こんにちは!⛄
今年が始まって、あっという間に1か月経ちましたね。
歳を重ねるごとに時間の経過が早く感じる今日この頃です。
さて、今回はテレマーケティング部をご紹介します。
当社では営業事務の部署のことをテレマーケティング部と名付けています。
テレマーケティングとは・・・
『電話・FAXなどの情報通信技術を活用しマーケティング活動をする』という意味があります。
仕事の内容は一般的にいう営業事務と同じです。
転職を経て、現在テレマーケティング部に所属している本多さんと若井さんに質問をしてみました。
Q1:入社年数を教えてください。
A1:入社5年目です。(お二人は同期です😊)
Q2:テレマーケティング部は具体的にどんな仕事をしていますか?
A2:主に電話対応や受注入力、時には倉庫でのピッキング作業も行っています。
Q3:当社を転職先として選んだ理由はありますか?
A3:地元で有名な企業ですので会社名は知っていました。そこから興味を持って調べてみ
たところ、働いてみたいと思うようになり転職しました。(本多)
私は当社と同業の企業に以前勤めていました。転職活動をしている中で今までの知識を活かすことが出来る職に就きたいと思っていたところで当社と出会いました。(若井)
Q4:実際に働いてみて『やりがい・大変なこと・当社の良さ』はどんなところだと思いますか? A4:私は担当のお客様とコミュニケーションを取る中で、信頼を築き合えた時にやりがいを感じます。『あなたに頼んで良かった!』と言って貰えた時はかなり嬉しかったですね! 大変なことはアイテム数の豊富さ故に、多種多様な問合せがくることです。日々学びながら業務にあたっています。(本多) 私は燕市で有名な洋食器や金属加工などの地場産業を商品のご提案や販売活動で全国に発信出来ていると思うと嬉しく思いますね! それに当社は従業員の年齢層が幅広いので色々な考え方の人と意見をかわす中で、刺激をもらえたり、常に新鮮な気持ちで仕事に臨めています!(若井)
【転職を検討されている方に一言】 社員全員が理解がある為、お子さんの行事等休みを取りやすい環境です。 働くママさんに優しい環境で助かっています! 事務の経験有無を問わず、料理や外食が好きな方はもちろん、そうではない方も仕事を通じて新たな発見が出来る職場です! ぜひお気軽に見学にお越しください!!!(本多・若井)
いかがでしたでしょうか?
働くママならではのお話が聞けました!
ライフワークバランスが取れる職場です!
次回は物流部の社員にインタビューします!
お楽しみに!!!
ホームページ
Instagram
Facebook
Youtube