こんにちは!株式会社愛宕です。
私はシステムエンジニアとして入社し、現在4年目です。
テレワークになって約1年半が経過しました。
最初はどうなることやらと不安もありましたが、今ではそこそこ快適に仕事ができています。
周りの話を聞くと、テレワークには人によって向き不向きが結構あるような気がしています。
みなさんはどちらでしょうか?
今回は私が感じたテレワークあるあるをお届けしたいと思います。
ギリギリまで眠りがち
通勤時間がかからないので、その分自由な時間が増えますね。
私は出社していた時期は通勤時間で本を読んでいました。
が、テレワークで通勤がなくなったことで本を読まなくなりました。
はじめは通勤時間がなくなった分、その時間を有効活用しようと思いましたが、
結局眠る時間になってしまっています。でも睡眠は大事です!!
無くなった通勤時間分を有効活用しようと思ったけど結局眠りがち
リモート会議で不安になりがち
私がこれまで参加したリモート会議ではビデオOFFの音声のみの会議でした。
そのため、相手の表情や反応が分からないためミュート状態でシーン・・・となると不安になります。
また、回線が悪く音が聞こえないのか沈黙なのかも分かりづらいです。
いつか逆にミュート忘れで恥ずかしい思いをしそうです。
発言するタイミングも難しいですよね。
リモート会議は未だに慣れない
太りがち
これ一番の悩みです。健康診断の結果にビックリしました。
日頃の通勤は地味に運動になっていたんだと気づかされました。
テレワークで太らない人、すごいです。
私は元々運動の習慣がないため、テレワークで余計に運動不足になりました。
最近は腹筋ローラを購入し毎日(ほぼ)頑張っています。
愛宕ダイエット部作ろうかな?
体重の増加に焦りがち
以上、あるあるでした。
2022年の目標は運動して痩せます。