静岡県立熱海高等学校「令和7年度キャリアカフェ」へ参加しました。
「キャリアカフェ」は、静岡県立熱海高等学校と熱海商工会議所の共催で毎年行われています。
企業は、25社 建設業・観光業(ホテル等)・介護施設・製造業・日本郵便・農協・熱海市役所(消防本部・水道温泉課・秘書広報課)などが参加しました。
これだけ多くの企業・団体が参加して、採用を目指すわけですが、生徒さん目線だと選択肢が多くとてもいい事だと思います。
熱海高校の3年生を中心に2・1年生の就職希望者を対象に20分間を3回、企業説明を行いました。
弊社は、プロジェクターを使用し会社説明と業務内容、企業実績等を説明しました。
弊社社長からは、高校求人はとても恵まれており皆さん(生徒さん)から企業へ色々な事を聴くチャンス(キャリアカフェ・ガイダンス・インターンシップ・企業見学など)が沢山あり、企業から求人が届き選択して学校から企業へ面接日などの調整をして頂ける事はとても生徒さん思いな仕組みです。と話して頂きました。
進学後には、必ず就職活動が待っている訳ですが、全て自分で求人票を見比べ選択し面接日などの調整も自分でする事は大変苦労するはずです。
高校求人での採用率は、限りなく100%に近いと伺っています。
高校求人は、本当に素晴らしいシステムだと思います。
生徒さんからの質問も大変熱心でした。
・仕事のやりがいはなんですか?
・仕事の大変な所はなんですか?
・女性でも採用して頂けますか?
・面接で重視するポイントはなんですか?
などなど色々質問にお答えしました。
今回、3回の企業説明で三ツ星工業のブースへ来て頂いた生徒さんは、10名でした。
その中に、女子生徒さんも参加して頂きました。
女子生徒さんが、建設業界に興味を持っていただいたことに感謝します。
「令和7年度キャリアカフェ」の目的
「働くとは?」「どのような職場があるのだろう?」「自分に合った職業を探すには?」「魅力ある企業を見つけよう」等のテーマで、生徒と社会人が仕事について語り合い、キャリア意識の向上を図る。
今年も7月1日に指定校求人と公開求人を熱海市・伊東市・東伊豆町・三島市・沼津市等の近隣の高校へ求人票を持参します。
静岡県立熱海高等学校は、毎年指定校求人を提出しています。
夏休みを利用して、「企業見学」・「インターンシップ」に期待をし、ひとりでも多くの生徒さんからの応募を待っています。
昨年の高校からの採用は、1名でした。
今年も、一人でも多く採用をしたいと思っています。
静岡県立熱海高等学校ホームページ
https://www.edu.pref.shizuoka.jp/atami-h/home.nsf/IndexFormView?OpenView
熱海商工会議所ホームページ
http://www.atamicci.or.jp/
少しでも興味を持っていただいた方は当社の求人をチェックをお願いします!
これからも会社の雰囲気が伝わる情報を発信していきます。

静岡県
不動産・建設・
設備
「創立75年」日本有数の温泉地「熱海市」を拠点に、衛生・空調・自動制御という設備工事をトータルプロデュースをします。社員の労働環境を整えお客様目線で喜ばれる設備を提供し地域社会に貢献していきます。

静岡県立熱海高等学校「令和7年度キャリアカフェ」へ参加しました。
2025-06-16 15:53
9