記事一覧

✨窓の工場見学👩‍💼👨‍💼

岡山県赤磐市にある、窓を製造しているLIXILの工場見学🌈に行きました。 普段何気なく使っている窓が、どんな材料を使って、どんな工程で組み立てられているのかを案内してもらいました🥰 また、一言で窓✨といってもたくさんの種類がありますが、建物のデザインや断熱性などに合わせて使い分けることが必要だという事を教わりました👨‍🎓 普段は、見ることが出来ない工場内を見学が出来て、とても勉強になりました👩‍💼👨‍💼 今後の建物設計に役立てていきたいと思います🎀

ワッフルの差入れ頂きました(^^♪

先日、まるしかくわっふる屋の ワッフルの差入れを頂きました。 ❝アンバター、レモン、かぼちゃオレオ❞ どれもとっても美味しかったです♬ ごちそうさまでした(#^.^#) ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

有給休暇のおはなし♪

こんにちは! エムアンドシーシステム 総務企画部のMです。 写真は、有給休暇を使って春に沖縄に行ったときのものです! やんばるの方まで足を伸ばしてきました(^^)/ 今回は弊社の有給休暇についてお伝えしたいと思います。 なんと!平均有給取得日数は \15日/ !!! ちなみに有給休暇付与日数は、勤続年数により年間10日~20日で、 付与日から1年以内に取得しなかった有給休暇は、2年以内なら繰り越して取得可能です。 もう少し休日についてお話ししますと… 弊社には休日を定めた会社カレンダーが存在します。 簡単に内容を紹介しますね。 *土日祝休み(時折、土曜出勤あり) *GW、お盆、年末年始休暇 といったものです(^^)/ 業務のスケジュールと相談になることもありますが、 会社カレンダーの休日や有給休暇をうまく活用して、 プライベートもしっかりと充実させていきたいですね♪ これから色んな社員の休日の過ごし方も紹介させてくださいね(^^)

中海🐬アダプト・プログラム✨に参加しました🌈

中海🐬アダプト・プログラム🌈とは? 島根県と鳥取県にまたがる、日本で5番目に大きな湖である中海🌊 その中海の🧺清掃活動🧹を平成17年から継続し、毎年3回実施しています。 今年度、2回目の参加をしました。 👷‍♂️漂着するプラスチックやビニールゴミを毎回、拾って回収しています😊

現場🚧で土木部若手社員👦が,がんばっています✨

現在、現場に配属された土木部若手社員二名👦🧑が日々の現場管理を行っています。 一人は、今年4月に入社🍀して半年が経ち、何もわからないところからスタート🎀して 本人も不安を抱えながら仕事をしていましたが、今では、安全管理、測量🚧などの仕事 を担当できる✨管理者に成長しました👷‍♂️ これから、管理者としていろいろなことを勉強・経験🎉してがんばっていきます。

ある日の現場風景【西阿知町解体編】

今回の現場の風景は 西阿知町の個人宅の解体工事現場です。 とても綺麗な更地になりました。✨✨ ご要望がありましたら是非『陸正開発』へ♬ ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

住宅🏠の基礎が出来上がりました🎊

住宅🏠の基礎が出来上がりました🎊 弊社はベタ基礎を採用👷‍♂️しているので、床下は全てコンクリートで出来ているので 湿気がこもりにくくなっています。🤗 奥に見える水色は水道管で、ピンク🎀がお湯の菅です。 基礎が出来たら、配管を先行して施工👷‍♀️していきます。 今月🍁には棟上げ・餅まき✨が待っています!

マイナビ転職フェアで大奮闘!

はい!マイナビ転職フェアにお越しいただいた皆さまありがとう~! こんにちは。 三備ホンダ販売株式会社 採用担当のDOTABATAです。 9月9日(土)に岡山イオンのおかやま未来ホールで開催されたマイナビ転職フェアに参加してきました。 今回はスタッフ4人で会場へ向かいました。 できる限り詳しく丁寧にお話ができればと思ったからなのですが・・・。 大変嬉しいことに多くの方にお越しいただきまして、早口で話をしてしまい、果たして皆さまが満足いくお話ができたかどうか・・・。 会場で大奮闘しながら、帰社してから大反省! お越しいただいた皆さま、聞き逃しやもっと詳しく聞きたい等がありましたら、遠慮なくお問合せくださいませ! <お問合せ>************* 三備ホンダ販売株式会社 本社 採用係 yaguchi.pok05@honda-auto.ne.jp ******************* 下写真は、開始前の「誰も来てくれなかったら・・・」とドキドキが止まらないの図(笑) DOTABATAも転職で当社に入社した身ですので、新しい職場や仕事に挑戦するのは大変だということは少しはわかっているつもりです。 転職で不安なこと、悩んでいることがあれば、何でも聞いてください。精一杯お答えします。 皆さまからのご応募お待ちしております!

