記事一覧

この季節がやってきました!!!

ご無沙汰しております。 第一カッター興業(株) 東京支店 受注の 藤井です。 あっという間に3月後半になってしまいましたね。 これから過ごす環境が変わったり、準備など忙しい時期になると思いますが… 私は花粉症でこの時期は花粉との戦いです。 小学四年生から発症した花粉症付き合いはざっと15年くらい…😢 そろそろ仲良くなりたいです。 去年は工事課で、作業場所が地下23mくらいのところにいたのであまり感

会社の研修制度

 こんにちは、第一カッター興業茅ケ崎営業所工事課受注担当の長島です。 今回は会社の研修制度についてのお話です。 今私はリーダーカレッジという研修を受けさせてもらっています。 約1年の研修でした。(書いている時点でラスト1回) 写真にもある通り、『次世代リーダー・幹部となり組織の成長に貢献する』がテーマです。 他業種の方々といろんな課題に対してひたすらディスカッションをするのですが、 研修を受講する

アラサー・アラフォー では60歳は?

こんにちは。代表の髙橋です。 世代を表すのに30歳前後はアラサー、40歳前後はアラフォー、そして 50歳前後はアラフィフと言いますが、60歳前後はなんと言うでしょう。アラシック? 正解は「アラカン」。カンは還暦から取っているそうです。 ちなみに70歳は古希から取って「アラコキ」。80歳はエイティから「アラエイ」と なるそうです。 当社で働く先輩方は皆さん元気でとても頼りになります。 会社の平均年齢

サッカー教室参加しました‼

あけましておめでとうございます。 茅ケ崎営業所 井上です。 管理本部 真丸が前回投稿した【第一カッター×湘南ベルマーレ】サッカー教室に私も親子で参加させて頂きました。 息子は年少なので低学年の部で参加させて頂きました。 サッカーは公園で少ししかやったことが無いので少し親子そろって不安な気持で参加しましたが湘南ベルマーレのスタッフの皆さんが考えてくれた練習のおかげでとても楽しくできました。 ミニゲー

【第一カッター×湘南ベルマーレ】サッカー教室を開催しました!!

こんにちは、管理本部総務課の真丸です! Jリーグクラブ湘南ベルマーレ様にご協力いただき、12月11日第一カッター社内イベントとしてサッカー教室を開催しました。 当日は当社のお子さんを対象に低学年の部(年少~小学2年生)高学年の部(小学3~小学6年生)の2部に分けて実施しました。低学年の部は両親も一緒に参加し、身体を動かすことを楽しめるようボールを使った追いかけっこ等をおこない、高学年の部ではドリブ

内定式を開催しました

=======リンク集=======   +Stories.バックナンバー   仕事の様子♪公式インスタ   会社HPが新しくなりました ================== こんにちは! 第一カッター興業 管理本部人事課の岡本です。 先日、内定式を開催しました。 二年ぶりの会食スタイルで、 中華料理屋さんに集合しました。 感染症対策として、 事前の体温測定の他、 出来るだけマスクを着用するなど

人生初の挑戦!!

こんにちは! 第一カッター興業 管理本部 人事部 人事課の高木です。 この間の休日に、人生初のフルマラソンに挑戦しました! 42.195km、完走することができましたー! 走ってみての感想は、とにかく楽しかったです!! もっと苦しいかな…と思ってたのですが、 苦しさはほとんどなく走ることができました。 その理由は、沿道でたくさんの人が応援してくれたからです。 およそ5時間弱、走り続けていましたが、

【中途採用】第一カッターに入社して変わったこと。

こんにちは!群馬営業所の根岸です。 2回目の投稿になりますが、初回に自己紹介してなかったので軽く紹介させてもらいます。 2017年9月に営業課として中途入社し、高崎営業所(現、群馬営業所)に入社して丸5年経過しました。(今年で30歳迎えます) 出身も群馬県で、前職を4年勤務した後の2社目となります。 さて、本題である第一カッターに転職して変わったこと、驚いたこと列挙します! ①年収が増えた ②休日

