【レストランサービス】インタビュー/さまざまな経験が自分を成長させてくれる/社員紹介/総合職・新卒
こんにちは。 今回は2023年2月1日にイタリアンとしてリニューアルオープンする レストランスタッフのインタビュー記事です。 総合職として新卒で入社後に2年間の研修期間を経て、 2021年にレストランサービスに本配属となりました。 入社後ギャップや当社のどんなところに魅力を感じているかを聞いてきましたので、 ぜひご一読ください。 数ある企業から当社を選んだ理由は? ・地元で働きたかったこと ・ホテルは洗練されたお硬いイメージだったが、 来館した際の和やかな人の雰囲気に惹かれたこと 実際に入社して感じた魅力やギャップを教えてください 良くも悪くもやる事が多いです(笑) レストランのサービスというと、 料理やドリンクの提供や接客のイメージがありますが、 接客以外にも、会計や備品の調達、POP作成や上司の補佐など、 さまざまな事を自分なりに考えて工夫しながら進めています。 それが大変でもあり、遣り甲斐でもあります。 レストランサービス員でありながら、 社内の色々なプロジェクトに参加できることが魅力に感じます。 レストランサービスの仕事の中で成長したと実感したことは何かありますか? 新ドリンク商品の開発です。 配属1年目で、先輩や上司の皆さんと一緒に、 市場調査や売り方、見せ方、目標設定などをしました。 物を売る考え方や販売戦略など、とても勉強になりました。 最近ではグループホテルへの出向で「ホテル日航成田」に行きました。 私は心配性なので、行くまではとても緊張しましたよ。 他ホテルのやり方を見ることができて、たくさんの発見があったので、 良いところはつくばでも取り入れたいと思っています。 こういったさまざまな経験が自分を成長せてくれるなと実感しています。 他にどんな経験をしているか教えてください。 レストランリニューアルのプロジェクトでは制服を担当。 上司や周りの意見も取り入れながら纏めることを経験しました。 今は決まって本当によかったです。 茨城DCの期間限定の女将の会にホテル担当として参加しています。 先日、茨城県内の女将の会に入っている方達と一緒に表敬訪問してきましたが、 いろいろな方と一緒にお仕事をさせてもらった経験はとても有意義でした。 今後も当社で働く社員の声を紹介していきますので、ぜひチェックください。 バックナンバー1 バックナンバー2 採用情報 Instagram