記事一覧

✨採用担当のお仕事✨part2

こんにちは! 今回は採用担当のお仕事の様子をご紹介しますね📒 こちらは先日の面接の様子です。 面接官はわたしと、写真には写ってないですが 開発の経験豊富な上司との2人体制で行っています😊 この日面接に来られた方、なんとプラストもしっかり見てくださっていて ご応募される際のきっかけの一つにもなったとおっしゃっていました! 嬉しいですね✨ これからも応募者様のきっかけになるような記事づくり、頑張っていきたいと思います😊 見てくださっている方、ありがとうございます✨

📒選考ポイント📒

こんにちは! わたしは応募者様との連絡、面接~入社手続きなど、採用に関わる業務を担当させて頂いております。 今回は採用担当のわたしが、選考のポイントなどについてご紹介していきますね📒 ✨まずは第一印象✨ どんな場合でも、人は第一印象がとても大切です。 相手に不快な思いをさせない、清潔感、身なりなどはチェックするポイントになります。 もちろん私自身も、良い印象をもっていただけるように気を付けています😊 ✨応募者様のプラスポイント✨ 何事にも前向きに取り組む姿勢がみえるといいですね。 コミュニケーションに関しても、積極性がある方は良いポイントになります◎ ✨当社が求めている人とは✨ 開発職では、経験者の方はもちろんですが、未経験の方でも積極的に学んでいく姿勢がある方を求めています✨ 実務経験がなくても、開発のお仕事に興味があって、努力できる方であれば大歓迎です! 入社後は先輩社員がしっかりサポートしてくれるので、そこはご心配なく😊 ✨求職者の方へ✨ 面接って緊張しますよね😖 なので面接の際は、その緊張を少しでも和らげるよう、対応していきたいと思っています😊 弊社では、経験がある方、未経験から入社した方も、日々成長して活躍しています✨ システム開発のお仕事をお探しの方、ぜひ弊社で活躍していただきたいです! ご応募おまちしてますね😊

【選考のポイントを大公開!】採用担当が書類選考や面接で重視している部分とは!?

こんにちは! 採用担当のYです。 今回の記事では、採用担当である私自身が、当社の選考のポイントについて紹介します!私は、応募者様との連絡をはじめ、面接・内定・入社手続きなど、採用から入社全般の業務を幅広く担当しています。地域や職種によっては一次面接を担当することもありますので、今回は当社における選考のポイントを大公開! 特に当社が気になっている方は要チェックです! ======= 🎤当社で活躍できる人はどんな人? ・営業職では特別な経験やスキル、資格は必要ありません。強いて言うのであれば、積極的に学び、行動できる人が活躍している印象があります。新しく入社される方は上司や先輩方に仕事を教わることになるのですが、少数精鋭の当社においては、入社時研修はもちろんありますが、先輩たちもず~っと付きっ切りで教える、ということは正直難しいです。  だからこそ、わからないことをそのままにせず、質問し、受けたアドバイスをすぐに実践したりするなど、成長するための行動が自分でできるということは重要です。 もちろん、先輩たちもサポートしていきますのでご安心ください! 🎤書類選考で注目しているポイントは? ・書類選考で重視しているのは志望動機です。 当社で働きたい理由を教えてほしいです。当社は業界のリーディングカンパニーであるべく、物件の空室対策における革新的なビジネスモデルを開発したり、1日7時間労働の働き方を実行したり、さまざまな視点から変革・挑戦を続けてきています。こういった会社だからか、事業方針への強い共感や明確な目的意識を持って入社してくる人が多いんです。当社としても、そういった人たちと一緒に働きたいと思っています。実は、社歴や職歴といったことはあまり重視していません。  ぜひ、当社に感じた魅力や入社後に成し遂げたいことなど、株式会社TRNに入社したい理由を率直に記載いただければうれしいです。 🎤面接官として心掛けていることは? ・やっぱり、面接ではみなさん緊張している様子がひしひしと伝わってきます。なので、いわゆる定番質問だけでなく、仕事に関係ない質問をするなど、場がなごやかになるよう努めています。当社としてもなるべく普段のみなさんを見たいと考えていますので緊張しないでって言うのは無茶かもしれませんが、なるべくリラックスしてお話ができるとうれしいですね。 🎤面接で必ずする質問はありますか? ・私が必ずする質問は2つあります。  ひとつは「苦手な業務、不得意なこと」について。面接時間は短いので、良い面もそうでない面も含めて、できるだけみなさんについて深く知りたいと思っています。また、この質問によって応募者の方が自己分析がしっかりとできているかどうかも見えてくるので、面接では毎回聞くようにしています。  もうひとつは、「ストレス発散方法」についてです。働いている場所・職種に関係なく多少のストレスを感じることは誰にでもあるもの。経験上、この回答には個性が良く出るんです。正解はありませんので、趣味を答える人も多く、みなさんのお人柄を深く知るためのうってつけの質問になっています。 🎤面接中に注目しているポイントは? ・まず、「身だしなみ」は最初の注目ポイントですね。特に営業職となると多くのお客様や取引先とお会いするので、清潔感のある身だしなみであれば好印象です。  また、これも営業職を見る場合の視点ですが、「話し方」にも注目しています。質問に対する回答をわかりやすく答えていただけると良いですね。また、明るくハキハキと話される方も好感が持てますね。 🎤求職中の方へのメッセージ ・当社は革新的なサービスを手掛けている分、慣れるまでは大変かもしれません。 ただ、営業として契約が決まるようになってくると、早々にキャリアップすることが可能です。社員の頑張りはしっかり評価する会社です。  まだまだ規模も大きくない会社ですが、だからこそ、社員の意見に耳を傾け、全員で会社を良くしていこうという雰囲気があります。社員一人ひとりが、自分の手によって会社を改善していると実感できるのは、大企業や他社にはない当社の魅力かもしれません。  今回入社される方には、ゆくゆくはマネジメントも担う存在になってほしいと思っています。成長中の当社で、新たなキャリアをつかみとりませんか? ======= 以上、選考のポイントでした。 いろいろ言いましたが最後に一言… 当社は”熱い”会社なのでおすすめです(笑) 今の仕事に何か物足りなさを感じている方にとってピッタリの環境があるので、ぜひ応募を検討いただければうれしいです。 それではまた次回の記事をお楽しみに! 【 株式会社TRN 】  ★ホームページは コチラ  ★Instagramは コチラ

