こんにちは!(株)北浦工業です! ご覧いただきありがとうございます♪

今日は

初午の日です。


初午って?聞いたこともない方もいるかと思います。
「初午」とは、「2月の最初の午の日」のことです。
また、この日に行われる全国各地の稲荷神社のお祭りのことでもあります。 お祭りでは豊作、商売繁盛、開運、家内安全を祈願します٩( ᐛ )و

また2月の2回目の午の日を「二の午」、3回目を「三の午」といい、 これらの日にも祭礼をする地方や、いずれかの日に祭礼をする地方もあるそうです。

「初午」といえば、「いなり寿司(初午いなり)」!! (私も調べて初めて知りました・・・(・_・;
というこれは、 稲荷神の使いであるキツネの好物が油揚げだったことに由来しています。 初午の際に油揚げや、油揚げに稲荷神のおかげでもたらされた米(酢飯)を詰めたものを奉納したことが、「いなり寿司」の始まりと言われています。
そこから、稲荷神社もいなり寿司も、親しみを込めて「おいなりさん」と呼ばれるようになったそうです。 おいなりさん美味しいですよね、大好きです( ´∀`)

今日は、(株)北浦工業の商売繁盛、募集があることを祈り「おいなりさん」を食べます♡

北浦工業のホームページはこちら👇 \ホームページ
北浦工業の過去の+Storiesはこちら👇 \+Stories