👨‍🏫インボイス制度🎀について社内研修会🎉が行われました

2023年10月1日より始まるインボイス制度🎀について社内研修会👨‍🏫を行われました。 インボイス制度🧮の概要はもちろん、実際使っている帳票を事例👨‍🎓にだしての説明や、わかりやすい動画🎥をもちいての研修会✨でした。又、現場で直接参加できない社員👷‍♀️もリモートでつなぎ社員全員が参加🙋‍🙋‍♂️し理解を深めました。 今後、正しく運用していきたいと思います🥰

✨湯田山荘改修工事👷‍♂️

安来市発注による湯田山荘の改修工事🚧を行っています。 これまで以上に地域住民👶👩👨の方が使いやすくなるよう、細部にも気を使い工事を進めています。 この建物は平成16年春竣工🎉で平井建設が新築✨させていただきました。その時私は入社2年目で現場を担当してました。 あれから約20年。今度は所長👷‍♂️の立場で改修しています。なんだか感慨深い🤣ですね。

ボーリング大会🎳

先日、ボーリング大会が開催されました。(^^) 家族で参加された方もいますよ~。 大人も子供さん達もみんなで楽しんでいました! 良い休日になりました☺ ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

福山出張所社員旅行【京都・滋賀の旅】

今回は9/1,2で一泊二日で 福山出張所メンバーで行った社員旅行の紹介です。!(^^)! 外国人実習生、就労者も京都・滋賀の旅を楽しんだようです。 金閣寺も見学して保津川下りも体験しました~。 とても満喫しました‼ お昼ご飯ポークステーキ美味しかったです~ お土産ありがとうございました。(#^^#) ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

安来インター線🚙(島田2工区)総合交付金🎇(改築)工事(橋梁下部工)🚧より

現在、安来市黒井田町地内の山陰道側道🚘と国道9号線🚙を結ぶ道路(安来インター線)の橋梁下部工事👷‍♂️を行っています。 この工事はJR山陰本線🚉の上を通る橋を支える橋台をつくるため、6月中旬から橋台の施工に入り、先週最終のコンクリート打設🚧が完了しました。👷‍♀️ これから、型枠を外して、足場撤去して橋台は9月20日頃完成🎊を目指しています。

はじめまして。エムアンドシーシステム株式会社です。

はじめまして!エムアンドシーステム株式会社です。 当社のことを知っていただきたく、プラストで記事を投稿することになりました! 記念すべき初投稿は簡単に自社紹介いたします。 私たちエムアンドシーステム株式会社は1986年4月に創業しました。 岡山県倉敷市に本社を構え、システム開発、エンジニア派遣、コンピュータ関連機器販売、ホームページ作成、コンサルタント業務等の事業を展開しています。 「想像から創造へ、お客様の未来をプログラムする」という使命感のもとデジタルソリューションの提供に取り組んでいます。 今後の事業の拡大のため、私たちは新たな仲間を求めています! 当社で働く姿を具体的にイメージしてもらうためにも、プラストを活用して情報発信していくことにしました。 今後の投稿では、社員インタビューやオフィス紹介、福利厚生紹介などの記事を通して、当社の魅力や実際の雰囲気をお伝えできればと思っています。ぜひ楽しみにしていてくださいね! 今回は以上です。 プラスト投稿では、求人広告で書ききれない情報をお伝えできればと考えていますので、ぜひ今後もチェックください。

新しい福利厚生✨

こんにちは。大和テックです😊 ご覧いただきありがとうございます。 大和テックでは今月から 「オフィスでヤサイ」をはじめました。 食べるもは身体を作るもの。 社員の健康を願って社長が始めました。 みんなおいしいものが安く食べられると 喜んでいます🥰🥰🥰 HPはこちら↓ https://www.daiwa-tech.jp/

【マイナビ転職フェア】9月9日(土)おかやま未来ホールでお会いしましょう!

はい!皆さまとお会いしたい~! こんにちは。 三備ホンダ販売株式会社 採用担当 DOTABATAです。 マイナビ転職フェア 岡山に参加しますよ。 【日時】9月9日(土)10:30~16:30 【場所】イオンモール岡山 おかやま未来ホール もちろん、わたくしDOTABATAも参りますよ! ということで、本日は自己紹介を少し。 子どもの頃から体を動かすことが好きで、遊び場はもっぱら山・川・海。 小・高・大学は水泳、中学は陸上を続け、根っからの体育会系。 大学卒業後は、スポーツクラブ(インストラクター)、病院(インストラクター)、 保育園(人事)、住み込み農家を経験して今に落ち着く。 その間、サーフィンにはまり、海外旅行にはまり、マラソンにはまり、トレイルランニングにはまり、ロードバイクにはまり、今はトライアスロンにはまり中。 なので、年中日焼けしてます(笑) 「経験したこと」「多くの方と知り合えたご縁」がたくさんあり、これはDOTABATAの宝物です! なので、今回、皆さまにお会いできるご縁もとても楽しみにしています! DOTABATAの転職経験談も皆さまの転職活動のお役に立てれたらと思っていますので、会場で見かけましたらお気軽に声を掛けてくださいね♪ 今日はこの辺で。。。

令和5年度🎊工事成績優秀企業✨に認定されました👑

令和5年7月18日、国土交通省中国地方整備局より『✨工事成績優秀企業🎊(ゴールドカード)制度』の認定をいただきました! 令和5年度対象企業数は、土木関係106社・港湾空港関係12社となっており、 弊社では今年度初めての認定🎀となります。 👷‍♀️来年度も継続出来るように頑張ります!👷‍♂️ ✨工事成績優秀企業🎊(ゴールドカード制度)とは・・・ 中国地方整備局発注工事で過去2ヵ年度に完成した直轄土木工事の実績を3件以上 有し、かつその対象工事の平均点が80点以上となる企業に送られる制度です。✨

ある日の現場風景【真備町市場編】

今回の現場は真備町市場の舗装工事です。 市場と言っても地名です~( *´艸`) 今回もとてもきれいに仕上がりましたよ‼ とてものどかな現場風景ですね~。 おまけ…^^) ”ハチ” ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

🏢社内健康🏋️‍♂️講習会💪

当社は2018年度より継続して✨「健康経営優良法人」🎁の認定を受けており、 様々な取り組みをしています。 その一環として、管理栄養士の方をお招きし、 「健康🏄‍♂️で長生きする秘訣」と題して 社内で健康講習会を実施しました。 今まで知らなかったり忘れたりしていた 食🥗や運動🏃‍♀️等に関する知識をあらためて学び直す いい機会となりました。 気が緩むと食生活🍱も乱れがちですが、 こういった活動をきっかけとして見直していければと思います。😊

Youtube「Honda Cars 倉敷東★三備ホンダ★」やってます!