工事課から受注担当になってかわったこと 

こんにちは! 東京支店 受注担当 藤井です。 皆さんお久しぶりです。 最近は寒くなったり、汗ばむほど気温が上がったり… 藤井は気温の変化についていけない今日このごろです😢 体調とう気を付けてお過ごしくださいませ。 今年の6月までは工事課だった藤井。 受注担当になって変わったところをいくつか紹介していけたらな なんて思っています。 すっごく大雑把に仕事説明すると 工事課→現場で作業する仕事 受注→入

当社の教育制度

 こんにちは、第一カッター興業茅ケ崎営業所工事課受注担当の長島です。 先月末に現場の安全パトロールに行ってきました。 施工は、協力会社さんの入社3ケ月の新人さんが担当してくれました。 弊社で入社3か月で一人で現場に出た!という方はまだ聞いたことはないです。 ただ協力会社さんでは結構当たり前っぽいです。 それは一日でも早く稼いでもらいたいという会社の考え方があると思います。 しかし、弊社では半年~1

ホームページが新しくなりました

こんにちは、第一カッター興業 管理本部人事課の岡本です。 この度、コーポレートサイトがリニューアルされました! 第一カッター興業 HPリンク コーポレートカラーである黄色(山吹色に近い濃いめの色!)を基調に、 動きのあるデザインになっています。 スクロールすると楽しいので、ぐりぐりスクロールしてみてください。 また、技術についてのご紹介がかなり見やすくなっていると思います! 工法検索でいろんな機械

55周年記念タンブラー♪

こんにちは、第一カッター興業 管理本部人事部の岡本です。 9月3日に「経営報告会」が開催されました! と言っても、どこかにみんなで集まったわけではなく……。 ここ3年ほど、感染症対策としてweb開催です。 経営報告会の発表事項をまとめた動画を視聴するスタイル。 なかなか、全社員が集まれる機会は無いので、 来年こそは!集合しての開催が出来る世の中になっていると、 いいなあ……と思います。 さて、今年

1日30回のありがとう

 こんにちは。代表の髙橋です。  先日、献血をしました。どうやら10回目だったようで感謝状と記念品を戴きました。献血ルームには輸血を受けた患者さんからの手紙がたくさん掲示されています。どれも「ありがとう」「病気に負けない」「頑張ります」とあり、人の役に立つことに喜びを感じます。  当社の部門のひとつに、マンションの浴室・洗面所・台所の排水管を定期洗浄するビルメンテナンス事業部があります。定期的なメ

リブランディングプロジェクトスタート

皆さま こんにちは! 総務課企画担当の真丸です(^^) 今回は当社でおこなっているリブランディングプロジェクトについて解説できればと思います。 リブランディングプロジェクトとは第一カッターをより良い会社にしたいという志を持ったメンバーが年齢や部署問わず参加しているプロジェクトです。 現在は会社が昨年作りました中期経営計画の社員への浸透を目的に活動しており、全従業員参加型のワークショップ形式を取り入

我が家の夏休み

こんにちは。 茅ヶ崎営業所 営業課の井上です。 暑い日々が続いていますね。 皆さんはどのような夏休みを過ごされたでしょうか? 我が家では7月の県予選から高校野球一色の夏休みでした。 今年からブラスバンドの応援もできるようになり活気が戻ってきてとても楽しく見ていました。 当社にも私含め野球部出身の社員も多くいるので毎年夏には甲子園の話題で夏は盛り上がっています。 中には有名校の出身選手もいるので、営

小学生 おしごと体験

改めて、7月29日、札幌営業所にて 「こどもお仕事体験教室」 の写真です! 近隣の小学校にチラシを配布させていただき、 夏休みのイベントとして12名の方が参加してくれました! 日ごろ見かけない機械に興味津々の子どもたち。 「これは何?」「それってこういうこと?」 など、気付きや発見が沢山あったのか、 かなり前のめりに参加してくれ、 大人(というか、わたくし…)がタジタジになるシーンもありました。

北海道に行きました

こんにちは、管理本部人事部の岡本です。 7月29日、北海道・札幌営業所に行きました。 近隣の小学校に通う児童向けに、「仕事体験教室」というイベントを開催するにあたって、運営・進行のお手伝いをするための出張でした。 昨年から始まったイベントで、去年に引き続き10名近くの子どもたちが道路やコンクリートの切断にチャレンジしてくれました。 「難しい!」けど、「楽しい!」と元気な感想をもらい、開催したこちら

切るその瞬間が楽しい・・・!

こんにちは。 採用担当の高木です。 中途入社し4か月程が経ちますが・・・ 6月に、入社後初の出張に行かせていただきました! いったのは、高速道路のリニューアル工事の現場です。 人生で初めて、高速道路に降り立ちました。笑 いつもは車で通る場所に自分が立っているのがとても不思議な感覚で、 それとともに、 自分が日頃、何も考えずに通っている道路は、 たくさんの人の力あって、 安心・安全が守られてることを

新・営業所

初めまして! 初めて投稿させて頂きます、群馬営業所 籔下と申します。 軽く自己紹介させて頂きます。 第一カッター新卒で入社後、勤続10年目になります。 最初の5年程工事を経験し、現在は営業職として群馬営業所で勤務しています。 出身は福岡なのですが、気が付いたら見ず知らずのこの地に流れついてました 笑 そして、私の働く営業所についても少しばかり紹介をさせて頂きます。 写真が私の働く群馬営業所で、ちょ

すっごく少しの優越感。

こんにちは。 第一カッター興業(株)東京支店の藤井です。 5月あたりに初めて、高速道路リニューアル工事に参加させてもらいました。 第一カッターに入って毎回少し興奮するのは、 やはり普段人が立ち入らないだろうなぁと思うような所に行ったときです。 例えば、某テーマパークで素敵な音楽を聴きながら作業した方もいました。 ダムの現場、ポンプ場の中の地下30mで作業したり、トンネルの中で作業したり、 といろい

第一カッターが気になったあなたへ

  こんにちは、第一カッター興業茅ケ崎営業所工事課受注担当の長島です。 今回は少し社内の事に触れていきたいなと思います。 実は弊社65%の人が中途入社の方々になります。 他の会社がどうかは良く知りませんが上場企業にしては割合が高いのではないかと思います。 実際に私が所属している部署も中途の方が多く活躍しています。というか完全に主力です。 第一カッターは全国に10の営業所・支店があります。 そのうち

ニュー雨がっぱ

こんにちは、第一カッター興業 人事課の岡本です。 当社は道路やコンクリートを切る会社ですが、 こうした工事は存外雨の中でも動いたりします。 そんな時、大事なのが雨がっぱです。 この度、社内で購入できるカッパの仕様が、 変わることになりました。 現在、サイズ確認のため試着部屋があり、 折角なので試着しに行きました! 感想 「めっちゃ着やすい!!!」 カッパとは思えない伸縮性。 あんまりにも動きやすい

ブラボー!

こんにちは。代表の髙橋です。 休日に、大好きな習志野高校吹奏楽部の「みんなで元気いっぱいコンサート2022」に行ってきました。(一人で。前から4列目!) アンパンマンマーチ、吉 幾三など観客の年齢層にも配慮しながら、合唱、劇やクラシック、そして野球の応援まで。3年ぶりの美爆音に大感動をした時間でした。(一人で。前から4列目!) 高校野球の応援をしている人たちに興味を持ち、吹奏楽部の演奏会に行くにま

当社の良い点③【専門施工業の中で先手を打っている】

こんにちわ! 本社企画担当の真丸です、 今日も当社の良い点についてお話しできればと思います!! IT化や働き方改革など他業界と比べると建設業界(特に当社のような職人が働く専門施工業)の会社は遅れがちとなっておりますが、 当社は先手を打っているなーってよく感心しています。 ※私が入社する前から取り組んでいるものなので、第三者的な目線で言っています(笑) 下記は取り組んでいる施策の一例です。 ①技術の

