こんにちは!入社3年目、運用第二システム部の種市幸汰です。 岩手で育ちITの勉強で仙台へ、そしてHLCで北海道3か月新人研修を経て今は東京で仕事しています。 最近バイクの免許を取ったので楽しみは自分のバイクでツーリングです! 新人研修ではビジネスマナーやプログラミング言語教育など、文系の方でも気軽に学べてました。しかもイベント盛りだくさんで同期とも絆が深まり、コロナ前だったので休みの日に知床まで遊びに行きました。
私は今、運用エンジニアという仕事をしています。 ITというと世間的にはプログラミングの印象が強いと思いますが、私の仕事は「サーバ監視や障害が起こった際に対応する仕事」です。 皆さんが毎日使うアプリ等はほぼ年中無休でいつでも使えますが、時にエラーが発生してしまい使えなくなる時があると思います。 そのエラー対応等が運用エンジニアの仕事です。 仕事について先輩上司が教えてくれるので、作業効率が良くなり最近一段と成長した気がします。 運用エンジニアの役割は特に今の世の中でとても大切だと感じてます。
来週のHLCブログもお楽しみに。ありがとうございました!