はい!1日ぶり~(笑) 三備ホンダ販売株式会社 採用担当DOTABATAです! スタートしたばかりなので、頑張って投稿しちゃいますよ♪ 本日は、会社紹介Part2でございます。 実は・・・・ 当社もYoutube(Honda Cars 倉敷東★三備ホンダ★)をやっとります! 基本的には、お客様向けの車紹介が中心なのですが、会社紹介動画なんてものもあるので、そちらを是非ともご覧いただきたいと思いご案内です。 従業員も数名出演してもらっているので、どんな人が働いているのかな~って気になる人は是非どうぞ♪ 【会社紹介動画リニューアル版】 https://www.youtube.com/watch?v=E8CaXkqBWIQ ちなみにBGMで流れている曲は、倉敷市出身のシンガーソングタイターH!dEさんにイメージソングとして作詞作曲してもらった「未来Drive」です。 ということで、今回はここまで。 ではまた次回~。

【初投稿!】プラスト投稿はじめました。

はい!始まりました~。 三備ホンダ販売株式会社(Honda Cars 倉敷東)のプラスト投稿★★★ 改めまして、はじめまして。 三備ホンダ販売株式会社の採用担当 DOTABATAです! 当社は、岡山県の倉敷市&玉野市にあるカーディーラーです。 少しでも当社のことを知っていただければと思い、投稿することになりました! 就職活動のお役に立てれれば嬉しいです♪ では早速、初投稿は自社紹介でございます。 1971年 倉敷市平田に設立し、お客様には「Honda Cars 倉敷東」の呼び名で親しまれ、「ホンダ車を通じたサービスにより地域のお客様に夢と満足を満たしていただくため日々の努力を惜しまない」を社是とし、約50年以上Honda車ディーラーとして地域の皆さまのカーライフをサポートさせていただいております。 直近の出来事としては、M&Aにより2022年より玉野店が加わり4店舗に。企業規模も拡大し、ますます元気な会社です!! 設立当初の中庄店 (昭和感半端ない!) 海が近い玉野店 (海じゃなく空で申し訳ない!) 一人ひとりの仕事量を適正化することで、仕事の質、作業効率の向上、残業減少、休暇の取りやすさアップ、プライベート充実などメリットが沢山。そのためには、少し多めの従業員充足が肝に。そのため、当社の取り組みに共感してくれて、一緒に頑張ってくれる仲間を求めています。 投稿者(私)が気まぐれなので、何を投稿するかはその時の気分で。 当社の日常を中心に投稿していく予定ですので、魅力や実際の雰囲気が伝わるといいなと思います。 気軽に見てやってくださいね~(^^) では、次回の投稿までグッバイ~。

🎊久しぶりの✨餅まき!👧👦

安来市内で施工中👷‍♂️の住宅で、8月上旬に上棟式🎀を行いました。 とても大きな住宅で建て方に3日かかりました。 最近ではなかなかされなくなった🎁餅まきも行われ、近所の子供🧒👶たちなどたくさん集まって頂きました! まだまだ暑い🌞ので、体調を気を付け無事故🚧で完成🌈を目指します!

実習生からのお土産☺

先日ベトナム人実習生が一ヶ月ほど一時帰国しました。 久々の実家で楽しく過ごしたようです。(#^.^#) そして沢山のベトナムのお土産を買ってきてくれました! ありがと~う‼ごちそうさまでした☺ ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

👷‍♂️浦ヶ部雨水渠整備(国道横断)工事🗾より

現在、安来市黒井田町地内の国道9号線下を推進ボックスでの横断工事👷‍♂️を行っています。 この工事は島根県初施工の『ボックス推進工法』で横3.5m×縦2.0m×延長10.8m掘進して国道をボックスカルバートが横断します。📐 7/14から掘進作業を開始しまして、7/31無事国道に影響を与えることなく横断貫通しました。✨ これから既に完成しているJR部分の横断箇所と国道横断箇所を接続する工事を行い、12月頃完成を目指して引き続き安全第一で工事👷‍♀️を進めていきます。

「設計職のやりがいを痛感する毎日!」業界歴16年・入社9か月目のNさんに社長がインタビュー

こんにちは! 株式会社広測コンサルタントの代表取締役を務める瀬尾です。 またまた今回も、私みずからが当社の転職経験者にインタビューしてきました。 登場してくれるのは、入社して9か月目を迎えたNさんです。同業種で16年ものキャリアを誇るNさんですが、なぜ当社への転職を決断したのでしょうか。 転職理由や当社での働き甲斐を中心に聞いてきました。それではどうぞ。 16年在籍した会社から転職した理由 代表瀬尾(以下瀬尾):建設業界で16年もの経験を積んでいるNさんですが、どういった経緯でこのキャリアを選んだんですか? Nさん:最初からこの業界を志望していたわけではないんです。大学は理系を出ているのですが、新卒時に選んだのは教材の販売営業でした。そこでは成績を上げるためにハードに働かなければならず、7人いた同期もほぼ全員が辞めるほど…。私も6年ほど頑張ったのですが、さすがにこれから先長くは働けないと思って辞めることにしたんです。 瀬尾:なるほど、それは大変そうですね…。次の職場からは建設業界に? Nさん:はい、その通りです。縁あって広島県三原市の建設コンサルタント会社に勤めることになったのですが、16年間在籍していました。その会社は社長と私の2名だけでした。 瀬尾:それだけ長く在籍していたということは、仕事が合っているということに加えて、居心地が良い職場だったと想像できますがどうだったのでしょうか? Nさん:少数精鋭なので、裁量を持ってのびのびと仕事ができるという点は気に入っていました。でも一方で働き方でモヤモヤするところもあって…。 Nさん:2名体制の会社なので「休日に出勤してよ」と言われたら断れないですし、仕事の進め方が属人的で整備されてない部分も少なくない。だんだんと、もっと落ち着いて働けて、よりスキルを伸ばせる職場に転職したいと考えるようになったんです。 転職して、仕事が楽しいと感じるように 瀬尾:なるほど。それで当社に転職してくれたんですね。実際に入社して感じたギャップはありましたか? Nさん:ギャップというか、入社して良かったと思うことばかりです。社員のみなさんは真面目で、実直に仕事に向き合っている。仕事についても優しく教えてくれる人ばかりでありがたい限りです。また、仕事に対する指針や基準がしっかりと守られていてとても勉強になります。あたり前のことかもしれませんが(笑)。 Nさん:当社に転職する前は、「今日も仕事か…」と、朝から気持ちがどんよりすることが多かったんです。それが今やストレスフリーに。「よし!仕事を頑張るぞ!」といった感じです。 通勤時間が長くなるのは懸念だったのですが、そんなのまったく問題なかったですね。 瀬尾:いきいきと働いてくれているようで、とてもうれしいです。現在は道路の設計をメインで担当してもらっていますが、仕事についてはどうですか? Nさん:自身が設計したものがカタチになり、道となり、そして人々が利用する。すごくやりがいを感じています。また、「今の道路が、まわりで暮らす皆様にとってもっと使い勝手がいいようになるにはどうしたらいいだろう?」と考えながら、基準をクリアできるよう前に進めていくのが楽しくて楽しくて。 瀬尾:図面から実際の出来上がりをイメージするのってなかなか難しいんですよ。ただ、難しいからこそおもしろいという側面は確かにあります。業界歴が長いとはいえ、Nさんはそのおもしろさに気づいているのでとても筋が良いんでしょうね。 仕事もプライベートも満喫中 瀬尾:プライベートでも転職して良かったと思えることが多いと聞いていますが、具体的に教えてください。 Nさん:オフの時間が増えたのはうれしいポイントですね。まるまる1ヵ月分くらいは年間休日数が増えました。今は、子どもがサッカーをしている縁もあって、小学校のサッカークラブのコーチをしているんです。私はずっと野球をやってて、サッカーは未経験なんですけどね(笑)。 Nさん:もともと多趣味な方で、天体観測や狩猟、自転車ツーリング、キャンプを楽しんでいます。でも、やりたいことはまだまだたくさんあります。3人の子どもたちはある程度大きくなったので、これからは自分の時間も大切にしたいと考えています。 瀬尾:仕事もプライベートも充実しているようで、こっちがうれしくなりました。それでは最後に、これからの目標をどうぞ。 Nさん:現在、技術士と測量士の資格を持っています。ただ、技術士は部門が豊富にあるので、他の部門の技術士資格にもチャレンジしたいと思っています。自身を高める努力は常にやっていくつもりです。 Nさん:そして先述したように、当社には優しくて知識や経験が豊富な先輩が多い。自分自身も先輩から教わったことを次の世代の人たちに伝えていけるような人材になりと考えています。当社を気になっている人は、ぜひ、一緒に仕事を楽しみながら、学び、成長していきましょう! 瀬尾:現状に満足せず、常に向上心を持っていて素晴らしいですね。後続の育成もとても期待しています。これからも仕事にも趣味にも全力のNさんでいてくださいね。 本日はありがとうございました。

「家族や友人との時間が増えた!」転職後に生活が一変したUさんに社長がインタビュー!

こんにちは! 株式会社広測コンサルタントの代表取締役を務める瀬尾です。 今回も、私みずからが当社の転職経験者にインタビューを実行。 登場してくれるのは、入社してから5か月目を迎えたばかりのUさんです。20代でキャリアチェンジに踏み切ったUさんの経験談とこれからの目標を中心に聞いてきました。 働きやすさを求めて転職を決意 代表瀬尾(以下瀬尾):Uさんは、当社に中途入社する前は造船会社で働いていたんですよね。どうして転職を考えたのかな? Uさん:はい、前職の造船会社では施工管理として働いていました。転職を考えるようになったのは、もっとプライベートの時間を確保したかったからです。月に何十時間と残業することも多々ありましたし、土曜や祝日もよく出勤していました。結婚も考えていたタイミングだったので、より働きやすい会社に転職したいと思うようになっていったんです。 代表瀬尾(以下瀬尾):なるほど、それは大変でしたね。当社を選んだ理由についても教えてください。 Uさん:私の実家が広島市で、妻の実家が福山市なんです。そのため、どちらの実家にも行きやすい東広島市あたりで働きたいと考えていました。そういう経緯があって、広測コンサルタントの求人に出会ったんです。 Uさん:当社の求人を見て惹かれた点は2つありました。ひとつは、福利厚生が充実していること。この先長く働ける環境があると感じることができました。もうひとつは、測量という仕事内容です。ずっと屋外作業、もしくは屋内作業だけで完結する仕事ではなく、バランスよくどちらもこなす仕事がいいと思っていたんです。まさに測量の仕事はその希望に合致していました。 代表瀬尾(以下瀬尾):たしかに設計職だと屋内での作業が多くなるし、特に役所の方とのやりとりが難しかったり…ね(笑)。現場に行く方がスカっとするし、バランスの良さは測量職の魅力のひとつかもしれないですね。 プライベートの時間が大幅に増加 代表瀬尾(以下瀬尾):実際に入社してみて、生活の変化はありましたか? Uさん:残業時間が減るどころか定時で帰れることも多々ありますし、休日数も大幅に増えました。本当に理想的な環境で働けていると実感しています。おかげさまで家族との時間も増えました。 Uさん:実は、偶然にも通っていた高校が会社の近くでして、このあたりには友人も多く住んでいるんです。プライベートの時間が増えたことで、友人に会う機会が増えたのも転職して良かったと思ったポイントのひとつです。 代表瀬尾(以下瀬尾):うちが働きやすいと思ってもらえてうれしいですね。逆に大変だったことは何かありますか? Uさん:仕事でいろんな測量機器を扱うのですが、やはり仕様や操作方法を覚えるのが大変ですね。現場は日に日に変わりますし、現場によってやり方も違ったりする。最初はけっこう混乱してしまいました。 Uさん:しかし裏を返せば、毎日違う現場に立つということは、それだけ新鮮な気持ちで仕事に向き合えるということでもあるんです。全然飽きがこないですね。ある日は道路工事のための測量をしたり、そしてある日は井戸の調査に行ったりといった具合に、本当にさまざまな現場でさまざまな経験を積めます。それは大変なことでもありますが、同時に仕事の楽しいところというのは、実感している部分ですね。 難関資格を取得したい 代表瀬尾(以下瀬尾):仕事について、奮闘しながらも楽しんでいることを聞けて安心しました。最後に、今後の目標について教えてください。 Uさん:資格を取れれば仕事の幅も広がるし、同時に、自身の将来の可能性を広げる武器にもなる。今は、測量士補補の資格取得を目指して勉強しています。プライベートの時間が増え、勉強する時間も十分に確保できているので、ゆくゆくは測量士や技術士の資格取得もチャレンジしたいです。 代表瀬尾(以下瀬尾):頼もしいですね。Uさんのようなやる気ある若手社員に将来の当社を引っ張っていってほしいと思っています。会社としても成長をサポートしていくので、今後も一緒に頑張りましょう! 本日はありがとうございました。

✨櫻苑さん🌸製菓・製パン🍞工場及びカフェ☕が完成しました🎊🎉🥨

令和4年秋より工事を施工していました、櫻苑さん🌸の製菓・製パン🍞工場及びカフェ☕新築工事が無事に終わりました。 今回も大勢の方々に支えられて無事工事が完成しました。工事に携わって頂いた全ての皆様に「感謝」です!🎉 いつも当社にもパンの販売でこられている櫻苑さん、ずっとやりたいとおっしゃっていたカフェをとうとう開始します! 近くにはミシュラン星☆3つの「足立美術館」もあります。皆さんも是非一度、櫻苑さん🌸のカフェを訪れてみてくださいね🎀 ▼櫻苑さんのパン情報 https://tabelog.com/shimane/A3201/A320102/32002809/

🎐夏のボーナスとお中元

こんにちは。大和テックです😊 ついこの前、特別賞与を頂いたと思ったら もう今日は夏季賞与の日。 嬉しいな~😁 賞与だけではなく、会社に届いたお中元も 社員に配布されます。 この賞与を握りしめて、私は焼肉に行くぞ。 皆さん、夏バテしてないですか? 夏は肉を食べて、体力つけましょう。 ・・・✂・・・・・✂・・・・・✂・・・・・ 大和テックでは、現在営業職も募集しています。 ご興味のある方は、ご連絡ください。 HPはこちら↓ https://www.daiwa-tech.jp/

👦工事現場案内✨山佐発電所管理橋工事🚜

山佐ダム👷‍♂️のすぐそばで発電所へ続く橋を作る工事🚧をしています。 オオサンショウウオ🦎が生息するほどきれいな水が流れている この川を見ていると、思わず飛び込み🏊‍♂️たくなります! とても暑い日🐞が続きますが、日陰では涼しい風が当たり、 気持ちがいいです! 熱中症の対策に午前と午後に作業員の方含め、水分補給用に ドリンク🥛を支給し、朝礼時等に注意喚起を行い 熱中症の予防に努めています。✨

ぶっちゃけ😳質問コーナー vol.2

みなさん、こんにちは。信用組合広島商銀の山本です🍒 今回も前回に引き続き、みなさんの質問に答えていきたいと思います! ❓ 金融機関は残業が多いイメージだけど実際は…? ❕ 実際は、ほとんどありません! 求人などに「残業ほぼ無し」と書かれていても、「実際はどうなんだろう🙁」と気になる方も多いかもしれません。しかし、当組合の総務担当職員に話を聞いたところ一般職の職員は、『1カ月に2~3時間くらい残業していたら、「大丈夫?!なにかあった?!」と声を掛けると思う』と回答をもらうくらい、本当に残業がありません(笑) 残業が無いと、仕事終わりの計画も立てやすいですよね😆 お子さんがいる職員からは、「保育園のお迎えなどに遅れる心配が無く安心できる」というお話も聞きました。 金融機関と言えば、お金が合うまで帰れない💦と聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。確かに、お金が合わなかった時、原因を追究しないままに帰ることはありません。ですが近年は、機械化が進んだこともあり、お金が合わないことはめったにありません。 この他に残業の可能性があるとすれば、数年に1~2回システムの入れ替えがあるため、事前に立ち会う人を決め、計画的に残業をすることがあります。 システムの入れ替えでの残業や、何か他の要因で残業が発生した場合には、残業代が支払われますのでご安心ください! ❓ 休日に研修がある…? ❕ いいえ、ほとんどありません! 当組合で斡旋している研修は、基本的に平日です。研修がある場合は支店に出社せず、研修会場にそのまま向かうことになります。 お休みの日はしっかりリフレッシュできます🌞 いかがだったでしょうか。今回は当組合のワークライフバランスの取りやすさに特化した質問に答えてみました! みなさんの疑問が少しでも解消できていたらうれしいです😆

