こんにちは!大同塗装工業(株)です。
当社は、未来創造のために信頼と実績でお応えするという理念のもと、大規模修繕工事や橋梁・プラントなどの塗装工事を手掛けています。
今回は、施工管理として活躍する渡邊さんにインタビューしました!
完全未経験で入社した渡邊さんですが、施工管理の資格を早期に取得するなど、やりがいをもって仕事に向き合っている様子がうかがえました。ぜひご一読ください。
【渡邊さんのプロフィール】
入社:2021年4月
所属:第一工事部 施工管理
職歴:飲食店スタッフ
趣味:お酒(一人飲みもガンガンします!当社への入社後に生活リズムが安定したこともあって、10キロ太ってしまいました…笑)
Q1 入社の経緯を教えてください
実は、私と松橋専務は元同僚なんです。
お互いに面識はなかったのですが、同じ系列の飲食店で働いていました。そしてある時に共通の知人を介して食事をするタイミングがあって知り合ったんです。その時は、松橋専務はすでに退職済みで大同塗装工業に在籍されていました。
当時の私はこの先も飲食業界で働き続けるかどうかを迷っているタイミングで…。話しやすさもあって、松橋専務にはそういった心境を正直に伝えていました。そうして、大同塗装工業に誘っていただいたんです。
その後も複数回面会していただき、会社のこと、そして仕事のことを十分に理解することができました。面会を通して大同塗装工業で施工管理職に挑戦したいと強く思えたことを覚えています。
ただ、入社の決め手はやはり松橋専務の人間性に惹かれたことが大きいですね。
Q2 はじめての業界・職種への挑戦となりましたが、入社後のギャップはありませんでしたか?
すべてがはじめての経験だったので、ギャップを感じるというレベルではなかったのが正直なところです(笑)。
ただ、意外だったのは、飲食店時代の仕事と施工管理の仕事の共通点が少なくなかったことですね。
前職ではスタッフのシフト管理や食材の在庫管理といった管理業務を中心に担当していました。この経験は、現場の職人さんや工事スケジュール、安全などを管理する施工管理の仕事にも活きていると感じています。
だから、まったく違う業界・職種出身の方でも、これまで経験したことが活かせるタイミングがあると思っています。
Q3. 入社後に努力したことを教えてください。
施工管理技士の資格取得ですね。
建築施工管理も土木施工管理も、どちらも早期に取得することができました。
スムーズに資格を取れたのは、周りの先輩方のサポートがあってこそだと思っています。当社は人間関係が良く、先輩方に質問しやすい雰囲気があります。だからこそ、遠慮なく資格の勉強について質問していましたし、先輩たちも快く教えてくださいました。
こんな環境だから、普段の業務の相談もしやすいですよ。良好な人間関係は当社の魅力のひとつだと感じています。
Q4 最後に、当社を気になっている方にメッセージをお願いします
現在、江戸川区にある橋の工事を担当しているのですが、この橋は私が入社したての頃にはじめて携わった現場でもあるんです。
人々の生活を支える建造物を長らく支えるこの仕事に、つくづくやりがいを感じていますね。
未経験での入社だったので不安もありましたが、今ではこの道に進んで本当に良かったと思っています。
私は、会社や専務を支えていきたいという目標を持っています。そのためにも、部下、後輩、そして新しく入社される方から頼りにされる存在となれるよう邁進しています。
入社後、わからないことや不安に感じていることがあったら、気兼ねなく相談してきてほしいですね。
以上、渡邊さんのインタビュー記事でした。
当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。
それでは次回をお楽しみに!