ゴルフ大会

こんにちは。 茅ヶ崎営業所 営業課の井上です。 先日同僚と協力してもらっている協力業者さんとゴルフに行ってきました。 コロナ禍でなかなか開催できなかったので2年ぶりに行ってきました。 今回の参加メンバーの中には当社でずっと働いていて定年で退職された方もお呼びしての開催となりました。 私自身はゴルフのラウンドに出るのは人生で2回目だったのでスコアの方は… 同僚と久しぶりのゴルフはとても楽しく良い休日

仲間を募集中!道路を切るインフラ維持に関わる仕事

こんにちは、第一カッター興業 人事課の岡本です。 ただいま、中途採用情報をマイナビ転職に掲載しています! 中途採用募集ページ(マイナビ転職) 我々は道路やコンクリートを切断する、という仕事をしています。 街を支える基盤を整えるためには、一部分だけ切り取ったり、 壊したりする必要があります。その時に必要とされるのが、 我々の持っている技術です。 社会貢献にかなりダイレクトに関わることができますよ~!

工事動画 公開 始めました♪

こんにちは!第一カッター興業 人事部人事課の岡本です。 プラストの投稿者もちょっとずつ増え、にぎやかになってきました。 記事を読みながら、私自身 社員の知らない顔を知ることが出来るので、 うれしくなります(^^♪ さて、今回のトピックは 動画始めました! 第一カッター興業instagram と、いうことで かねてより更新を担当している当社のインスタグラム。 動画の投稿を始めました!! カッコイイ瞬

自己紹介/4月に中途入社いたしました!

皆さま はじめまして! 4月1日に入社をいたしました、人事課の高木と申します! 初投稿になりますので、簡単ではありますが自己紹介をさせて頂きます。 *********************** 【経歴】 2018年4月に人材会社へ入社。4年間、人材営業をしておりました。 2022年4月、第一カッター興業へ中途入社をしました! 入社2か月目の新人です・・・ 【好きなコト・モノ】 ☆サッカー 兄の影

まったりGWピクニック

群馬営業所の根岸です。こんにちは! 連休最終日の5/5(こどもの日)、妻と娘2人の4人でピクニックしてきました! ピクニックすると子供が大喜びで、何度か県内の広い公園でレジャーシート広げて ご飯食べたり、まったりしたりと楽しんでいました♪いい天気だなーって そんなある日、「ピクニックおすすめ」で良く出てくる公園に行ったときでした。 今までにないくらい大勢の、家族やカップル・友人同士なんかがピクニッ

まず確認すること。

こんにちは! 東京支店工事課の藤井です。 今回は私が現場で1番最初に確認すること。について少しお話しします。 私がまず確認すること、それは女性の作業員さん、または女性監督さんがいるかどうかです。 なぜかというと 女子トイレがある、または女子トイレが綺麗! という小さな希望が生まれるからです!! 脅してるわけではないですが、 現場によっては女性専用トイレはありませんし、さすがに綺麗とは言えないような

お庭改造計画

 こんにちは、第一カッター興業茅ケ崎営業所工事課受注担当の長島です。 家を購入して早7年位がたつのですが、狭いながらに庭があり、ただ芝生が貼ってあって花壇があるいたって普通の庭なんです。 7年たつと雑草も目立ち、芝生も剥げている所があり、まあお世辞でも綺麗とはいえない状態です。 そんな状態に終止符を打とう!どうせならプロに頼もう! という話になりまして、行ってきました家の近所にあるお店 『SOLS

第一カッター入社式♪ハイブリット開催♪

こんにちは、第一カッター興業 人事部人事課の岡本です! 本日の午前中、入社式を開催しました! 大学や高校を卒業して、社会人デビューを当社で迎えてくれる、というのは ありがたいし、光栄だし、そして大きな責任の伴うことだと感じます。 社会人としてのスタートを、 これから新入社員研修でサポートしていきます! ちなみに、入社式は、zoomと現地のハイブリット開催でした。 昨年からこの形式です。 本社にもと

コミュ磨き研修やりました

こんにちは。代表の髙橋です。 桜が各地で満開ですね。 私は桜が見える場所が多いので、住む場所を決めたほど 桜が好きです。 当社では先日までグループで働く40代の従業員、約150名を対象に 各部署の中心である40歳代の社員に自身のコミュニケーションを より良好にする手段を学んでもらうため、「コミュ力磨き研修」を オンラインで行いました。 グループワークもあり、今後の業務や同僚とのコミュニケーションに

当社の良い点②【アウトドア好きな人が多い】

みなさん、こんちわ! 第一カッター管理本部の真丸です。 コロナやゆるきゃん人気といった背景もあり、現在キャンプブームとなっておりますが、 私もその口でキャンプを先月から始めてみました。 今は静岡や神奈川など近隣にいっていますが、 今後は千葉とか山梨にも早くいきたいなーって考えております(^^) 写真は先週行った静岡県島田市のキャンプ場です。カツオの藁焼きを作ってみました。 キャンプファイヤーもでき

家族サービス

こんにちは。 茅ケ崎営業所 営業課の井上です。 先日、有休を頂きTDLに家族で行ってきました‼️ ※感染症の対策はしっかり行いました。 有給を使ってTDLに行くのは今年度は2度目になります。 有給を使う際には営業所の同僚が協力してくれるので本当に感謝です‼️ 我が家はTDLに行くことが決まると子供たちとガイドブックを見ます。 どのアトラクションに乗るか、何を食べるか行く前からリクエストをしてくれま

サムライ採用!?新HPについて

こんにちは、第一カッター興業 人事部人事課の岡本です。 当社の採用HPが新しくなりました~! 第一カッター興業 採用サイト まずは↑のサイトを見てみてください! スパー!スパー!と動きます! 当社の概要はもちろん、社員の生の声もしっかり知ることができます。 インタビューに協力してくれたMさんは、 「想像以上に話したまんまに仕上がっててビビった」 と言っていました。そのくらい、リアルです。 ~~~~

私の今月の息抜き🚗

東京支店の藤井です! 先日、私の月1の楽しみであるネイルを変えてきました!! 今回は今までやったことないピンクに挑戦しました 自分の手の色に合うように色を調節しながらデザインを考えてくれます。 今月も気分をあげて仕事ができそうです😊♪ そして、2月11.12.13の3連休は久しぶりにお出かけしてきました! と言っても、コストコ、南町田グランベリーパークと家から近いところですが… 久しぶりの買い物に

2月19日(土)21時~BSプレミアム!

「解体キングダム」 予約完了です✨ TOKIOのリーダーに見守られながらの風車解体 当社も関わらせて頂いています。 どんなふうに放送されるのか、楽しみです! 嬉しさから意気揚々と宣伝!しまくりですが、 実は「第一カッター」として出るわけではない(??)ので、 ちょっと言い方が難しいのです。 イメージとしては…… 所属している「風車解体部」の顧問の先生が テレビで特集されることになった! ただ、「風

チャーハンを作っている姿が好き

 こんにちは茅ケ崎営業所工事課受注担当の長島です。 タイトルと写真が全くマッチしてないですが😫 昨日一人で町の中華屋さんに行き、カウンターの特等席でずっとチャーハンを作るおじさんを眺めていました。 いいですね、あの一定のリズムと中華ならではの火力。 中華鍋のあの無駄を一切省いたフォルム。 中華鍋を振る為のガスコンロ。 そして何度作っても同じ動きのおじさん。 全てが完璧です。 そして食べました。サン

TV番組に、ひょっこり出ます!

第一カッター興業、人事課の岡本です。 この度、当社の関わった工事が、テレビ番組で取り上げられることになりました! 2月19日(土)21:00~ NHK BSプレミアム、『解体キングダム』という番組です。 風車の解体に協力しています。 なかなか見られない解体工事の様子を、TOKIOのリーダーと一緒に覗いてみませんか? どんな風に放送されるのか、岡本も楽しみです! お時間があればぜひ、ご覧ください☺

安全・安心な「せけぇ」に!

代表の髙橋です。 私の息子の名前は「孫 悟空」だそうです。 たしか受験生のはずで、世界史を選択しているはずですが、 どうやら「せけぇし」を勉強しているみたいです。 「オメェのせけぇが問題に出るといいなっ!」 受験シーズンに入りました。 当社は第一カッター。「一番!」「勝った!」と縁起が良い社名だと思っています。 黄色い車を見つけたらラッキーですよ。 受験生の皆さんはコロナ禍で本当に大変ですが 悔い

当社の良い点①【長期休暇の話】

皆さまお立ち寄りありがとうございます、本社の真丸です! 写真の犬は実家で飼っている愛犬のここちゃんです(^^) ここちゃんは3年位前から飼いだしましたヨークシャーテリアです、 とても人当たりがよく、だれにでも懐くことからよく通りすがりの人にも頭を撫でてもらおうと頑張るかわいいワン子です!! ってすいません、タイトルと話がめちゃ脱線してますが、 犬バカの私なので、当然実家に帰省した際はここちゃんと少

山梨県に行ってきました

こんにちは 茅ケ崎営業所 営業課の井上です。 先日仕事で山梨県に行ってきました。 写真は山梨県から見た富士山の写真です。 私の出身地は静岡県なのですが、よく富士山は山梨県か静岡県の物かと社内で聞かれます。 その際にいつも答えるのは「富士山は日本の物です」と答えています‼ 仕事では月に1回~2回程度で打合せや挨拶で山梨には行かせて頂いています。 私が営業として携わってた仕事としては昨年全面開通しまし

宮崎辛麺のお店に行きました

こんにちは、第一カッター興業人事部の岡本です。 ご飯派?パン派?と聞かれると麺派と答える私です。 最近、茅ヶ崎にできた宮崎辛麺のお店「桝元」がプチブームです。 0辛から30辛(!?)まで選ぶことができ、岡本はいまのところ、2辛~3辛がちょうど良さそうな感じ。 辛いものが得意という他の社員は10辛もいけた~なんて言っていました。 すごすぎる。 こんにゃく麺のむちむち具合と、唐辛子の刺激、にんにくの旨

社内企画:こどもアートコンテスト

こんにちは、第一カッター興業 人事部人事課の岡本です。 いま、第一カッターでは 「子どもアートコンテスト」 を開催中です! こどもアートコンテストとは、 社員のお子さんに、テーマに沿って絵をかいてもらう、 という企画です。 コンテスト、ということで、 素敵な作品をくれた方には、豪華景品(図書カード)が! ……という側面もありますが、 一番大切なのは、この企画をきっかけに 家族との対話が増えること、

投稿者の自己紹介6

はじめまして‼ 工事課の藤井といいます(^^ 今年で3年目になります。 神奈川県出身です。 ----✂-------藤井の自己紹介-----✂----- 旦那さん、ウーパールーパー、魚3匹🐟で暮らしています。 東京女子体育大学に通学していました。 「体育教師」「消防士」「警察官」「リホームの営業」「警備会社」「第一カッター」 と身体を動かしながらできる仕事がしたいと思いながら就活していました。 説

投稿者5番目の男

 おはようございます。勤続年数16年9か月の長島と申します。神奈川県出身です。 今年40歳の年になりまして社内ではベテランの域に入っております。 こんな投稿をするのは何年ぶりでしょうか Instagram、Facebook、Twitterはやってはいますがほぼ見るだけ 一読していただければこれ幸い。 超速で自己紹介です。 新卒採用で工事課、2年目で営業、8年目位で受注担当その後課長、そして去年の夏

仕事始めは大雪でした

こんにちは、第一カッター興業・人事部人事課の岡本です。 先日、1月6日が当社の仕事始めでした。 ずいぶん雪が降りましたね! 私が勤めるのは神奈川県・茅ヶ崎の社屋で、 雪が降るイメージはなかったので、 こんなに景色が白く染まるとは、と驚きました。 寒さに負けず、仕事に励みたいと思います(´-ω-`)

投稿者の自己紹介4

はじめまして! 第一カッター興業 代表取締役の髙橋です。 私も投稿者に指名されました。 【髙橋の自己紹介】 ・1971年生まれの50歳 ・妻と子2人(男・男) ・趣味は高校野球観戦から、今では応援するブラスバンド、そして  マーチングバンドを観ることが大好きになりました。 建設業の中でもモノを造らない、ニッチな業界にある会社です。 だけれども社会への貢献度は高く、面白みのある仕事をしていると 思い

広告掲載中!です!

こんにちは、第一カッター興業 人事課の岡本です。 ただいま、JR横浜線と小田急線の車内モニターで流れるマイナビさんのCMに、 こっそり第一カッターの名前が乗っかっています。 CMが流れるのは明日(12月19日)まで! 見かけたら、「おっ!」と思ってほしいです(^^♪ そして、真面目に積極採用中ですので、 興味がある方はマイナビ転職をチェック!ですよ~!

投稿者自己紹介3

皆さま はじめまして! 本社経営企画室の真丸といいます。 入社は2020年9月、未だ2年目の若造です ※年齢だけは来年よりアラフォーを迎えるので、おっさんです(笑) 以下簡単な自己紹介です、宜しければ見ていってください(^^) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今までの経歴】 大学卒業後、銀行→製薬→人材紹介で それぞれ営業経験を積んできました。 前職の仕事のつながりで第一カッターを知り、

投稿者の自己紹介2

はじめまして‼︎ 第一カッター興業 茅ヶ崎営業所 営業課の井上です。 これからプラストに投稿していきます‼︎ 簡単ではありますが自己紹介させて頂きます‼︎ 【営業課 井上の自己紹介】 入社:2012年 新卒採用で入社して現在10年目です。 1年目は10ヶ月ほど現場を経験して営業となりました。 少ない現場時代の自慢は仕事でナイジェリアに行かしてもらったことです。 現地のワーカーからもらったサングラス

投稿者の自己紹介1

【写真:ラストダンジョンみのある第一カッター茅ヶ崎社屋】(photo by岡本) こんにちは、第一カッター興業、人事課の岡本です。 これからじわじわ、プラスト更新をする人が増えていきます! 順番に自己紹介をしていこうと思いますので、 まずはトップバッターを切らせて頂きます。 【人事課 岡本の自己紹介】 入社:2019年 入社3年目です! 中途入社で、主に採用、それから広報を担当しています。 好きな

instagramやってます!

こんにちは。第一カッター興業、人事課の岡本です。 今回は当社のインスタアカウントについてお知らせです。 当社アカウントはここをクリック 当社は 「道路やコンクリートを切る!」 という工事のエキスパートです。 ……が、 「道路やコンクリートを切る!  ……って、なに!?」 と、良く聞かれます。 (´・ω・`)ショボン…… 当社の仕事は、いかんせん 何をやっているのかわかりづらいです。 当社に限らず

社員紹介:2013年中途入社の先輩です!

こんにちは!第一カッター興業 人事課の岡本です。 初、プラスト投稿です! 社員インタビューをお届けします。 今回は、札幌営業所の澤さんにお話しを伺いました。 【創意工夫と思いやりに溢れた職場。育児と仕事を両立し、マルチに機械を扱える多能工を目指します!】 Q現在の仕事内容を教えてください。 主に、カッターやリサイクルを用いたアスファルトの解体・切断を担当しています。町の水道屋さんなどからもご依頼い

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける