー測量)について紹介します。

1. MMS(車載写真レーザー測量)って何?わかりやすく解説!

IMG_1450.JPG MMS(車載写真レーザー測量)とは、車両に取り付けたレーザー測量機器を使って、道路や建物などの詳細な情報を瞬時に測定する技術です。
この測量機器を車に取り付けて計測したい範囲を車で走行してしまえば、周囲のデータを自動的に取得できるので、測量作業が格段に効率化されます。
通常の測量では膨大な時間がかかる範囲であっても、MMSを使えばその場で広範囲の情報を瞬時に集めることができます。
写真で見ると、Googleストリートビューの撮影をしている車のようですね。

2. MMSがもたらす驚くべきメリットとは?

DALL·E 2025-03-28 14.48.35 - A realistic image of a vehicle equipped with laser scanning technology conducting a survey. The vehicle is fitted with high-tech LiDAR sensors mounted.webp

[生成AIによる画像]


MMS(車載写真レーザー測量)の一番の魅力は、何と言ってもその「スピード」と「精度」にあります。
これまで数日かかっていた測量作業を、MMSを使えば数時間で完了することが可能です。
また、他のレーザー測量機器では計測が難しい、もしくは時間を要する場合においてもMMSは有効です。
空港が近かったり、都市圏内や人口が集中したりしているところでは、ドローンを飛行させることは難しいですし、地上レーザーはMMSほど計測範囲が広くありません。
広い範囲を迅速で精度高く測量したいなら、MMSがピッタリですね。

3. 最先端の測量技術で未来を測る

スクリーンショット 2025-03-28 143651.png

[出展:BostonDynamics社]


オービットでは、MMS(車載写真レーザー測量)のほかにも、TLS(地上レーザー測量)、ドローンを用いた測量(レーザー、写真)などの測量機器を自社で保有し、測量を行っています。
今後は犬型ロボットの測量機器で散歩?しながら測量をする機会があるかもしれません。
3次元測量は今後も需要の高い技術です。 最先端の技術に興味があり、実際の現場でその技術を活かしてみたいと思う方は、オービットでチャレンジしてみませんか?

オービットの公式ホームページはこちら https://www.orbit-ec.co.jp/