記事一覧

会長おんぶされる。ルンルン🎵(^^♪

少し前の8月7日 社屋新築工事における、地鎮祭と安全祈願式を行いました。 その日は雨あがりで足元が悪かったので滑ると怖いから、会長は若手男性社員に、おんぶされご満悦の様子。😄\(~o~)/ たまたま、写真を見てたら、これをみつけたので掲載しました。 いい雰囲気で、会長もニッコニコ😄😄背後から光がさして輝いています。「雨降って地固まる。」ってことですかね。 来年の5月に完成してお引越しというわけです。ワークスタイルの改革として、新社屋はフリーアドレスになることによって、コミュニケーションが広がり、相互理解とアイデアの創出。それが、会社の成長につながるというわけです。 ワ―楽しみだな~~(*^^)v これから、どんどん変わっていく社会に対応していかなければならないと心に固く誓いました。👐👏 2023・9・7 by 管理部・あかいけ

創業100年に向けて 本社新築工事始まる。\(^_^)/

 創業87年事業紹介 ● 土木工事・・・人々の安全な暮らしを守るべく道路舗装やダム建設、インフラストラクチャーの建設が中心。😄 ●建築工事・・・住宅、店舗、倉庫など建物を建てる工事。ソーラーパネルや断熱材敷設などの省エネ化工事が増加中。😄 ●防水工事・・・現状の建物で一番効率の良い工法を選択。「COJO防水」という高耐久、高品質の松本工業の独自の防水工法も。。。😄 総業100年に向けて本社新築工事を行い、来年度、完成予定🙌\(~o~)/ 値域に根ざした企業として皆さまに愛される企業をめざします。創業100年に向けて進み続けています。 2023・9・4 by 管理部あかいけ

プチGYMコーナーにランニングマシーン設置される💪

天候や気温の変化に左右されないランニングマシンは年々人気が高まってきているようですね。どんな時にでも一定の条件で走れるのでうれしいです。 では、ランニングマシンを使うメリットを紹介します。 ①雨の日でもトレーニングできる ②暑い日でもクーラーの効いた部屋でトレーニングできるため熱中症の心配が少ない ③心拍数をコントロールできる ④走りながらカロリー消費量を確認でき、モチベーションが上がる。等々です。 我社は健康経験を取り入れていて、会社事務所の一部にGYMコーナーを設置してあります。この度↑このランニングマシーンを常務から寄贈していただきました。 来るや否や人気があって、ランニングマシーンを使って、日頃の運動不足を解消しているようです。我社は15:00に🔔ベルが鳴るように設定し、15:00から10分ほど休憩していいことになっているんです。もちろん任意です。 健康リーダーの私としては、気分転換にもなりますし、仕事の効率も良くなるとおもうので、10分の休憩は推奨しています。 写真のモデルは管理部の課長です。毎日事務所で仕事に明け暮れているので、ランニングマシーンをススメています。 皆さんも適度に体を動かし、健康を意識して仕事してくださいね😉 2023・9・4 by 建康リーダー・あかいけ

自分に挑戦 第3弾 競泳 50m自由形 金メダル🏅

健康経営・健康リーダーの あかいけです。 自分に挑戦 第3弾と言う事で、自身3試合目の大会です。 富士市民大会は昨年に引き続き2回目の出場となりました。 が、今年はなかなか気持ちが乗ってこず😆、大会用の練習が正直できませんでした。 気が付くと、ゆっくりと楽な長距離ばかりを泳ぎ、自分を追い込むような、短距離ダッシュの練習が出来ませんでした。苦しくて逃げていたのです。😢😢 それでも陸トレは、背筋、腹筋、腕立てはなんとなく出来ていたような気もします。 言い訳がましいですが、当日は体調も悪く、失速しまくりながら50mたどりついたかんじです。自己ベストを目標にしていましたが、去年より、2秒ほどタイムを落としてしまいました。これも自己管理が出来ていなかった証拠です。反省するのみです。 いい経験をしました。来年こそこの経験をプラスにして自己ベストを出せるよう体調管理と、モチベーションのもって行き方を考えてトレーニングしようと思います。 こんな小さな世界ですが、自分にとっては生きがいとなっている訳です。 みなさんも自分が打ち込めるものがあるといいと思います。ジャンルは限りなくあるので、それに出会えるといいですね。 2023・9・4 by 建康リーダー・あかいけ

2023・納涼祭のひとコマ🙌!(^^)!

2023・MATSUMOTO納涼祭を開催いたしました。コロナで3年間できなかったので、 なんと久しぶりなんでしょう。 今回初めて、年代別でチーム分けをしたんです😏 ”年代別カラオケ大会”を。。。 ここ近年、新卒の方、20代の方が入社してきて、人数も増えてきたので実現したんです。平均年齢もグッと若くなり、イキイキしてきました。 年代別ってすごいです。やはり気が合うのでしょうか、みんな仲良く取り組んだようです。今まで一番盛り上がって、私もノリノリ楽しくて楽しくて嬉しくて嬉しくてたまりませんでした。↑上の写真は50代の2人です。(なんと、我社のスターの常務と部長です。)見習わなくては・・・ですねぇ~~😄シャネルズのランナウエイを熱唱していただきました。ランナウエイ??(・・? 20代の人達、知らないんですね!!ショック😱 でも、大うけで盛り上がりました。😄 松本工業は、年に一度こんな行事を開催しています。興味ある方松本工業にあつまれ~~。来年はどんな納涼祭になるか楽しみです。 😎主役はあなた😎 2023・9・4by管理部・あかいけ

標語の女王みいちゃん👸 金賞V2達成する😄 お見事です❣

我社のみいちゃんがやってくれました。(^_^)v 7/1~7/7全国安全週間がはじまります。そこで、安全標語に応募したところ、 みごと、金賞を受賞したのです。それも、全国衛生週間の衛生標語に引き続き V2💪 を達成しました。それで、名付けられた呼び名が、標語の女王ってわけです。 みごと、金賞を受賞した標語は、 「まさかが潜む危険個所 予知して摘み取れ 安全職場」😏🤗です。素晴らしいですね。標語をつくるセンスがあるということです。 普段のみいちゃんは、優しくて、気が利いて、一緒にいると心が穏やかになる人です。 み~んなの人気者です。💛 これからもきっと、仕事もプライベートも自分の好きなこと、やりたいことををやり、毎日イキイキと充実した時間をすごしていくことと思います。 ps:とても料理上手なんです。!(^^)! 最後に健康経営と結びつけちゃうのはなんですが、メニューが立派。みいちゃんが作る料理を食べてれば健康まちがい無しです。うわぁ~たべた~い。😋 チャンスがあれば、みいちゃん料理特集も掲載しちゃおうかな~ お楽しみに・・・ 2023・6・28 by建康リーダー・あかいけ

オレたち(わたし)エースの集まり💪

僕たちは松 本 工 業 株 式 会 社を担うエースです。☆☆ そこで、僕たち(わたし)の仕事を、ちょっと紹介しますね。興味をもっていただけたら うれしいです。👍👍 建設現場で現場監督もしくは現場代理人と呼ばれる仕事を行います。工事を発注した依頼主と打合せや、設計者との打ち合わせ、建設現場に出入りする職人の監督、指導が主な仕事の内容です。😏 施工計画、工程管理、安全管理、品質管理等、とても大勢の人と関わる仕事です。それらの人たちと良好な関係を保つことも、順調に工事を進める事も大事なことです。 特にさまざまな立場の人が関わるため、円滑なコミュニケーションが必要とされます。 コミュニケーション能力があると思う方は是非、僕たち、エース☆の仲間に入りませんか?😎 我社は今、ISO45001・エコアクション・DX化・健康経営等に力を注いでいます。 8月から新社屋の建設がはじまります。😄わーい!エースたち集まれ~~(^^♪ 2023・6・27 by建康リーダー・あかいけ

新入社員 インタビュー 営業部・さわかや編

営業部に待ちに待った若い男性が入社しました。さっそくインタビューしていきますね🙄 〇この会社を選んだ理由は?   以前勤めていた会社の時にお世話になっていた方からのご紹介で松本工業を知りました  もともと色んな仕事を経験したいと思っており、実際色んな仕事を経験してきました。 専務や常務の話を聞き、実際に現場の見学をしたときに建築土木という仕事に興味を  持ち加えて新しいことにも挑戦、変化していくこの社会の姿勢にとても魅力を感じ、  全くの未経験でしたが入社を決意しました。👍 〇将来どんなことに挑戦したいですか?   まずは実際の現場作業と現場を統括する側と両方をやり、早く仕事を覚えたいです。 〇マイブームは?   最近は2匹のウーパールーパーのお世話と2匹の写真を撮ることにハマッています。💠 〇日頃、健康に気をつけていることは?   水分はとにかくとっています。水筒には夏でも白湯を入れて飲んでいます。😱 〇好きな食べ物は?   甘いもの、特にシュークリームとブラックサンダーが大好きです。🎂 〇休みの日は何をしてますか?   奥さんと一緒に出かける、ゲーム、映画、ドラマを見ることが多いです。たまにバイク   仲間とツーリングへ行って遠出しています。 新しい事に向かって挑戦!! とても魅力的ですね。失敗を恐れずどんどん突き進んでほしいです。仕事、プライベートともに充実してるみたいですね。🤗 水筒に白湯、脱帽です。それこそ健康の基本です。👌 2023・6・8 by 健康リーダー あかいけ

昭和復活😎YODAHARAカーニバル!!

なんかいい感じ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 松本工業の駐車場で夜市を開催することになりました。 私が入社してからは、初の体験となります。たのしみだなぁ~ルンルン🤗 【スペシャルゲストサイバーおかん。「日本をモットサイバ―にー」というスローガンのもと、日本文化をハックし新しいエモい日本を生み出す、数々な普及活動を行っている方です。】 すごい人に来ていただき楽しさが倍増です。 会社としては、吉原の町の活性化、地域の人が集まれる場所に。。。今後はマルシェを開いて、地域に貢献していく。という目標があるみたいです。 素敵ですね(^^♪ withコロナは続いていくと思いますが、コロナでダメージを受けた、身体と心。 取り戻しましょう。ぱあーーーと。思いっきり、心から楽しんで、笑って笑ってLet’go 笑うと免疫力アップになります。体も健康に\(^_^)/ 7月22日の夜、どうぞ松本工業にお出かけください。 2023・6・8 by ・建康リーダー あかいけ

yahoo!! みいちゃん山登る VOl 2

管理部のみいちゃん、そしてみいちゃん妹、山登りました。お正月に登ったときに知り合った方たちと一緒です。 山の仲間っていいですね🤗すぐにお友達になれて。。。向かう先、目標が同じだから話も あいます。とても楽しく有意義が休暇を過ごしています。 そしてなんとおいしそうなお料理、山で作ったとは思えない見栄え😋 たんぱく質、ミネラル、食物繊維、糖質、ビタミン、脂質、すべての栄養素が入ってます。 エネルギーいっぱい充電できそうです。想像するとこちらも楽しい気分になります。 甲府の緑ヶ丘スポーツ公園→湯村山→八王子山→白山→八王子山→湯村山→緑ヶ丘スポーツ公園💦💦💦 1日良い運動にもなりました。みいちゃん、筋肉痛ですって😆🙄( ̄∇ ̄;)ッ 会社でも、GYMコーナーで鍛えているのにおかしいな??イヒッ 皆さん、こんなたのしい休暇すごしてますか?栄養、運動、リフレッシュ、コミュニュケーション。パーフェクトです。👏わたしも山登ってみようかな??😆 2023・6・7 by 建康リーダー あかいけ

今年も挑戦!! トレーニング始まる。競泳!!

建康リーダーあかいけ挑戦します。 今年初の競泳の大会が8月にあります。去年は初めて、富士市の大会1本と静岡県の大会1本 に出場しました。結果はこのブログでもお知らせしてありますが、2大会とも金メダルでした。(年代別です。)😎 大会に向けての練習って普段とちがうんです。 去年の大会が終わってからは、ゆっくり長く泳ぐ長距離形で泳いでいたので、これからの練習は短距離、ビート版を使ってキック、50mプールの半分まで全力ダッシュ!!.なるべく手を早く回し、思いっきりキックするといった高年齢の あかいけ には大変な練習です。 目標は自己ベスト更新です。 今シーズンは、まだ自己ベストよりも4秒遅いです。あと2ヶ月の特訓を経ていい記録が出る様、日々練習に励んでいます。 皆さんも、何か自分の趣味でも仕事でも目標に向かって、突き進みましょう。💪💪 結果はブログでお知らせします。待ってて~~🙄 2023・6・7 by 建康リーダー あかいけ

やったね! 健康経営 表彰される バンザ~イ🙌

なななんと、表彰されました!!! 松本工業株式会社は健康系部門で優れていると言う事が認められました。 ちょ~うれしい~!!社長もご満悦🤗\(~o~)/ それに、市でなく県でなく、関東地区で選ばれたんです。国の経済産業省です。 地味に始めた健康経営活動ですが、水滴を垂らすように、ポタポタと皆さんに染みわたっていったんです。 そして、なによりもその活動を見守っていてくれた方々いたということです。 建康かわら版、体力測定、インボディ測定、〇〇大会、ヨガ、プチGYMコーナー 健康診断100%、ラジオ出演などなど。 モチベーションが引き出され、テンション上がりまくります。 これからも楽しく健康活動していきます。 2023・6・7 by 健康リーダー・あかいけ

新社屋に生まれ変わる!!今この時🤗

きゃー(≧∇≦)先日の線状降水帯の時のありさまです。 我社は建設業であり、防水チームもあるんですが、大雨にあうとこんな感じになります。 お恥ずかしいですが。。。しかし、この時は社員一致団結して、雨漏りの修理屋さんに なります。結束力と協調性は抜群です。いつも「防水屋さんなのにね」って言う声があがり ますが、仕方ないです。築63年です。イヒッ😆 しかーし、まもなく新社屋の建設が始まります。 現在、測量が始まりまして、社員も駐車場が会社から徒歩7分の場所に移りました。 健康経営的にはとてもいいですね。1本道ですから歩きやすいですし、いい距離感です。 運動不足解消になります。 来年の5月に完成し、新社屋にお引越し。💛 新しくなった会社で気分も新たに、目標をもってやりがいのある仕事をしたいですね。 そのためには、挑戦する気持ちと行動力が大切です。みなさん、こんな会社どうですか(・・? 2023・6・7 by建康リーダー・あかいけ

みんな集まれ~まつもと女子👧集結

まつもとこうぎょう女子でMATSUMOTOをヨガポーズで表現してみました。 簡単そうに見えるかもしれませんが、なかなかの体幹を必要とするんです。💪 効果としては、さまざまな状況に関する不安や抑うつ症状に有用の可能性があるというエビデンスがあるそうです。ほんと楽しいです。仲よさそうでしょ💛💛💛キャーキャー 知らず知らず健康になっているんですね。 20代・30代・40代・50代・60代見分けつきますぅ~~🙄 結束力と信頼度と相手とコミュニケーションをとりながら楽しくできます。(^^♪♪ 女子社員で参加出来なかった人は2名いますが、次回参加してくれるそうです。 また楽しみに待っててください。😎 新入社員のみなさま、入社すれば、もれなく建康かわら版&ブログ出演ついてきます。 あちゃ~😵お待ちしております。🙌                       ※健康かわら版5月号掲載中です。 2023・5・10 by 建康リーダーあかいけ

2人ヨガに挑戦してみたよ💪見てぇー😎

松本女子、傑作。2人ヨガに挑戦してみました。 日頃から、ちょっと、ヨガを行っているので、皆さん体やわらかいです。🙌🤗 健康経営を行っているので、意識高いのです👐 2人ヨガの特徴、利点は、 ●お互いの体を支えにするのでポーズを深められる ● 安定感が増す為バランスポーズがスムーズにできる。 ● 相手の体の重みが加わることで、前屈が深まる。 1人で行うよりリラックス効果や達成感を得られる。 男性のみなさまもチャレンジしていただきたいですね。coolに決めて、迫力もありそう。 😏新入社員の方も歓迎です。 ※健康かわら4月号掲載中です。みてね😉😏 2023・3・27by建康リーダーあかいけ

不動産部 立ち上がる!!新時代の始まり

静かにゆっくりと立ち上がりました。 Co-Jo不動産。ズゥーン・ズゥーン!! 大反響の予感😎 社内の不動産部のみんなで週一のペースで会議をしています。みんなイキイキ🤗 管理部の私にはまったくさっぱりわかりませんが、濃い濃い打合せのようです。 ちらし、名刺をつくり、いよいよ始動開始!cominng soon👐お楽しみに! 松本工業㈱は、まもなく新社屋の建設が始まります。そしてCo-Jo不動産、DX化 インボイス、BCP、勤怠管理と新しい事への挑戦がはじまりました。 ニューノーマル「新しい日常」考えもつかなかったことが、いつの間にかあたり前 になってしまいました。 この変化に対応しスキルを高め、自らの能力とキャリアを磨き続ける努力をします。 さあ、新しい時代、みんな、集まれ。gogo!! 2023・3・13 by 管理部・あかいけ

Sweet Sweet Sweet😋ホワイトデーみたいね❣❣

ちょ~おいしそう、ちょ~かわいい、でしょ🤗 我社の管理部のみいちゃんの妹さんが作ってくれました。ほぼプロ💪パティシエールさんです。 こんなケーキ自宅で食べれたら毎日幸せホルモン出まくりですね。うらやましいです💛💛 ☛左は3種のベリーケーキです。 3種のベリーでとても贅沢なケーキです。春の訪れを感じる華やかな見た目です。🤗 食べたっかったなぁ~🙄みいちゃんは食べたんですね。いいな(><) ☛真ん中は、チョコレートのシフォンケーキです。 なんとびっくり。チョコレートがコーティングされていると思いきや、中まで丸々チョコレートがしみしみ(><)込んだ、濃ゆ~い味わいながら、しっとりとふわっとして、とっても贅沢なシフォンケーキです。 ☛右はストロベリーチーズケーキマフィンです。 ゴロっと果肉が入ったいちごが贅沢な気分にさせてくれました。いちごの味とチーズの味のハーモニー、贅沢な一品です。見た目よりあさっり、ぺっろっと。。舌の上でジャンピーン 幸せな気分でした。特にいちごがすごい、いちごでした。わかるぅ~❣ごちそうさまでした。😛(゜_゜>) 皆さん、もうおわかりかと思いますが、うちの会社に入るとおやつがたくさん食べられます。健康経営をやりながら、こんな贅沢なスイーツも食べる事ができるんですよ。ハハハ。 会長👵も専務👩も社員の健康を考えた、おやつ出してくれます。キャーいただきます。😛 2023・3・13 by 健康リーダーあかいけ

取得しました💪 健康経営優良法人2023!!🙌

2023年度 健康経営優良法人を取得しました。 近年、健康経営という言葉を耳👂にすることが多くなりました。 「健康経営」って何?🙄 と言う事で、少し紹介しますね。。。 健康系とは、従業員の健康管理を経営課題のひとつとみなし、健康を守るためにさまざまな 取組を行う経営戦略の一種の事です。 会社が社員の健康を気遣ってくれるって、とてもいいことですね。 🤗 我社で行った体力づくりの一部を紹介します。 昨年10月に約1か月かけて、体力測定大会を実施しました。 項目は5つ。①握力測定②長座体前屈測定③上体反らし④腹筋⑤閉眼片足立 目的は自身の体の経年推移を把握でき、運動習慣の促進や生活習慣病予防につながるということです。 なんと、びっくりΣ(゚Д゚)社員全員が参加してくれました。うれし~~。🤗 2023も引き続き行いたいと思ってます。 最後に健康経営のメリットをしょうかいします。 ①生産性の向上②離職率の低下③企業イメージの向上④企業が負担する医療費の削減。 ※今年、新社屋を建てます。健康経営優良法人ブライト500を目指します。💪(*^^)v 2023・3・13 by 健康リーダーあかいけ

見てぇ~👀健康経営 2人ヨガに挑戦✊

初めて2人ヨガに挑戦してみました。 一番大事なのは、相手を信頼する事ですかね。同じくらいの力で引っりあい、バランスを 保つことです。(*・ω・)ウンウン♪ 効果としては、1人では伸ばせきれないところまでのばせたり、体の一部が触れることで 使う部位を意識し呼吸や動作を合わせておこなうためお互いの関係や信頼度が増します。 ※2人ヨガは相手を支えたり手を取り合ったりして、スキンシップをとるので、 「幸せホルモン」オキシトシンが分泌されるそうなので、信頼関係を築きます。 仕事とおなじですね。相手を信頼し協力しあった方が、スムーズに進みますし、楽しくででますからね。 これからも益々2人ヨガに挑戦して行きたいと思います。 ※仕事と体力づくり、一石二鳥。やったー!!\(~o~)/\(~o~)/        😏3月健康かわら版掲載中👍 2023・3・13 by 健康リーダー・あかいけ

マイナビ 就活直前フェア ※沼津プラザヴェルにて

行ってきました。就活直前フェア※沼津プラザヴェルにて・・・ 就活直前フェアが2月2日にありました。どの学生も真剣な面持ちで耳を傾けていました。 3月22日より本格的にはじまるインターンシップ・仕事体験受付!!その準備として、 仕事体験を先行公開、数々の業種の企業が集まります。是非、建設業に興味をもっていただきたいです。建設業といえば、ちょっと誤解があるかもしれません。この機会を逃さず体験してみてね。 社会人になる、予行練習です。ビジネスに必要なスキルを知るため、そして自己分析をするため、具体的にイメージができます。 学生の皆さんお待ちしています。 2023・2・6 by 管理部・あかいけ

世界で・1つ👆 DEKOチョコつくりました(#^.^#)

デコチョコでバレンタイン 社長の写真をお借りして、世界で1つのチロルチョコレートつくってみました。 建設業らしく、ヘルメットをかぶってイラスト作ってみました。 あ~ら、とても簡単に仕上がり、納品も5日くらいで手元に届き、社長ご満悦🤗 14日のバレンタインデーには社長からひとつずつ社員の皆さんの手元に届くと思います。 さ~て、社員の皆さんの反応はいかに。。。。。(・・? チロルチョコですから、おいしいのはわかっています。問題は、つ・つ・み・紙 を、どうするかです。丸めてポイ!!😱なのか、そっっと、捨てるか、、、のばして飾るのか???どうしたらいいのか、悩みますね😎 てな訳で、みなさま、おたのしみに💛💛 その他、会社からもチョコレートのお菓子いろいろ、かごの中にいれておくとおもいますので、早い者勝ちです。\(~o~)/ラッキー👍 最後に、健康委員らしく、チョコレートの豆知識をお話します。 チョコレートは栄養価が高く、体に良いカカオポリフェノールが豊富です。 ポリフェノールは、肌老化の防止 動脈硬化の予防 アレルギーの改善 精神安定、リラックスの効果があります。チョコレートってすごいんですね👐 バレンタインデー楽しみです😏😏 2022・2・3by健康委員 あかいけ

初詣に行ってきました。今年は何を願いましたか🙄

2023.1.1 @富知六所浅間神社に初詣に行った、みいちゃんこと、m・oさん 今年は何を願ったのでしょうか?気になりますね🙄 参拝は神社でもお寺でもどちらでもいいそうですよ。自分の干支の守護本尊がまつられているお寺ねら、さらに縁起が良いそうです。 さい銭箱の前で一礼しておさい銭を納め、鈴を鳴らし、姿勢を正して腰を90度に曲げて 2礼。次に手を合わせ2度拍手を打ちます。目を閉じてお参りし、深く1礼して終わりです。 へぇ~~そうなんでうね。なんとなく知っていたけど、皆さんはどうですか? 願い事はまず神様に1年間の報告やお礼をし、その上で新たな願い事と祈りを捧げます。 皆さん、すぐに願い事捧げていませんか?最初にお礼をする。 忘れないでネ(#^.^#) 会社でも、新年の仕事始め、1月5日にお参り行ってきました。 会社の繁栄と発展、建物100年時代に向けて、突き進んでいきます。 もちろん、個人的には、家内安全、無病息災、金運上昇ですかね。 とにかく、健康じゃないと働けませんから、健康第1ってとこかしら。。。 今年も健康リーダーであるわたしは、家族、社員の皆さんに健康に対して正しい情報を 届けたいと思ってます。( ◠‿◠ ) 2023・1・7 by 健康リーダー・あかいけ

ダイヤモンド富士 @竜ヶ岳 photo by m・o

2023 あけましておめでとうございます🙌 見事なダイヤモンド富士ですね。2023・1・3  本栖湖からAM4:00登山スタート。AM7:45 龍ヶ岳より撮影しました。 カメラマンは、我が管理部のスポ女、みいちゃんです。知る人ぞ知る、スポーツウーマンなんです。 キャーッ。(≧▽≦) それと、料理上手なみいちゃんは妹さんと2人で竜ヶ岳へ登頂し、 山頂でお汁粉やカップラーメン食べ、妹さんが持ってきた、ミッキーマウス柄の お餅を焼いて食べたそうです。良い人たちと出会って、とても楽しいひと時を過ごした といっています。これも人柄ですね。。。💛💛💛いいな(^^) 皆さん今年の目標を一文字であらわすとしたら何ですか? 先日観たテレビで、櫻井翔さんは「動」 広瀬すずさんは「寝」と言ってました。 なんか両方ともうなづけるし、私の事言ってる み・ た・い でした。🙄 そう。。。今年は「動」、そして質の良い睡眠「寝」で健康を維持しましょう。 2023・1・7 by 健康リーダー・あかいけ

永年勤続表彰 60年 会長 T・Sさん

あけましておめでとうございます 昨年12月に行われた社員総会で表彰がありました。 永年勤続なっなんと60年おめでとうございます。🙌 ご健康とより一層の活躍を。。。 それもこれも健康だからこそですね。。。ウンウン♪ 永きにわたり松本工業株式会社の発展に尽力し功績を讃え感謝したいですね。 と、同時に目標にもしたいと思います。 栄えある表彰を心からお祝い申しあげます。💛 今、松本工業株式会社は、創立86年を迎え、後14年で100周年になります。。 これからもより一層新しい事に挑戦し続けていきます。 皆さんこんな会社どうですか?一緒に働きませんか。? 健康経営も益々充実し、整ってきました。(*´σー`)エヘヘ👍 お待ちしております。👌 2023・1・7 by健康リーダー・あかいけ

マツケン隊こと 松健体 誕生!!!

今、大人気のマツケンサンバのマツケンさん 我が松本工業株式会社にも、マツケン隊こと、松健体が誕生しました。 松・・・松 本 工 業 株 式 会 社 健・・・健康経営 体・・・体(からだ・健康に気づくこと) 昨年の社員総会で踊りに踊り、一躍スターとなりました。(*´σー`)エヘヘ 今年2023もがんばってまいります。皆さん応援よろしくおねがいいたします。 今年2023は、自分で納得できる抱負をかかげ、心の中の叫びを「動」として、 突き進んでいきましょう。 そして、何より健康であることの大事さを思い、健康であることに感謝しましょう。 ぜひ一度じっくりと現状や願望を考え自分の成長を実感出来る年にしましょう。👌 2023・1・7 by健康リーダー・あかいけ

プロ並みの cake でしょ(^^♪ 🔔Xmasもう間近🔔

どうです!(^^)!おいしそうなケーキ🎂でしょ。なっなんとこのケーキは弊社社員、m・Oさんの妹さんが作った手作りケーキなんです。Σ(゚Д゚)食べてみた  い😛 毎日食べれたら、幸せ ですね。。。 もうすぐクリスマスです。誰もが楽しみなイベントですよね❣❣ 大人もワクワクしますし、12月に入るとイルミネーションが輝きだし、クリスマスソングが ながれて、いい雰囲気になってきます。 クリスマスを象徴するものといえば、クリスマスツリー。飾り付けも楽しみの1つです。 なんだかんだ、毎年クリスマスのデコレーションが増えていきます。ついつい 買っちゃうんですよ。これが、、、😱 うちの会社は、クリスマスに会社からホールでクリスマスケーキのプレゼントがあるんです。いい会社でしょ🙌独身男性社員も一人??で1ホールペロリ。。 まじか .....キャー(健康経営やってます)😬 だれか一緒に食べてくれませんか?なんてね。。。 というわけで👆このような、オシャレで素敵なケーキ紹介してみました。インスタ映え映えですね👍 2022・11・17 by 健康委員・あかいけ

💪自分に挑戦!! 第 1 位 V2 達成👍 ヤッター!!

健康経営・健康リーダーの あかいけ です。 自分に挑戦、第2弾❣❣ 10月23日に県営プールで行われた富士水泳協会主催の 富士室内選手権水泳競技大会に出場しました。種目は 50m自由形です。 そして、第1位を獲得しました。 V2達成です。🙌🙌 前回の市民大会の記録より、1秒37早いタイムでした。が、今回は短水路で25mターンの折り返しでしたので、もう少しタイムを縮めたかったです。スタートの飛び込みは反応が良く成功。そして明確が課題が浮彫になりました。 前回の大会同様、最後までスタミナがもたず、失速してしまうことと、今回はターンが 大失敗でした。来年までにクイックターンを完全にマスターしタイムを伸ばしたいです。 後半の伸びがなくスピードに乗れなかった。後半40m付近から加速できるように、これから 練習していきます。年はとりますが、筋肉は何歳になってもつくので、陸トレで体幹と背筋と大腿四頭筋を鍛え、がんばります。 皆さんも自分に挑戦何か頑張れるものあるといいね!👍(^^♪ 2022・10・31 by健康リーダー・あかいけ

新入社員 インタビュー 初 営業部・女性編🤗 

この会社を選んだ理由は(・・? 以前は他業種に就職していましたが高校時代に土木科で学んだ建築や土木関係の仕事に就きたいと思うようになり、専務にお話しを伺う機会をもうけていただきました。 社風や業務内容に魅力を感じたので自分にできる事を活かし全力で挑戦したいと思いました。 将来どんなことをやってみたいですか(・・? 得意なパソコン関係や行動力をいかしてマルチに仕事が出来たらと思います。あとは、高校時代に学んだ設計や測量に触れてみたいのと重機が好きなので免許が取れたら嬉しいで(笑) マイブームは(・・? 爬虫類が好きなのでIZOOに行ったり一人映画館をしたり出掛けたときに風景をとる事にもはまってます。😱 日頃健康について気をつけている事は(・・? 低血糖気味なので糖分を摂取するようにしています後は睡眠時間を大事にしています。 (-_-)zzz👌 食事で気をつけている事は(・・? 我慢せずに、食べたいときに食べたい物をたべる。😛😛 挑戦したい運動は(・・? 以前やっていたキックボクシングを再開したいです。🥊 休みは何をしていますか(・・? 映画鑑賞、ドライブ、カフェ、異国料理や巡り🚗 🌼※10月1日付けで入社し、営業部に配属されたM・Tさんです。松本工業始まって以来、初の女性営業ウーマンです。👏行動力があり、ハキハキとした口調で会社からの期待も大きそうですね🙌周りには良き先輩たちがいるので、頼りにし、感謝する気持ちを忘れず業務に励んでください。そして、自分の夢をかなえて下さいネ(^^♪ 2022・10・27by管理部・総務課 あかいけ

きたぁ~スポーツの日にちなんで体力測定します。

こんにちは。(^^♪👩健康リーダーの あかいけ です。 秋といえば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋ですね。('ω')ノ 快適に過ごしやすい季節で、食べ物や果物、秋を満喫できる季節の花や紅葉などたくさんの 行事がありますね🤗   10月10日が「体育の日」になったのは、1966年。2019年からは「スポーツの日」になり なりました。昔はこの日が運動会でした。 と、言う事で「スポーツの日」にちなんで、体力測定大会を行う事にしました。 項目は以下の通リです。。。👍 ・握力測定 全身の身体機能把握の方法 40歳前後にピークに達し加齢に伴い低下 ・足指筋力測定   ふんばる力があるか、転倒リスクのセルフチェックができる ・長座体前屈測定  血流がよくなり、自力で腰痛や肩こりが改善できる ・上体反らし    腹部と背中の柔軟性を高め姿勢が良くなり体、頭がほぐれる ・閉眼片足立ち   足腰の衰えを防ぐ。足腰の筋力やバランス力などチェックができる どうですか?たのしそうでしょ🤗しかも上位者には、賞品があるんですよ。🙌 なにがいいかな?健康経営的にからだに良い物がいいかな?考えるのも楽しいです🤔 それではみなさんご一緒に。。。\(~o~)/ 2022・9・24 by 健康リーダー あかいけ

みんな集まれ~!!交 通 安 全 体 験 車で体験しよう。。。

楽しく学べる交通安全体験車がやってきました。(^^♪ 交通安全体験車は、交通安全機器を楽しみながら体験する事を通じ、交通ルールを学ぶと ともに、交通事故を防止する上で必要な身体機能を自覚してもらい、一件でも多く交通事故 を減少させることを目的としているそうです。(*^^)v 出前方式での交通安全活動ができ高齢者、地域団体、学校、会社で交通安全教育に役立てる 事ができるとても素晴らしい交通安全体験車でした。🤗👌 この日は一日とても暑く💦。。。社員&下請けさん、地域の皆さんに参加していただき、 みんな真剣な顔で取り組んでいました。👍5人1グループで体験車に乗り、1人30分程度の 体験で、ちょっとゲーム感覚で楽しめました。中でもエアーバックがはでる体験では とても大きな音がし、わかっていてもビツクリΣ(゚Д゚)しました。なかなかこの体験を するのはないのでいい経験です。機械も日本に数台しかないそうです。そうなのね ずっと見守って頂いた管理部のI・Kさん暑い中お疲れさまでした。そして警察の方々の親切 な対応うれしく思っております。ありがとうございました。(@^^)/(._.) 2022・9・21 by管理部・あかいけ

みんな~集まれぇ~👐緊急事態対応訓練・油漏れ火災編

ある日の朝礼 緊急事態対応訓練をい行いました。今まで地震・津波などの避難訓練を行っていましたが 今回初めて油漏れ火災の訓練です。社員が災害時により円滑に対処できるよう、 アルソックの方に来ていただき、十分な説明とやり方をご指導いただきスムーズに訓練を 進めることが出来ました。代わるがわる消火器を手にし消化の体験をし社員も積極的 に取り組み大切さを共有することが出来ました。🧯 油漏れの訓練では、役員が先頭にたち説明をしました。油に見立てた水たまりを油吸 収マットを使いながら吸い込むそうです。基本この繰り返しを行うと言う事でした。 災害はいつおこるかわかりません。いざという時に備えて日頃から準備、訓練しておく ことが必要だと思いました。もしもの時に落ち着いて行動できるよう何回も訓練する 必要があると思いました。貴重な時間でした。(・ω・)(-ω-)(・ω・)(-ω-) 今後もこのような訓練に参加していきたいと思います。みんな協力的でアットホームな会社 なんです。こんな会社いいと思いませんか🤗(^^♪ 2022・9・13 by管理部・総務課 あかいけ

100%出し切る💪自分に挑戦!!やったー!🏅金メダル🏅獲得

健康経営・健康リーダーの あかいけ です。 健康リーダーとして突っ走っています。自分に挑戦ということで、8月21日 県営プールで行われた富士市主催の市民大会にエントリーし出場しました。🤗 年代別の50m自由形です。見事金メダルを獲得しました。うれし~~~。。。🙌 6月から大会に向けて今まででの様な、ゆっくり長く泳ぐ泳法から短い距離を 超ダッシュする泳法にかえ、陸トレとイメージトレーニングもしてました。 覚悟したのです。人間って覚悟が決まると何でもできるし、行動が変わります。 今まで避けてきた苦手なドリルも積極的に取り入れたり、飛び込み台から飛び込むのも 怖いなんて言ってられない。大会前に飛び込みの練習が出来た日は7月の1週目の3日 間だけ。あとは、本番!!! 今日飛び込まないと出来ないと思うと怖さもすっ飛んで飛び込みました。おかげで、 体の前面がまっ赤触るだけで痛いという状態でした。。。。。(_)  ある日すごくいいことがありました🤗プール場に設置されているジャグジーに 入ったところ、🤔誰かに似てる?( ,,`・ω・´)ンンン?わぁお~~な、なんと      ○○選手じゃないですかキャー・うれしー🤗🤗 私は思わずチャンスと思い、握手と市民大会に初めて挑戦するetcを伝えました。 わぁ~なんかいい予感!!!よっしゃーますます練習に力が入りました。 この出来事も力💪になり、見事金メダルを獲得できたと思ってます。 今回の50m自由形のタイムは公式タイムとして記録され、来年の目標となり なりました。このタイムを目標をしてこれからも練習に励んでいきます。 水泳の利点:年代を問わない健康増進・風邪予防・全身の筋力アップ・高血圧予防 さあ、皆さん水泳を始めてみませんか!!!世界が変わるカモ。。。🤗 2022・8・22 by 健康リーダー あかいけ

料理大好き💛チーズケーキの宝箱!!素晴らしい!金メダル級です👍

ジャジャジャジャーン プロも顔負け パテシエみもりん作 チーズケーキです。😋 お味の方は、ほんのり酸味がきいて舌の上でとろける食感。一口サイズなのでクセになる。 永遠に止まらない。って感じ。。。(^^♪ 冷やして作るチーズケーキ材料です♪   ●クリームチーズ プロセスチーズよりも高カロリーですが、カルシウム、たんぱく質            を多く含むので、積極的に摂りたいです。         ●無糖ヨーグルト 腸内環境の改善、季節の変わり目の体調ケア👍      ●豆乳生クリーム カロリーは生クリームの半分以下🤗      ●ラカント    漢方としてしたしまれてきたウリ科の果樹 天然の甘味料      ●レモン     ビタミンC。体内の活性酸素を取り除き疲れもスッキリ      ●ゼラチン    牛骨。牛の骨から抽出(知らなかったわぁ~) このチーズケーキ、仕事が終わって帰宅し夕食を終え、ひと段落してから作り始めた そうでチャレンジャーです。💪入れ物も素敵ですね。インスタ映え映えです。 素材もからだに良いものを使用し健康を考えているいんですって。。。 いつもありがとうございます。次は何かなぁ~ 楽しみにしている私です。ひゃぁ~💛 2022・8・26 by健康リーダー  あかいけ

マイナビTVキャリアに弊社社員2名登場ぅ~❣(^_-)-☆

先日、「マイナビTVキャリア」の録画収録に参加してきました! 収録弊社社員2人は、 防水課の施工管理技術者 N.T 君と、設計室の建築士 O.Mさんです。 今回は「座談会形式」での社員インタビューですので、弊社の雰囲気が伝わってくれると嬉しいです。 建設業未経験にもかかわらず飛び込んでくれたN.T君、しかも最初は派遣社員でその後正社員になりました。いまはバリバリの中堅社員として頑張ってくれています。 一方O.Mさんはママさん一級建築士で~す。お子さんがまだ小さいから、勤務時間をずらしたり、テレワークしてみたりと、中小ならではの”融通を聞かせて”働き安い環境にしたつもりです。 今後も”主役は君だ”精神で、はたらく環境を改善してゆくつもりです。 代表 佐藤 義幸 https://jobseminar.jobtv.mynavi.jp/rec/0mexE1re713RvSTqWBG/

M・O家の素敵な食卓 いろいろ !!!

映え映え料理♡♡キャー(*^^)v おいしそうに並んだこの料理は弊社社員のM・Oさんの自宅の食卓です。 なんか、オシャレ~~な感じ。目の保養にもなるし、食欲そそります。 野菜もたっぷりで健康に良いですね。食器もおっしゃれぇ~でみんな食べたくなっちゃうぅ う。。。 こんな素敵な料理、毎日食べれて幸せですね。あ~~作ってほしいです。😋 それがですね(^^♪、、、本日 手作りのオイキムチを作ってきていただき、お昼に社員 みんなで食べました。ここから想像したみてね🙄きゅうりに塩をパラパラとふりかけ、 きゅうりがしんなりしたら、二つ割り(2/3くらいまで切り込みをいれます。) 具は、大根と人参を超細く千切りにし、砂糖、塩、生姜、ニンニクで混ぜ混ぜし味付 けした物を、先ほどのきゅうりにはさんで出来上がりです。🙌 私は5つも食べてしまいました。ビールのおつまみにもピッタリ!! みんなで完食したしまいました。ごちそうさまで~す。😋 いかがでしたか?また引き続き映え映え料理をアップしていきたいと思います。 野菜がたっぷりっていいですね。(*^^)v 2022・7・19 by 健康リーダー あかいけ

夏を楽しむスタミナ弁当 Vol.3

出たよ~❣❣ 健康弁当  第 3 弾 今回も家族の分も用意していただきました。。。ありがとーっ(#^.^#)ラッキー👍 家族そろって楽しい気分でいただきました。 メニューを紹介いたしますね。(・ω・)(-ω-)(・ω・)(-ω-)ウンウン♪ 夏を楽しむスタミナ弁当 😋豚もも肉のスタミナ焼き(えのきとニンニクの芽のせ) 😋ゴーヤといんげん、ツナとチーズのサラダ 😋茄子、きゅうり、みょうが、こんにゃくのさっぱり!サラダ 😋焼き帆立大根おろしポン酢和え 😋だし巻き卵 😋夏の揚出し豆腐(大根おろし、おろし生姜、大場、トマト添え) 😋黒糖かん、クコの実 😋五穀米、とうもろこし御飯、ハーフアンドハーフ 😋きゅうりの糖漬け いかがですか(・・?  感想としましては、 ボリュームがあって彩りも良く大満足。2種類サラダが入っていて、味付けもよくさすが健 康弁当だと思いました。バランス良く考えられたおかず1つ1つがすべておいしかったです。 健康弁当でありながらボリューム感があり、さらに薄味と濃い味と絶妙な味付けがよかっ た。肉の味付けが食欲をさそい、ご飯がすすんだ。  こんな感じ🙌 冬の健康弁当・第4段にも期待したいです。   お楽しみに(*^^)v 2022・7・19 by健康リーダー あかいけ

新卒 建築部・防水課 ツムツム目標100,000,000点を目指すK・Tさん

☆この会社を選んだ理由は(・・?   母が家を建てて一緒に暮らしたかったので、大学のある群馬県から帰省し富士市で就活 しました。富士市のさまざまな会社を訪問し、その中で建築に興味を持ちました。🙄 社長の人柄がとても良く、色々な話をしてくれました。新社屋を建てる計画が進んでおり とても惹かれました。また、母が松本工業株式会社を知っていて、富士市に古くから拠点   を置き歴史のある会社である事を知り松本工業株式会社を選びました。🙄 ☆入社して感じた事は(・・? 建築学科を出ていないので建築の知識や工具の名前など覚える事が多くて忙しいですが、 とても優しい先輩たちが親切に教えてくれるので、とてもやり易いです。👐 ☆将来どんな事をやってみたいですか(・・?  子育て👨👩父親となりできれば男の子と女の子とどちらも子育てにかかわりたいです。 ☆マイブームは(・・?  ツムツム(#^.^#) ズバリ!!目標100,000,000点💪 ☆休みの日は何をやってますか(・・?  ツムツム・DIY・寝だめzzz 👉ほんとに、真面目でとても優しい青年です。家族思いが伝わってきます。          ツムツム目標1億点、同じツムツム仲間としても応援してます。  よろしくお願いしますね。🙄😋 2022・6・28 by管理部・あかいけ

この方が噂の、代表 さとう でございます。 シュワッツ❣❣❣😏

❷⓪❷❷新卒3名、紹介しました。これからの時代を担っていくZ世代とても期待した いですね。 さてさて、これより人柄が良いと絶賛されている、代表の佐藤を紹介します。 先日、健康経営の一環で、年に1度、富士市の保険士さんにきていただき、インボディ 測定を行っているのですが、今年で3回目になります。今年はインボディのほか骨密度定、 握力測定を行いました。特に握力測定は力を入れてます。なぜならば、握力測定は、ただの 力自慢ではありません。 ※厚生労働省研究班によると「握力の経年低下が大きいほど総死亡、循環器死亡及びその他 の死亡リスクが有意に上昇」するなど、多くの研究で握力と疾病リスクが関連していること が明らかになっています。定期的に握力を測定することで、健康のバロメータ になるのです。 そこで、代表自ら、握力測定のモデルになっていただきました。。。 結果は右31kg 28kgでした。ちなみに、静岡県の60歳~64歳の平均値は 43.17です。。。(;´д`)トホホ 去年よりも、右が4kg左も4kg減少していますね、、、こっこれは、穏やかに 低下している加齢減少なのか?そてとも筋力を含めた全身の体力向上が必要なのか? それとも、何か疾病があるのか? 代表、ファイト。ファイト。ファスティングのやりすぎか? ともあれ、松本工業株式会社の健康経営は安泰です。これからも色々な計画をしている ので、頑張って行きます。 2022・6・27 by健康委員・あかいけ

新卒 建築部・建築課 トレーニングジム通いつめているM・Hさん

☆この会社を選んだ理由は(・・?  学生の時、建築のデザインを勉強してきました。自分の学んだ事を生かせますし、好きな 図面も書けると思いました。会社全体の雰囲気も良く、社長の人柄に惹かれました。😎 ☆入社して感じた事は(・・?  先輩方の面倒見がよく、わからない事はとても丁寧におしえてくれてアットホームに感じ とても楽しく業務に励んでいます。🤗 ☆将来どんな事をやってみたいですか(・・?  図面を書くのが好きなので、将来は設計士の資格を取得し、1級建築士として活躍したい です。設計室の室長となり、部下を指示し大きな建物のデザインもしてみたいです。 まずは、ひとつひとつ勉強して業務に励みます。👐 ☆マイブームは(・・? トレーニングジムでの体づくりです。毎日、鳥のむね肉を1kgt食べ、プロティーンも摂っ  ています。おかげで腕の二頭筋、三頭筋はバキバキで、腹筋はシックスパックです。😏 ☆休みの日は何をやってますか(・・? おもに、トレーニングジムか、なにかしらのスポーツをやってます。忙しくてまだ作って ないですが、母国のブラジルのチョコレートのスイーツを作って、会社の皆さんに食べ てもらいたいです。🎂 👉先日、会社の旅行でマテウス君と一緒に行動しましたが、ほんとに優しく、よく気が 効く青年だと思いました。知識も豊富でしゃべるのが大好き。流暢な英語とスペイン語で 話してくれました。いろんな事に積極的で吸収も早いので期待したいです。(*^^)v 2022・6・24 by管理部・あかいけ

新卒 管理部・総務課 ワイスピを観るのが大好きな Y・Aさん

☆この会社を選んだ理由は(・・?  表立った仕事よりも陰で支える縁の下の力持ちのような仕事が好きなので、事務の仕事に     就きたくて、多数の企業をみさせていただいた中で、会社の雰囲気や働き方改革などの取  り組みなど、1番興味が沸いたからです。🤗 ☆入社して感じた事は(・・?  部署ごとに区切りがないので社員同士がみんな仲良く暖かく、アットホームだなと感じま   した。👌 ☆将来どんな事をやってみたいですか(・・? 健康経営をもっと浸透させて社内だけでなく地域の方々の健康意識を高めたい。また、事  業としても展開して収益の出る様な企画をリーダーとしてやってみたいです。😎 ☆マイブームは(・・?  ワイスピを観る事。世界的に有名なcarアクション映画です。車がとてもかっこよく、フ  ァミリーをとても大事にするストーリーにとても感動させられます。また、ハラハラドキ   ドキする内容で見ていてとても興奮します。おすすめです。👍 ☆休みの日は何をしてますか(・・?  友達とお出かけ、ドライブ(運転大好き💛)美容室、ネイル、ショッピング、あと、ネ   ットフリックスを観るのが好き。kyaー 👉 とても青春してる感じ、毎日が楽しそうですね!!考え方もしっかりしていて、      まさしくZ世代まっしぐら。ネット環境のお仕事も期待しています。(*^^)v 2022・6・24 by管理部・あかいけ

❷⓪❷❷ 社会人として新たな一歩を踏み出した 新卒者 3名です😏(^^♪

4月、5月と新人研修をうけ、これから自らの足で積極的に進んで行く新人3名です。👆 「自分で考えて動ける社会人に」なってほしいですね。目標を達成するためにも、まずは決 められていることを着実にこなしていく、教えられたことを繰り返し実践していく、この基 本を徹底して覚えて行きたいものです。(・ω・)(-ω-)(・ω・)(-ω-)ウンウン♪ とにかく、社会人としての生活が、楽しく、やりがいのある活気にあふれたものになるよう 努力して欲しいですね。💛aha-nn 今、我社はDX化(デジタルトランスフォーメーション)に取り組み日々頭が混乱する中、 ℤ世代と言われているこの3名に期待している訳です。デジタル技術を用いるということ は、私の様な昭和な人間(もちろん頑張りますよ)より、Z世代のこの3名は、いとも簡単に 理解しこなすわけです。すっご~い。(超、期待)\(゜ロ\)(/ロ゜)/ というわけで、これから一人一人を紹介していきます。   お楽しみ!! 2022・6・24  管理部・あかいけ

ここが好きだよ!全4段。。。いかがでしたか❔ 100%笑顔で。みんないい顔してます。ウンウン♪

どうです❔このパンチの効いた素晴らしい社員の方々。。みなさんいいこといってますね。 4月になり、新卒者3名が加わり、研修に研修、日々社会勉強に没頭しています。   夢に向かってgo,go...... そして我社は、これより大きく変わろうとしてるんです。 デジタルトランスフォーメーション❔❔🙄"٩( ''ω'' )و٩😱 なになに🙄データーとデジタル技術を活用して会社のニーズを基に、、、、ほにゃほにゃ と、言う事らしいですが、これから何回も勉強会を開き学んで実践に取り組んでいく所存で あるらしいです。😆 新しい事に挑戦するには少々不安ですが、これからの時代には必要なんですね。 わたくしも、雲をつかむような感じですが、いいチャンスに出会えたと、ポジティブに 考えています。😊(^^♪しばらくの間は大変ですが、うまく稼働したら凄いことになりま す。そしてまた、新しいことに挑戦していくんですね。考えるとワクワクします。自分に何 ができるのかと。。。日々挑戦ですか・・・ では皆さんまた会いましょう。😘 2022・5・10 by管理部総務課・あかいけ  

ここが好きだよ!松本工業―令和のブルーカラー系女子★m・s編―😏

●松本工業を選んだ理由 前職は大手アパレルブランドの販売員で服飾雑貨や貴金属、時計を販売していました。🤗 正直、長く働く仕事・環境ではないなと思っているところ、知人から建築業界の仕事の面白 さを聞き、とても興味を持っていたなかマイナビの転職フェアで建築関連の企業の話を聞き にまわっていたところ「女性がブースに来ても唯一驚かれなかった」のが松本工業でした。 社長の人柄に惹かれて入社を決めました。👍 ●ここが好きだよ!松本工業 なんてったって「社長の佐藤」ですね。入社理由にも書きましたが、性別ではなく「人柄」 で向き合ってくれ、選考中も直接社長が連絡をくださったりと、熱さと優しさが会社の雰囲 気にも直結してるな~と感じています。家族のように部署の垣根を超えて接してくださる風 土が気に入っています。👐🤗 ●休日の私 「エステ」に通うことがもっぱらのマイブーム。だって女の子ですから、自分磨きも楽しん でいます♪正直、休日は前職に比べると少し減ったのですが、その分しっかりお給料がUPし たのでコロナ禍で遠出がままならないので、フェイシャル・ボディケアを2~3時間贅沢コー スでしっかり自分にご褒美の時間を作っています。 2022・5・6by管理部総務課・あかいけ

ここが好きだよ!松本工業―フレッシャーズ★s・y編―😚

●松本工業を選んだ理由(^^♪ 高校では建築系の学校に進み、大学では経営学を専攻。 さまざまな分野を学んでみて、就職活動でも視野を広げて、小売から物流、ITにサービス業 までたくさんの業界を見てきました。「この会社で働けたらいいな~」という直感で最後は 選びました。だから僕は「人」を軸に会社選びをした形になりますね。 ●ここが好きだよ!松本工業😏🤗 「人」が好きなことには変わりないのですが、入社して好きになったところはとにかく「ス キル」が学べること。現場数も多いですし、とにかく日々鍛錬できてる感じがします。 あとは毎日シャウトする(笑)熱い上司にも恵まれて、とにかく1年目を頑張れていますね ●休日の私🙄😏 仕事は決められた納期に追われるので、もっぱらマイペースに過ごすことが好きです🤗。 あえて難しい本を読みながら寝落ちしたり(もはや寝落ちするために本を読んだり) 美味しいごはんを食べに行ったりと満喫しています! 2022・5・2by管理部総務課・あかいけ

ここが好きだよ!とことん向き合うt・n編―🤗

松本工業を選んだ理由😎 僕はとにかく「営業」という仕事を極めたくて、特にニッチなこの業界で挑戦してみたくて選びました。(/・ω・)/ ここが好きだよ!松本工業🙌 尊敬できる人・仲間がいる事ですね。特に上司の人柄に魅了されています(笑)     下の声をしっかり聞いて受け止めてくれますし、とにかくすぐに「ダメ」って言わないんですよ。                                      そして営業としてもプロ中のプロ。かっこいいんです。まだまだ学ぶことがたくさんありますね。🤭👍 休日の私⛳ 休暇のときの僕はとにかく「ゴルフ」です!ベスグロは言うと引かれちゃうので非公開ですが(笑) 上司や仲間とも回りますし、お取引先の方にも好きな方が多いので多くの方と楽しめる趣味です!  ゴルフ好きの方は良かったら僕と一緒にラウンドに行きましょう! 👍 2022・4・25by管理部総務課・あかいけ

ここが好きだよ!―設計士とママの二足の草鞋を履く m・o編―😘

松本工業を選んだ理由🙄 前職では「住宅専門」の設計でしたが、建築という幅広い分野でのスキルを磨きたいと感じ  総合建築業の松本工業に入社。実は、入社当時、子供が幼稚園に通っており、内定をいただ いたのですがどうしても送り迎えの時間と通勤時間が勤務時間と重なってしまうため、 なくなく入社をお断りしようと思っていたのですが、正直にその点をお伝えしたところ 「お子さんがいる社員もフォローしあって柔軟に働いているよ」とのことで、勤務時間を送 り迎えに合うように調整してくださったんです。その柔軟なご配慮に感動して、入社を決め ました。 ここが好きだよ!松本工業!(^^)! 勤務時間を調整してもらって入社した時、実はコロナウィルスの流行初期に。 子供の学校は休校で、出社すら出来ない状況になってしまったのですが、今度は「在宅勤 務」の調整をしてくださって、仕事も家庭も両立できることに。歴史ある老舗の建築業の会 社なのにといってはおかしいですが自分軸で仕事ができる環境を整備してくれるところがす ごい会社だな~と思いますね。。。。。 休日の私🤗 もっぱら子供中心の休日ですね。まだ子供が小さいので平日の行事や急な体調不良などでも フォロー体制があり有給も消化させていただいています。家庭との二足の草鞋を楽しんでい ますよ(^^♪🙌 2022・4・21by管理部総務課・あかいけ

こんな いっぱいの ❝おやつ❞ 食べても太らない❝テクニック❞お教えします。ウンウン♪

・・某日・・我社の社員さんから頂いたお土産すごいでしょ😋                  こんなにいっぱい(#^.^#) ちょっぴりお土産の感想 紹介しますね。。。 ①アーモンドとキャラメルの歯ごたえがあり濃厚な味わいが癖になる満足な1品です。。 ②さくらの香りといい感じの塩加減、もちっとした食感で何本でも食べちゃう感じ。。 ③チョコチップのクッキーみたいなタイプで生チョコが不思議にマッチした美味しさ。。 ④ティラミス味のウエハースがサクサクとした軽い食感で心地良く止まらない~って感じ。 ⑤カラメルのほろ苦さの中に絶妙に溶け込むバームのまろやかさがマッチしてマウイ。。 ⑥プリンとクッキーの絶妙なバランスでサクサクとした食感で口の中にほんのりプリンの  風味が心地よい。 と、言うわけです。😋(>_<)ここから本題に入りますね。 太らないテクニック  ズ バ リ “プチファスティング”です。🙄 体に負担をかけずに取り組める“プチファスティング”のやり方を。。。 短い時間から始めましょう。 人体を維持するための機能の中で最もパワーを使うのは消化・吸収・排泄。 プチファスティングというのは、体にとって休息になるんです!メンテナンスしてくれたり 大掃除してくれたり、メリットがたくさん..。。 「プチ」からトライしましょう。 食べない時間を17時間つくる。 😋夕食を食べたら、翌日のお昼まで胃を休める方法が始めやすい。(*-ω-)ウンウン♪ さらに、会社のプチGYMコーナーで💦汗を流す。どう❔みなさん、できそうでしょ😆 健康経営の為にも日夜戦い続けているんです。👍🙌 2022・4・4by健康委員・あかいけ

🤗わぁ~い👍 🏅取得!!健康経営優良法人❷⓪❷❷

我社の 健康経営 の今までの取り組みなどをご紹介します。(*-ω-)ウンウン♪ ・・広報ふじ・・  ふじ地域健康リーダー設置事業所の取り組み。。掲載される。🙌 ・・富士ニュース・・健康特別便の健康のページ。。掲載される。🙌 ・・ラジオf ・・  健康リーダーとして社長と2人で。。ラジオに生出演。🙌😏 会社での取組  ・・片足立ち大会。 年齢層でわけ1分間の片足立ちを行う(朝礼時)              (景品は・・・サーティワン1,000円分の券)😘 ・・握力測定大会。  男女年齢別平均値の大きさで順位を決める(健康のバロメーター)         (景品は・・・グランドフジのカレー&ハヤシ)😋   ・・前屈測定大会。  前屈の柔軟性を高める事で腰痛や肩こりの改善              (景品は・・・マックカードorサーティワン券)🍦🍔 その他、月2回、理学療法士によるマッサージ。3時のストレッチタイム、体脂肪測定     握力測定、足指筋力測定。     年1回、インボディ測定(ふじ保健師さんによる健康指導あり)hi-hi- どうですか❔(・・?いい会社だと思いませんか(>_<)テヘヘ 一緒に働きましょ~~~ううう。。。 2022・3・17 by健康リーダーあかいけ

1個100円!!早い者勝ち。会社からの差し入れです。( ◠‿◠ )福利厚生🙌🙌

このパンは何(・・? と、お思いでしょうが、我社は、2つのパン屋さんが、毎月 第1・3 (金)、第2・4(木)と移動販売のパン屋さんがくるんです。\(^_^)/😋 それを、会社で購入して(福利厚生)カウンターに置いておくと、食べたい方たちが 取りに来るわけです。ちょうどお昼時なので、昼食にする社員もいるのです。ラッキー👍 何年か前に、テレビのご当地グルメで紹介された、「ガンもっち」😋😋がんもがサンドされた、いわゆる和風サンドウィッチ。。。最近は食べてないなぁ~~🙄🙄 四つ切りにして、女性社員で1切れずつ食べるとちょうどよいんです。甘いのと、少ししょっぱいのと、口の中に広がっていい感じのハーモニー(^^♪ 今度、買ってもらおう。ハハ~ん。 夕方までパンが残った時は、現場から戻ってきて、「ぱくり」(;_;)😚小腹が空いた時にちょうどいい いい感じっ。 🤔考えてみますと、うちの会社は「お・や・つ」多いかもしれません。ひゃー ふとる~~😬(●^o^●)そういう時は、プチGYMコーナー(健康経営してます。) で、運動して消耗してます。みんな、まってるよ~(≧∇≦) 2022・3・14by健康リーダーあかいけ 

健康が1番。健康経営!!健康診断100%**わたしはこれでキン肉マンになりました**

健康リーダーの赤池です。(^_-)-☆ 今年度の「健康宣言」です。👐👆  協会けんぽ静岡支部さんから、健康宣言取み振り返りシートに基づき「健康宣言ボード」を送っていただきました。👌ラッキー 健康経営優良法人2022もまもなく発表されると思います。🙏🤔\(~o~)/ 社員一丸となって、健康経営に取り組んでいます。 前のブログでも掲載してますが、会社のフロアーの一角の『プチGYMコーナー』で 毎日毎日、トレーニングをすると、👆のように仕上がります。\(゜ロ\)(/ロ゜)/😎                      (正体は社長です。😬) それと、なっなんと、10回『プチGYMコーナー』でトレーニングすると、500円の マックカードもらえるんです。マックカードほしさにみんな頑張ってます。 なんか、矛盾をかんじますが、、、ひっひっ😋😖😆 🍔ハンバーガー🍔(たんぱく質)食べて、トレーニングして、健康づくりしてます。 2022・3・8by健康リーダー・あかいけ

☆SDGs未来都市 行動宣言&推進企業登録いたしました ❣ 😁😀😆👍

わが地元”富士市”は、SDGs未来都市行動宣言をしています ❣ この宣言に協働するべく、わが松本工業としても17のゴールを目指してSDGs宣言いたしました。 来るべきサステナブルな循環型社会の構築を達成するべく、低炭素型企業を目指してECO経営を推進いたします ❣ 積極推進POINTは No.3 すべての人に健康と福祉を・・・・健康経営 No.5 ジェンダー平等を実現・・・・・・女性監督の雇用 No.8 働きがいも経済成長も・・・・・・IT・DX化による経営合理化 No.11 住み続けられるまちづくりを・・・E-City インフラ整備 No.12 作る責任,つかう責任・・・・・・グリーン調達 3Rの推進 No.17 パートナーシップで目標達成・・・協力業者様との協働 例を挙げただけでもすぐ貢献出来ます ここはゼネコンの強みですね。👍😀 松本工業の今後の活躍にご期待ください。 2022.02.24 代表 佐藤

❝10分❞で痩せるマシーンで鍛えながら、パンを頬張る1級建築士の衝撃画像!!

なっなんと、我社の一級建築士M・Oさん、痩せたいのか(・・?太りたいのか(・・? いやいや、筋肉つけています。毎日毎日地道に\(゜ロ\)(/ロ゜)/👍👌 しかもおいしそうに、ながら運動🤤🤤楽しそうでしょ~~~(^^♪ 今、はやりの3Dマシーン会社にあるんです。。。 フロアーの一角に『プチGYMコーナー』を設置し(福利厚生)💪ワンダーコア、ステップマシーン、ダンベル、プッシュアップバー、ランニングマシーン(近日設置)💪、すごいでしょ(^^♪👩ルンルン 健康経営優良法人2021を取得し、2022の発表まちです。(≧∇≦) ワークライフバランスの充実😏健康経営の推進で社員の健康リテラシー向上。 健康無関心な社員一人ひとりの生活・健康習慣の改善のアドバイス😏(^。^)y-.。o○ 健康情報と健康かわら版の発信📢(松本工業㈱ホームページ見てね~~)ウンウン♪ ( https://www.matsumoto-kogyo.co.jp/health ) 健康リーダーとして、頑張ってます。(#^.^#) これからも応援よろしく!!!(^_-)-☆ 2022・2・15 by健康リーダー・あかいけ 

たった 20分の “ヨガ” タイムで軟体&健康になる秘訣!!

募集中!!わが社はお昼休みが75分。😲❕ 15分~20分、希望者で ヨガしてます。 かれこれ2年くらいになりましょうか。 みなさんの要望を聞いて、その日のメニューを決めます。肩、腰、免疫力、リラックス、 ハード(あまりやりません。(><)・・・リラックスが多いですかね。ウンウン♪ 時には寝落ちしてしまうこともあります。(--)zzz😪 呼吸法(腹式呼吸)がヨガの秘訣です。吸ってぇ~~、吐いてぇ~~(^。^)y-.。o○ 知らず知らず、体も柔軟になり、筋力もつき、悪いものを吐き出して、健康に😃😄👍 ヨガマット、6枚あります。もちろん、毎日消毒してますし空気清浄機も活用してます。 男女問いません。🙌🙌みんな集まれ~~~新社屋計画中ですぅぅぅ。。。 想像💭💬してみてください。。新社屋になったら、トレーニングルーム(鏡付き)の部屋で並んでヨガヨガです。バンザァ~イ🙌🙌一緒に健康になりましょう。 2022. 2 . 8 by 健康リーダー・あかいけ                        

☆名刺に「AVATAR」を入れてみました ❣ 😀😁😂🤣

来るべく Metaverse の時代に備えて、私の分身、アバターを名刺に入れてみたわけでアリマス(本人言ってることの意味まだよくわかっていない)。 私がさぼっているときもこいつがオンライン上で仕事してくれれば、なんてラクチンなのでしょう。まさに匠のワザ・・・・ 反応良ければ、全営業マンの名刺にもプリントしようかと思います。ま、専務(奥様)が速攻否決するかもしれないが・・・ ダイジョブ、ダイジョブ、すぐ慣れるよ、アバターもエクボっていうでしょ! オヤジギャグが出たところでまた来週。 2022.02.04 佐藤

みんなが北北西を向いて祈りました ❣ 🤣😂😁😀🥰

2月3日は節分ということで、皆さんに恵方巻を配りました。 早い人は昼食にくわえて”黙食”していたつわものもいましたが、夕食に持ち帰ってもらいました。 ついでに自宅でまく豆と、鬼のお面も付けました。これで除霊、じゃなかった”お祓い”をしてもらうためです。 コロナ2年目にして、静岡県も「まん延防止措置」適用となってしまい、意気消沈してしまっては元の木阿弥ですよね~。 早くコロナ退散せよ~!

☆南海トラフ地震が”本命”デス!😆😣😝🤐

1月22日未明、大分県と宮崎県で最大震度5強を観測する地震がありました。 皆さん知ってますか? 日経新聞1月23日付を添付しますね 実を言いますと、かれこれ30年以上前から言われてまして、南海トラフを震源とする地震が30年以内に起きる可能性が7割といわれ続けてきました。その間、阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本、新潟の震災とハズレ乱発で、一体本命はいつ起きるの?と最近はしらけ気味でした(不謹慎な言い方お詫びします)。 ここ1年間は、小規模地震が続いており、何かの前兆か?とささやかれております。 記事の末尾に注目です「政府の地震調査委員会は今月、南海トラフで今後M8~9程度の巨大地震が40年以内に起こる確率をこれまでの80~90%から、90%程度に引き上げた」ここですここ、ちょっとびっくり。 建設業としてやはり「BCP」の体制確立を無視できませんね。緊急出動要請も今後来るでしょう。(富士市との災害協定はすでに締結済みです)東海3県の皆さんは特に備えと避難経路を再確認しておきましょう。 2022.01.24 佐藤

☆採用側から感じたこと!😀😅😆😊🤣😂😍

先日の1月22日(土)静岡グランシップにて、マイナビ転職フェアに出展してきました。面接した感触、感じたことに付き、本音まじえてお話ししましょう。 この日は総勢8名の方とお話しできました。なんと全員20歳代ということで、少々興奮してしまいました!(年を感じるね~)20代の人に会える確率は低いですからね。 で、今回若い応募者が多かったからでしょうか、 ①転職理由がイマイチはっきりしない方が多い。ここははっきりさせてくださいね。ただし前向きな理由であること、「もっと稼ぎたいから」とか「〇〇がやりたいから」とか、そこは男らしく(女性でも同じ)スパっと行きましょう! そんな人ならこちらもどうにかしてあげたくなりますからね。 ②「希望職種」もしっかり書くこと、その理由もしっかり決めておくこと!です。 何がやりたいのか、がはっきりしている人ほど話が進みます。これホント。だめならダメ、良いなら良い、と気持ちよい。面接側としても判断しやすい。いちいちこの人のアピールポイントは何かな?なんて面接官は考えません。自分でアピールしてくださいね。 言いたいこと言いましたけど、もしあなたが20歳代なら、素直かどうか?が決め手です。専門知識は後で仕入れればOK。一緒に職場で働いて行けるかな?協調性あるかな?であっけなく決まったりします。あきらめることなく、面接受けてみてくださいね。 GOOD LUCK ❣👍 佐藤より

今年の恵方は「北北西」です ❣ 😊😋🥰

今年も来ましたお節分! 毎年、社員の皆さんに恵方巻を配っております。 2022年の節分は2月3日の木曜日、その方角は”北北西”です。どこかの映画のタイトルみたいですが、今年こそコロナを克服し、経済の立て直しをすべき年にしたいですね。 その作法は各自にお任せしますが、もちろん”黙食”で行きましょう! 松本工業の繁栄を願いの祈りに入れて下さいね。 最近は、恵方巻の需要拡大に伴い、恵方巻の大量廃棄が問題になっております。 SDG’Sの要請もあり、1本でも無駄にはできません!発注管理は無駄なくロスなくまいりましょう! 余ったら私が全部食べますからね。 2022.01.18 佐藤

☆社内安全パトロールをしました❣

厳寒期ですが、安全パトロールを実行しました 松本工業では、毎月5件以上、社内安全パトロールを行っています。 今日は市内メーカー倉庫2棟の新築工事を視察しました。 「鉄骨建て方」中で、この段階が一番緊張する場面です。仮設足場がまだ立てていないので、安全な作業床がなく、作業員の転落・墜落リスクが一番高いわけです。 しかし今回は”システム建築”ですので、定型的な作業となり、職人さんも手慣れたものです。高所作業車をうまく使って、ラフタークレーンのオペレーターとの連携は素晴らしかったです。 昔は鳶職人が鉄骨にまたがって、手でボルトを締めていた過去の姿はもうそこにはありません。ああ、やっぱり最新の安全施工はいいね!と感じたわたくしでありました。 2022.01.14 代表 佐藤

趣味は天体写真撮影です!

代表の佐藤です。そろそろ私の趣味趣向について”勝手に”公開してゆこうと思います。 小学校3,4年生の頃、学研の「科学と学習」を読んでおり、付録の天体望遠鏡(30倍)の月を見て感動した私は、天文ガイド(1967年頃の版)を購入し、さっぱり理解できなかった思い出があります。いやあ歳がバレますなぁー あれから40年、いや50数年たっておりますが、いまだ宇宙にうなされており、趣味が続いてございます。「佐藤自然科学研究所」を”勝手に”設立し、”勝手に”所長に就任し、悦に入っております。・・・未だ所属員はワタクシ1名です。 新社屋建築の際には、屋上に「佐藤天文台」を”勝手に”載せて”勝手に”天体観測をしたい所存であります!(笑)現在の活動状況はわたくしのインスタをご覧ください。 以上 2022.01.11 https://z-p15.www.instagram.com/yoshiyuki4815/?hl=ja

松本工業株式会社
静岡県
不動産・建設・ 設備
当社ページを閲覧いただきありがとうございます。記事が気に入ったら「いいね」をお願いします。
松本工業株式会社
静岡県
不動産・建設・ 設備
当社ページを閲覧いただきありがとうございます。記事が気に入ったら「いいね」をお願いします。
+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける