2025年度上期が始まりました。
当社では、上・下期ごとに会社方針を全社員(正社員・パートタイマー・派遣社員)の前で私、社長自ら1時間かけて直接、語る事を常としてます。ちなみにその内容の一部は、このブログでも『2021年度下期』から書き続けています。
前回の記事はこちらから↓
『2024年度・下期会社方針』を語らせていただきたい。
今期は売上的には停滞な予測が出てきました。なるほど。
【その場にとどまりたければ、全力で走り続けなければならない】
これは『不思議の国のアリス』のヴィランである赤の女王のありがたいお言葉。古今東西、悪役の方が深みのある素敵な言葉を残してる気がします。
さて当社。とどまる為に、何に向かって全力で走りましょう?売上増に向かって全力する?ん~~。製品の引き合いは多いのですが、すぐに量産につながるアイテムはまだ芽が出ていません。もろもろの理由を付けて客先に値上げをお願いするために全国行脚に向かいますか?いや、当社は自社努力で利益は十分に頂いております。欲は、かきすぎるとなんとやらです。
だったら社内に目を向けてみるのは如何かと。
今期は組織の変更を行います。社員の働きを観てきました。みな頑張ってくれてます。それは大前提。その中でセンス、実績、努力が突出した社員にスポットを当てる時が来た!と思いました。つまりは組織の底上げを図る事が当社の今期の全力疾走とします。そこで新たに課長を3人、係長を1人昇進させました。彼らより社歴が長い人も年が上の人もいますが、彼らを管理職に置く事こそが全力疾走のキーだと感じたからです。
思い付きではありません。
当社は昇進を可視化しています。係長、課長、部長になるには?というマニュアルを全社員が読めるようにしています。昇進したいと思う社員が、そのマニュアルを読む事で自分がすべき事を見失わずに努力して前に進んで欲しいからです。
さてさて。この新体制で何が起きるのでしょう?さらに会社が強くなる事を信じています。これほど社長として楽しみな事はありません。
当社も参加しました!
4月1日はApril Dream。5000の夢を乗せた「Dream Train」は2025年も実施決定!
▲山手線についに当社の名前が掲載される日が来るとは!!
▲ちゃんとありました!!感無量です。