ぶっちゃけ😲質問コーナー vol.1

みなさん、こんにちは。信用組合広島商銀の山本です🌼 今回は、みなさんからよくある質問についてぶっちゃけてお答えします! ❓ 金融の知識がないけど大丈夫…? ❕ はい、大丈夫です!当組合には、私を含め金融について全く知識がない状態で入組した職員も多くいます。 入組後、すぐに窓口を担当するのではなく、まずはどのような商品があるのかを学び、先輩の後ろに付いてどのようなご提案をすれば良いか学ぶ期間が3ヶ月ほどあります。 その後、窓口に立つことがあっても、はじめは先輩がすぐそばでサポートしますので、ご安心ください🌱 また、研修や通信講座、ℯ₋ラーニングなどお客様にお役立ちするためのスキルアップを支援するメニューもご用意しております! ❓ 子どもの行事で有給を使っても大丈夫…? ❕ もちろん大丈夫です!当組合では、入組後すぐに有給が10日付与されます。(入組のタイミングによって日数は異なります)また、半日有給や、時間単位有給 の取得ができるため、職員は必要に応じて使い分けています!1時間単位で有給が取得できると便利ですよね! 私は地元・山口の友人と遊ぶために有給を使ったり、好きなアーティストのライブ🎤に行くために有給を使っています!他にも、家族旅行に行くために有給を使ったり、お子さんの参観日に行くために使ったり、小さなお子さんの急な発熱等で時間単位の有給を使ったりする職員もいます👧 気になっていた質問はあったでしょうか? 今後もどんどん質問に答えていきますので、お見逃しなく🎵

🌛1日の仕事を紹介します!~午後編~

みなさんこんにちは。信用組合広島商銀の山本です! ひとつ前の記事に引き続き、今回は一般職の午後の仕事の流れを紹介します🌷 ⭐13時 お昼休憩終了 1時間のお昼休憩が終わり、他の窓口職員と交代します。 午前と同じように、来店されたお客様のお手続きをしていきます。        ⭐15時 閉店 閉店後、お店のシャッターを閉めたら、清掃や忘れ物の確認、備品の補充などを行います。 入組する前までは、「15時にシャッターを閉めて、それから何してるんだろう…?やること無さそう!」と思っていた私ですが、実は、閉店後には大切な締め作業があります! まずは、その日に入金や出金で変動した現金が、対応する伝票と合っているかの確認をします。その後はお支払いのあった税金を取りまとめ、管理をしている本部に送る手続きや、郵便物の確認等を行います。 ⭐16時~ 事務作業・翌日準備 お客様のご預金の満期管理として、満期を迎えるお客様にDMの送付や、定期預金証書の作り替えが必要なお客様へお電話でご案内します。 また、事務作業以外にも職員同士で時間を合わせ、商品や事務処理の勉強会やセールスの練習を行うこともあります! ⭐17時~ ATM締め 当組合のATMは17時までの営業です。 シャッターを閉めたらATM周りの片づけや忘れ物の確認等をします。 ⭐17時30分 退社 1日の流れは以上です。なんとなく、想像できたでしょうか? 当組合の1日の来店客数はそれほど多くはなく、1人ひとりのお客様としっかりお話をすることができます。 また、1支店あたり10人程度の小規模な金融機関ですので、困ったときにお互いをサポートできる距離感です。 1人ひとりのお客様と向き合い、じっくり成長したいとお考えの方はぜひご応募ください😊

🌞1日の仕事を紹介します!~午前編~

みなさんこんにちは。信用組合広島商銀の山本です! 今回は、一般職の午前中の仕事の流れを紹介します🍀 当組合の就業時間は8時30分~17時30分で、うち1時間が休憩です! 8時30分から業務が開始できるよう少し早めに出社し、制服に着替えてから清掃や、営業準備を行います。 ⭐8時30分~ 前日処理 前日の夕方に営業担当者が訪問先から預かった入出金や振込などの処理作業を行います。        ⭐8時45分~ 朝礼、窓口職員ミーティング ミーティングでは、その日に来店されるお客様のご用件などの確認や、本部から発信された業務通達の確認などを行います。困った時、お互いをサポートできるように、情報共有はしっかり行っています! ⭐9時~ 開店時間 一般職の方は、主に窓口業務を担当します。ご来店されたお客様をお迎えし、入金・出金の手続きや税金のお支払い、お振込み等の手続きをします。 他にも、お客様のご相談に乗り、お客様のご要望に沿った預金・融資商品などのご提案を行います。 当組合では、顔なじみの個人のお客様の来店も多く、会話が弾むことも多いです🎵 ⭐12時~ お昼休憩 窓口を担当する職員で交代しながら1時間の休憩をとります! 午前編はここまでとなります!お仕事の流れについて、少しイメージがついたでしょうか? 続きの「1日の仕事を紹介します!~午後編~」もぜひご覧くださいね😊

はじめまして、信用組合広島商銀です!

みなさん、はじめまして!信用組合広島商銀です。 当組合のことをもっと知っていただくために、プラストで記事を投稿することになりました🎵 記念すべき初投稿では、簡単に組合の紹介をいたします。 私たち信用組合広島商銀は昭和36年に創業し、皆様に支えられ令和4年に創立60周年を迎えることができました。 本店は広島県広島市中区にあり、広島県に7店舗、山口県に3店舗、高知県に1店舗があります。 ”地域社会に必要とされる「オンリーワン」の金融機関”を目指すということを経営ビジョンに掲げ、個人のお客様や個人事業主を含む企業先等のお客様の「夢の実現」を資金面からサポートしています。 プラストを通じて、求人票には記載できなかった当組合の魅力をお伝えできればと思います。ぜひ楽しみにしていてくださいね😄

🧑👧社員を巻き込む🤸‍♂️健康経営🏋️‍♂️

『社員を巻き込む健康経営』のイベントとして体力測定を行いました!🏃‍♂️ 現場で忙しい社員👷‍♂️も時間を作って、都合のつく時間で参加してくれました。 思った以上に社員が楽しんでくれて、🏃‍♀️わきあいあい🤗と測定することができて良かったです。 安全衛生に関する方針の【健康宣言】として「当社は、従業員一人ひとりが、心身ともに健康で働き続けることができる会社を目指す。」を掲げています。これを推進するために、今後も健康イベントを開催していく予定です💪🥰🤸‍♀️

禰豆子柄の重機が入庫しました‼

先週禰豆子柄の新しい重機が入庫しました‼(#^.^#) バックホウのPC-30です。 ねずこ柄、よーく見たら分かると思います。 通りがかりの工事現場で是非探してみてください。 ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

【社員紹介】明るい太陽のようなNTさん🌞

こんにちは、大和テックです。 この光輝く笑顔✨ 経歴37年のベテラン配管工NTさんです。 いつも大きな声で、明るく話しかけてくれます。 NTさんと話をすると、気持ちがシャキッとします。 自分も頑張らないと、と前向きな気持ちにしてくれます。 NTさんの存在で、大和テックを明るく照らし続けてください🪄 ・・・✂・・・・・✂・・・・・✂・・・・・ 大和テックでは、現在営業職も募集しています。 ご興味のある方は、ご連絡ください。 HPはこちら↓ https://www.daiwa-tech.jp/

ある日の現場風景【三原編】

今回は先日福山班の応援に行って来ました 三原コスモスの舗装現場の風景です。 現場の完成までの写真を何枚か撮ってもらいました。!(^^)! 今回の現場もとっても綺麗に仕上がりました!! ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

ケンタッキー舗装工事

3月~4月にかけて福山班が頑張ったケンタッキーの舗装工事現場です。 先日見たら建物も出来てました‼(^^) 思わず写真を撮りました。 開店したら是非買いに行きたいと思います。 ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

未経験から育っています👦新卒採用社員紹介 土木部

質問「平井建設株式会社に入社されて二年目ですが、いかがですか?入社を検討されている方へメッセージもお願いします!」 【社員よりメッセージ】 私は学生時代、建設業とは無関係の分野を学んでいました。そのため建設業界に自分が入るなんて思ってもいませんでした。 入社したきっかけは、建設業の仕事をしたいというより、この平井建設に惹かれました。 正直なところ建設業界は外仕事だし、汚れるし、なんか辛そうなイメージがありましたが、平井建設の会社説明を聞いてイメージがガラッと変わりました。 平井建設は島根県初の安全衛生優良企業に認定されています。この安全衛生優良企業というのは過重労働防止対策や安全管理、労働者の健康保持推進等幅広い分野で積極的な取り組みを行っている企業として、厚生労働局から認定を受けた企業のことです。 簡単にいえば、ホワイト企業だという事です。島根県で初めて認定されているってすごいと思いました。 実際入社後も以前持っていたイメージと大差ないとても働きやすい会社だと思います。 私は、初めての現場で安来市総合文化ホールから国道九号線をつなぐ道路の一部を造る現場にいました。入社してからは、分からないことだらけでしたが、知らない、やったことないことを不安に思わず自分にできることを全力でやっていました。 私も入社前は不安しかなかったです。そもそもこの会社で、この業界でやっていけるのかどうかいろいろ考えていたんですけど、気にする必要はなかったです。 上司も先輩も皆さん優しいので質問もしやすいです。質問したら1が10になって帰ってくるほど丁寧に教えてもらってます。 またとにかくいろいろなことをやらしてもらっています。例えばドローンを飛ばして航空写真を撮ったり、最新の機械でひとりで測量したり、3Dの図面を書かしてもらったり、こういった新しい技術は上司も使ったことがなかったり慣れていない部分があるので、自分たち若い世代が主になって任されています。 もちろんわからない事だらけですがとにかく何でもやってみる、触ってみる、わからないことは聞いてみる。知識と経験はなくてもやる気とガッツがあれば何とでもなります。 皆さん就職に向けて不安が多いかもしれませんが、失敗を恐れず頑張ってください。 そして建設業に興味のある、やる気とガッツのある方、私たちとともに平井建設の一員として新しい街を創りませんか!!

真備復興イベントに参加しました

8日土曜日に真備ふれあい公園河川敷芝生化イベントに参加しました。 豪雨災害から5年・・・ 復興のシンボルとして平常時と災害時に活用でき地域の発展につながる公園として 整備が進められています。 芝生の広場を整備するための芝生の苗付をしてきました。 社長や専務をはじめ家族で参加された社員もいます。 1人50株の苗を無事植えれました。 早く一面に茂りますよ~に(。-人-。) ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

『びわ』頂きました❕(人''▽`)☆

沢山の果物を植えているお隣さん♬ たわわに実った季節の果物を いつもお裾分けありがとうございます。 今回はびわを頂きました❕ とても甘くて美味しかったです。 ごちそうさまでした(#^.^#) ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

【社員紹介】かわいいもの好きSKさん🌷

こんにちは、大和テックです。 こちらのピンク色でそろえたかわいい机🎀 53歳のおじさんの机です。 PCを購入するときも「ピンクがいい」と言っていましたが それは叶いませんでした。 こんな机ですが、大和テック随一の(?) 有能社員です✨ このギャップ、素敵ですよね。 HPはこちら↓ https://www.daiwa-tech.jp/

ある日の現場風景【広島編】

今回は先日広島五日市の現場に広島出張所の応援で行って来ました‼ 朝5時倉敷から広島の現場に向けて出発‼ パワースポッットである、日本に3つしかない造幣局に面した 約1.5キロの通称「コイン通り」とその周辺地域からなる商店街近くでの舗装作業でした。 後ろに見えるお好み焼き屋さんも気になりましたが 今回は食べれなかったので、次回は是非お好み焼きを食べて金持稲荷大社⛩にお参りしたいと思います!(^^)! ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ ㈲陸正開発HP ㈲陸正開発ブログ

ある日の現場風景【総社編】

今回は総社の現場風景をお届けします‼ 梅雨の中休みで良いお天気ですね(^^) 合材をフィニッシャーに入れて 敷き均し転圧、最後の清掃です~。 そして綺麗な道路の完成です‼✨ ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

《お仕事紹介》配管溶接

こんにちは。大和テックです😊 今日は工場内でのお仕事を紹介します。 配管の溶接&セット作業をしています。 今日の岡山県は32℃🌞 溶接面をかぶっての作業はとっても暑そうです。 それでも美しい仕上がりの溶接部に プロの技が光ります✨ HPはこちら↓ https://www.daiwa-tech.jp/

歓迎会(^^♪

5月に新しい仲間が4人入社しました!(^^♪ そこで先日歓迎会が開催されました。 写真を見て貰ったら分かると思いますが 久しぶりの飲み会でもあり、みんなビール🍻も進み 大盛り上がりでした~。♬ 4人共すでにみんなと馴染んでいて とっても楽しそうでした~。 ^^) ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

ある日の現場風景【福山夜間工事 ^^) 】

今回は福山出張所の夜間の工事に行きました‼ 転圧と敷き均しをしています。 下の写真は少し明るくなり、もうすぐ夜が明けようとしています。 外国人実習生や特定技能の子達も頑張ってますよ~。 お疲れ様です!(^^)! ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発

社員の休日⚽

こんにちは。大和テックです。 ご覧いただきありがとうございます。 休日はファジアーノのサッカー観戦に行ってきました。 大和テックがスポンサーをしているので 頂いたチケットで♪ 天気も、席も良くて最高です✨ TVで見るより迫力ありますね。 また行きたいです。 HPはこちら↓ https://www.daiwa-tech.jp/

でかチーズとクッキー頂きました!🍰

先日、生命保険会社さんによるイベントがあり リモートでの節約術&資産形成セミナーに参加しました。 将来の貯蓄について、とてもためになるお話が聞けました。 そして、とっても大きなチーズケーキ『でかチーズ』と『クッキー』頂きました! ありがとうございました。(^^♪ ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

ある日の現場の様子

今回は児島の現場の作業風景を撮ってもらいました。 敷均しをして転圧をしているところです。 今回の現場は海の近くの現場だったので ダンプを駐車した後ろに瀬戸大橋が見えてます。 海風が心地良かったかな⁉(^_-)-☆ ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

決算賞与💰

こんにちは。大和テックです😊 ご覧いただきありがとうございます。 本日は・・・決算賞与いただきました! 大和テックは業績良好。 夏と冬プラス決算期、年3回の賞与で 社員のやる気もUP⤴️⤴️⤴️です 🤗🤗🤗🤗🤗 HPはこちら↓ https://www.daiwa-tech.jp/

《お仕事紹介》チューブバンドル抜出

こんにちは。大和テックです😊 今日は仕事の一部をご紹介します。 「熱交換器のチューブバンドル抜出」 という作業をしているところです。 大きなチューブを本体ごと吊上げ、 抜出作業を行いました。 みんなで協力しないと危険です。 安全でスムースな作業は チームワークのたまものです🙆‍♀️🙆‍♂️🙆 HPはこちら↓ https://www.daiwa-tech.jp/

資格取得を応援しています🛠️

こんにちは。大和テックです😊 突然ですが、ちょっと自慢します。 ・あと施工アンカー ・管工事施工管理技士 ・土木施工管理技士 ・給水装置工事主任技術者 ・小型移動式クレーン運転技能 ・有機溶剤作業主任者 ・足場組立作業主任者 長くなるので割愛しますが、まだまだあります。 弊社の社員が取得している資格・技能です。 すごくないですか? 大和テックでは、社員の資格取得を応援しています。 もちろん、資格が増えれば、技能手当という形で給与に反映されます✨ やる気もやりがいもUPすること間違いなし。 全くの未経験からのスタートで大丈夫です。 大和テックで一緒にスキルアップしませんか? HPはこちら↓ https://www.daiwa-tech.jp/

森上屋のどら焼き頂きました!!

先日、香川にある『森上屋』のどら焼きを頂きました!! あんこがた~っぷりのどら焼きや クリームにフルーツが入った珍しい生どら焼き等 沢山の種類のどら焼きを頂きました(^^♪ と~っても美味しく頂きました! ごちそうさまでした👏 ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

豪華なランチ🍣

こんにちは、㈱大和テックです。 ご覧いただきありがとうございます。 今日は私のお昼ご飯を自慢します。 豪華に握り寿司です💕 社長がごちそうしてくれました😄 嬉しいサプライズで、 お腹いっぱい。 眠たくなってきましたが、 午後からのお仕事も張り切って頑張ります。 HPはこちら↓ https://www.daiwa-tech.jp/

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける