こんにちは!株式会社3CA中途採用担当です。
今回は社員インタビューを投稿いたします!
記念すべき第1回目は中途入社5年目のT.M.さんです。
・自己紹介をお願いします。
入社5年目のT.M. です。
・現在参画中のプロジェクトの内容を簡単に教えてください。
SAPのクラウドホスティングサービスを提供するプロジェクトで、
お客様からの依頼対応をメインで担当しています。
※クラウドホスティングサービス:SAPの実行基盤をクラウド環境で構築し、お客様へ提供・ご利用いただくサービスです。
・転職理由と3CAを選んだ理由を教えてください。
3CAに入る前、別のIT系の会社に所属していたのですが、
○職場の雰囲気に合わない
○同じ社内での人間関係に悩んでいた
という状態でした。
また、その時は親会社のプロジェクトに参画していたのですが、
「新入社員は朝早くに出社して他の社員の机やフロア内の設備の掃除をする」
という旧態依然とした習慣が存在し、BPの立場でも暗黙の了解で取り組まなければなりませんでした。
仕事での悩みを抱えている中で朝早くから給料にもならない雑務をさせられ、精神的にも身体的にも休める状態ではありませんでした。
かなり精神的にまいっていたこともあり、転職を決意しました。
転職用の求人サイトに登録し、何件か選考に応募したのですが、職歴が浅いこともあってなかなかうまくいきませんでした。
そんな中、同じ大学の知人から3CAを紹介してもらう機会がありました。
幸いにも前職でSAPを扱うプロジェクトに所属しており、経験者枠として面談の機会を設けてもらいました。
無事内定をもらえたので、入社を決め、現在に至ります。
・今の仕事で大変なこと・苦労していることは何でしょうか?
お客様が利用しているSAPの実行環境が海外にあるため、設定変更や定期メンテナンス作業は主に現地のスタッフが対応します。
お客様からの依頼を翻訳し、現地スタッフへ連絡して対応してもらっています。
作業に対する考え方、捉え方やスピード感など、日本とギャップがある点がいくつもあるため、現地スタッフとの調整に日々苦労しています。
幸い時差はそれほど開いておらず、概ね日本の業務時間中に連絡を取り合うことができるため、そこは助かっています。
・今の仕事のやりがいは何でしょうか?
SAP BASISの領域を実機で触れる機会があるという点です。
私は3CAではSAPのBASISコンポーネントを担当するチームの所属なのですが、日々の依頼対応だけではなかなかBASISコンポーネントの知識・技術を身につけるのは難しいと感じます。
しかし、現在出向しているプロジェクト内で進行している新規SAP環境構築チームに所属していることもあり、BASISの立場としてSAPの実機に触れる機会がよくあります。
自分にとって足りていないと感じる知識・技術を習得する良い機会となっています。
※BASIS:SAPのアプリケーションを実行するための基盤となるサーバーや、アプリケーションのバージョン、設定の管理を担当する領域です。
・終業後や休日の過ごし方を教えてください。
終業後は基本家で過ごしています。
家でも定期的にトレーニングに取り組み、リモートワークによる運動不足を解消しています。
休日は基本外出しています。
朝は喫茶店のモーニングセットで一日のスタートを迎えます。
学生時代に靴屋でアルバイトをしていたこともあって靴への関心が強いので、新たな出会いを求めて靴屋に行きます。
本も好きなので、本屋にも足を運びます。
また、外出時はよくゲームセンターで遊んでいますね。これも大切な休日の楽しみです。
・最後に次にインタビューを受ける社員を指名してください。また、その方に一言メッセージをお願いします。
H.M.さん、お願いします。
先輩ですが、部も経歴も異なるので違う視点からのお答えを伺いたいです。
🎤編集後記🎤
SAPのBASISという、少し珍しい分野で活躍中のT.M.さんのインタビューでした。
とても丁寧に回答くださり、内容が充実したインタビューとなりました。
提供いただいた写真はとても美味しそうな休日のモーニングセットで、
素敵な休日を過ごされていることが伝わりました。
プラストでの第1回目のインタビューなので前例がなくハードルが高かったのですが、
快く引き受けてくださいました…!ありがとうございました。
今後も社員インタビューを続々投稿したいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
3CAホームページはこちら⇒🏡