記事一覧

【転職のギモン】パン生地のヒミツ【㈱金沢ジャーマンベーカリー】

こんにちは!金沢ジャーマンベーカリー採用担当です(^^) 今回は、先日投稿した記事で話題になった「ジャーマンベーカリーのパン生地のヒミツ」が明らかに…? 前回の記事をまだ読んでいない方は、ぜひそちらも併せてご覧ください♪ ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 実はジャーマンベーカリーでは、パンをつくる際に「冷凍パン生地」を使っています。 「え?冷凍のパンを売っているの?」 というイメージになるかもしれませんが、冷凍パン生地とは「発酵まで終えたパン生地を冷凍したもの」のこと。生地を解凍したあとは、お店で形をつくり、仕上げをして、焼き上げて、店頭に並べる…。 つまり、焼いたパンを冷凍するのとは違って、店頭のパンは焼きたて! だからジャーマンベーカリーには、おいしい焼きたてパンの香りが漂っています(^^) 「パン職人の朝は早い」というイメージは、仕込みの大変さからも来ています。 冷凍パン生地を活用することで、仕込みにかかる時間を短縮し、未経験者でもパンづくりにチャレンジしやすい環境が実現できるようになりました! 働きやすいパン屋づくりは、こうしていろんな技術に支えられているんですね♪ ちなみに、ヤマザキグループは冷凍パン生地の卸業務も行っているので、熟練者になってくると街中で「あ、これはあのパン生地だな!」と発見することも多いとか(笑) それでは、次回の投稿もお楽しみに♪

【転職のギモン】パン屋って未経験でもできるの?【㈱金沢ジャーマンベーカリー】

こんにちは!(株)金沢ジャーマンベーカリー採用担当です。 今回はよくあるご質問にお答えします(^^) 今回の質問はコチラ↓ 「パン屋って未経験でも転職できるんですか?」 ズバリ、 ジャーマンベーカリーはできます! パン屋というと、やはり「職人」というイメージが強いですね。 メニューを考案し、朝早くから生地を仕込み、お店の経営を考えながら、お客様の笑顔のためにパンを焼く… それをすべて自分一人の力でやるならば、未経験からスタートするのはとても難しいかもしれません。 ですが、個人でパン屋を開業するのではなく、とある会社に【転職】するのであれば環境はまったく違います。 会社という土台があるからこそ、マニュアルがあったり、先輩に教えてもらったり、時には同期と助け合ったり… 自分だけで抱え込む必要がないというのは、会社員の大きな特権かもしれませんね。 ちなみに、ジャーマンベーカリーが未経験歓迎なのは、実は使用している「生地」にも理由があります。 そのおかげで今年の4月1日に入社した同期社員も、今や片町店の厨房を預けられている一人前スタッフです! 先日インターンシップでお越しくださった学生さんからも、「すごい!」と尊敬のまなざしを向けられていました(^^) さて、ジャーマンベーカリーの「生地」にはどんな秘密があるのか…。 引き続き今後の投稿も見逃せません!

【初投稿…?】中の人紹介【㈱金沢ジャーマンベーカリー】

こんにちは!(株)金沢ジャーマンベーカリー採用担当です。 前回の投稿はご覧いただけましたか? 今回は、初投稿の記事を書いている際に長文になりすぎてしまい、なくなく削った幻の記事「中の人紹介」です(^^) 意外なことだらけの紹介記事…ぜひご覧ください♪ 採用担当紹介 改めまして、採用担当のNと申します! これから+Stories.の投稿をがんばっていきますので、よろしくお願いします♪ キャリア 金沢ジャーマンベーカリーに入社する前は、関東でエステティシャンとして働いておりました。 3年ほど経ち、事務スキルを伸ばしてキャリアを築きたいと考えて転職を決意。 「異業種」「異職種」「移住」という三拍子そろった未経験転職でした! そして今年の4月から、金沢ジャーマンベーカリーで採用活動を中心とした事務業務に従事しています(^^) 主な担当業務 ある時は、採用活動をはじめとした事務業務… またある時は、店舗スタッフとしてお客様へのパンの販売業務… というハイブリッド業務を行っております! 「人事も総務も経理も経験を積みたい!」 「でもこれまでの経験も活かしたい!」 というワガママな働き方を叶えていただきました。 前職の接客経験も活かした働き方ができるのが、入社してからのうれしい出来事その1です♪ 休日の過ごし方 休日の主な過ごし方は、観光と映画鑑賞です。 移住からまだ日が浅いので、ふらっと散歩に出掛けて金沢の町並みを堪能するのが憩いの時間。 雨の日はおうちで映画を楽しんでいます! これからの投稿について 私自身も転職経験者として… そして、新入社員視点での金沢ジャーマンベーカリー調査スタッフとして… +Stories.を通じてたくさんの情報を発信していきます! ぜひ次回の投稿もお楽しみに♪

【初投稿】金沢から、はじめまして(^^)【㈱金沢ジャーマンベーカリー】

はじめまして!(株)金沢ジャーマンベーカリーです。 当社のことを知っていただきたく、+Stories.で記事を投稿することになりました! 記念すべき初投稿は簡単な自社紹介ですm(__)m 私たち(株)金沢ジャーマンベーカリーは、北陸を中心にベーカリー事業を手掛けています。 現在石川県・富山県に計9店舗のベーカリーショップを展開し、地域に根差したパン屋として多くのお客様に愛されています。 当社で働く姿を具体的にイメージしてもらうためにも、+Stories.を活用してどしどし情報を発信していきます。 今後の投稿では社員インタビューや店舗紹介などの記事を通して、当社の魅力や実際の雰囲気をお伝えします。ぜひ楽しみにお待ちください! 今回は以上です。 +Stories.投稿では、求人広告では書ききれない情報もお伝えできればと考えていますので、ぜひ今後も要チェック(^^)♪

必ず立ち寄るパン屋

こんにちは 福岡の建設コンサルタント総務部のSです。 みなさん休日はどのように過ごしていますか? 私は主人と休みが合ったらドライブに出かけます。 お気に入りは熊本県小国町周辺です。 小国町と南小国町は山の木々や草原が本当に美しい町で、全国的にも有名な黒川温泉はこの町にあります。 この周辺に行くと必ず立ち寄るパン屋さんがあります。もう通いはじめて十数年になります。 この景勝地にあるパン屋は切り開いた小山のうえに建っていて、外観がかわいい建物は、 店主の手作りというから驚きです。 地元小国の濃厚なジャージー牛乳を使い、手作りにこだわったパン。 いつもおいしい いつもちゃんとしている・・ 「ずっと美味しい」というのはすごいことですよね。 私も仕事人として、「いつもちゃんとしている人」 になりたい と思っています。 私が立ち寄るこのパン屋は「そらのたね」という小さなパン屋です。 熊本県 小国町方面に行かれた際は、ぜひ立ち寄ってみてください。 オービットH.P

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける