こんにちは 福岡の建設コンサルタント オービット総務部のSです。
毎年、5月から6月にかけて会社の健康診断がおこなわれています。
社員、アルバイトを含む全員が受診対象者です。

34歳以下の一般健診は近くの病院で受診しています🏥 そして35歳以上は、博多区の健康クリニックまで出向いて受診しています。
35歳以上の生活習慣病健診では、胃透視検査(バリウムを使用した胃の透視)があるので 対象社員の大半は、午前中の健診後は有給休暇を使って半日休んでいます。
私も、午後有給休暇をとりました。 健診するクリニックが博多区の櫛田神社近くにあるので、健診後は インバウンドの外国人で溢れる櫛田神社に寄って、近くの川端商店街のおしゃれなパン屋さんでランチして帰りました。
pan-del-sole1-1.webp
平日の街ブラはいいですねーーー 健診で混みあって時間が遅くなっても、バリウムで調子が悪くなっても、、 午後休みだと焦って会社に戻らなくていいので、なんだか健診も嬉しくなってしまいます。
そしてこの時期、営業部と総務部でこういう話になります。
「今年の健康診断どうやった?」
「俺、血圧が平常値になっとった」
「今年もまた健康相談の担当者と1年間やりとりせんといかん」
「バリウム飲んだあとが大変やったよ」 などと毎年同じような会話で盛り上がっています😄
個人的には、 いい数値と体重管理に気をつけて過ごしていましたので、今年もいい結果でした!!
今回はオービットの健康診断とそのあとの様子についてお話ししました。 有給休暇も取りやすい環境で 元気に働きませんか。