こんにちは!新人設計の柴田です。最近私は、先輩に同行して地鎮祭を初めて経験させて頂きました!
ご存じですか??地鎮祭
ちなみに、地鎮祭とは… 新しく建物を建設する前に行って、そこで安全・安心に暮らしていけるよう願う儀式のことです。建物を建築すること、そしてそこに住むことを神様に報告します。
地鎮祭には、
・その土地を守っている氏神様に土地を利用する許可を取る意味
・工事の安全を祈る意味
・住む人の繁栄を祈る意味
の3つがあるそうです。(知らなかった…)
方式は神式が一般的ですが、宗教によって仏式やキリスト教式もあるようです!
今回は、地鎮祭が始まる前の準備で机や道具、小さな砂山を作ったり、地鎮祭が執り行われている間は、お客様にお渡しするための写真を撮ったり。。。
北向きを正面にするように机や砂山を盛るといった作法があることをはじめて知りました!
出来ることが少しずつ増えていることを実感しながら、日々頑張っていきます!!
☆現在募集中の職種はコチラ
①楽しい楽しい自由設計の建築士
②意外と残業が少ない施工管理士
★+Storiesバックナンバー
☆Youtubeあきた住まいチャンネルへGo
★私たちの会社紹介はコチラから