こんにちは! 🔰入社2年目🔰のハナぽいです!
4月も中旬🌸 段々と暖かくなり、お散歩日和が増えました🏃‍♂️ 先週、ハナぽいはお花見ついでに 散歩をしていたのですが、 道中でKawasakiのオートバイを発見👀
とても目立つライムグリーン🍀 街中で見かけた事のある方も いるのではないでしょうか❓ DSC_4479-768x512.jpg 以前からブログでご紹介しているのですが、 ・レンタルバイク・免許取得補助Kawasakiおんがえしプロジェクト などなど… 三陽工業はKawasakiのオートバイと、 深~い関わりをもっています🏍
なぜ深い関わりを持つようになったのか🤔❓ 今回は、 三陽工業とKawasakiのオートバイの関係性

について、ご紹介いたします!

今年で46年を迎える三陽工業🐾 実は創業当初から、 Kawasakiとの仕事を行っており、 以前は、三陽工業における Kawasakiの売上比率が90%😲💥
オートバイの仕事を 任せてもらえたことによって、 三陽工業は成長🏃‍♂️📈 年々規模を拡大し、 精密部品や電車や航空機の大きな部品など、 幅広いジャンルに携わるようになりました✨
三陽工業の魅力の1つである 研磨・物流

実は、これらはKawasakiとのお取引から 始まりました😳
研磨

研磨とは、表面を削り滑らかにする加工方法👨‍🏭 見た目の美しさだけではなく、 サビや腐食を防ぎ、 製品寿命を延ばす役割を担っています✨
Kawasakiオートバイの 部品磨きから始まり、 今では研磨の後工程である 塗装のお仕事にも携わっています😎
物流

自社倉庫で、お取引先の製品を管理し、 要請に応じて様々な場所に運搬🚛
今現在でも、 オートバイの細かい部品の梱包・管理を メインに行っています👨‍🏭

このようにKawasakiオートバイと 三陽工業は深いお付き合いがあり👍✨ 三陽工業を育ててくれたのは、 まさにKawasakiのオートバイだと言えます🌱

転職活動をする上で、 やりがいを重視している方も 多いのではないでしょうか❓
ハナポイは入社してからの3か月間、 バイク部品の梱包を担当🏍
街中でKawasakiのオートバイが、 走っているとことを発見すると、 毎回、横にいた友人に自慢していました(笑)
三陽工業は日常生活で目にする製品の製造に 多く携わっています💪 Kawasakiのオートバイを通して、 少しでも興味をもっていただけたら 嬉しいです🧠

次回の投稿もお楽しみに!
【三陽工業(株)会社HP】