採用担当ぐっちーが選ぶ✨おすすめプラスト記事4選❣~面接編~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! +Stories.でブログを投稿し始めて 1年が経ちました🙌 会社のこと、 スタッフのこと、 たまにぐっちーのことなどなど🥰 たくさんのことを この+Stories.を通して 発信させていただいています✨ 今日は過去の記事を、 ピックアップして紹介いたします😎 ~面接編~ ①三陽工業の採用基準は”人柄”😳面接前に知っておきたいポイントも✨ →採用基準は会社によってばらばら👍  面接のときに  どんなことを話せばいいのか、  この記事を考える材料に  してみてはいかがでしょうか?✨ ②「未経験者大歓迎」その理由とは…?😳✨ →製造業は特に  経験がないと働けないのでは…?  と考える人も少なくないと思います。  この記事を読めば、  そんな不安な気持ちも  払しょくできるのではないでしょうか😆 ③面接官を直撃😳❕「面接時に聞いていること」 →面接って  何を聴かれるんだろう…と  ドキドキしてしまいますよね(+_+)  この記事を読んでぜひ  心の準備をしてください😎 ④【社員インタビュー】女性面接官にアレコレ聞いてみた🌟 →採用面接を専門とする  リクルーターに  ぐっちーが突撃取材👀✨  面接のことだけでなく、  面接官の”人となり”まで  暴いちゃいます😎 以上! ぐっちーが選ぶおすすめプラスト記事5選~面接編~ でした👏 この記事が、 応募をするかどうか悩んでいるアナタの 後押しになりますように🙌 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

面接官インタビュー【管理事業部編】

こんにちは! ステージプランナー 管理事業部の竹澤です。 本日は、管理事業部の面接を担当する 課長のKさんに今回、求職者が気になるあれこれを聞いてみました! 【面接時、まず応募者のどこを見ますか?】 元気な方か、誠実な方か。 入居者様・オーナー様とやり取りをする機会が多いため きちんとした受け答えができるかを見させていただいております。 【これができるとプラスになる!といったことはありますか?】 チームワークを大事にできる方はプラスになると思います。 専門的な知識は業務を通して覚えていただければいいので重視はしておりません。 【(応募者に向けて)一言メッセージ】 ステージプランナーに応募するきっかけのひとつになればいいなと思います。 社員一同、ご応募をお待ちしております! 以上となります!ありがとうございました!(^^)

面接官へインタビュー②~総務経理部ってどんな仕事?~

こんにちは! ステージプランナー 総務経理部です。 本日は、総務経理部の面接を担当する課長のMさんに 「総務経理部」の仕事について聞いてみました(^^)/ 【総務経理部ってどんな仕事?】 新しく入居する方や契約を更新する方の契約書のチェックや資金移動、 契約者様からの解約申請の受付や、敷金返金などの精算業務。 また、契約者様からの家賃の入金の管理や、オーナー様への家賃送金業務、 小口管理や経費の支払いなどのお金に関わる仕事から、 契約書の管理や、備品の管理、郵便の仕分けや捺印 年賀状や暑中見舞い、お歳暮やお中元の手配 旅行会社と社員旅行の打ち合わせ、 人事や給与関係、入退社手続き、など 本当に本当に多岐にわたります。 【当社の「総務経理部」の仕事はどんな人おすすめ?】 事務経験はあるけど、業務の幅を広げてみたい方、 不動産業も、経理事務も経験がないけどやってみたい!という方には 当社の「総務経理部」はいろいろなことに幅広く挑戦できるところだと思います! 【仕事をする上で大事なことは?】 いろいろな業務にチャレンジできる反面、 どの業務も繋がっているため、対応の際には 他の業務への影響も考えなくてはいけません。 そのため、言われたことをただやるだけでなく 自分で想像し考えることが大切だと思っています。 【どんな職場ですか?】 わからないことがあれば、先輩に聞いたり、 業務改善案があれば意見提案したり、 常に成長することができる職場です。 【最後にひとことお願いします!】 当社は「不動産業」や「事務」が未経験な方でも いろいろなことに挑戦できる職場だと思います。 ぜひ、一緒に成長していきましょう! 以上となります!ありがとうございました(^^)/ 今回の記事を見て、少しでもステージプランナーの「総務経理部」の仕事に 興味を持ってもらえたらうれしいです。 社員一同、あなたの応募をお待ちしております!

面接官へインタビュー【総務経理部】

こんにちは! ステージプランナー 総務経理部です。 本日は、総務経理部の面接を担当する 課長のMさんにインタビューを行いました。 山梨県出身の彼女は、以前はアパレル店員として働いていましたが 接客業をお休みし、事務職を希望して2014年にステージプランナーへ入社しました。 元々事務職は未経験でしたが、日々の業務の中で大変な作業を簡単にするために自分で関数を組んでみたり、経理や人事の業務で少しでもわからないことは自分で調べてみたりして知識を付け、今では分からないことは聞けば何でも答えてくれるようなとても頼りになる存在です。 そんなMさんに今回、 求職者が気になるあれこれを聞いてみました! 【面接時、まず応募者のどこを見ますか?】 コミュケーションが取れるかどうかですかね。 お客様との電話対応はほとんどないですが、他部署とのやりとりが多く連携が必要となります! 【これができるとプラスになる!といったことはありますか?】 エクセルを扱いなれている!関数が使えるとなお良し! エクセルを多く活用しているので、慣れている方だと嬉しいです。 ですが!使えなくても大丈夫! 私も事務経験がなく入社しましたが、業務と一緒に関数を覚えていき 今では関数を組むのが大好きになりました! 【(応募者に向けて)一言メッセージ】 面接官初心者なので、不慣れなところがあるかと思いますが 楽しく面接できたらと思います! 以上となります!ありがとうございました!(^^) 弊社の総務経理部の業務は幅広く、時に大変だと感じることもありますが 自身の仕事に対する気持ちや、取り組み方次第でどこまでも成長ができる可能性があります。 この記事が、ステージプランナーに応募するきっかけのひとつになればいいなと思います。 社員一同、あなたの応募をお待ちしております!

撮影会📸

こんにちは♪ ガリレオコーポレーショングループ採用担当です★ 今日はクリスマスですね🎄 さて、先日求人原稿用の写真撮影が行われました✨ 何度も撮影をしたことのある社員は慣れたもので、まるでモデルの様な撮影会でした!笑 初めての社員からはやはり緊張が伝わってきました…(私もその1人です💦) 和気藹々と進んだ撮影の結果をぜひご覧ください(^^) そして次の撮影に参加してくれる新メンバーとして是非ご応募ください(๑>◡<๑)

面接官を直撃😳❕「面接時に聞いていること」

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 学生時代のアルバイト、 初めての就職活動、そして転職活動… いつになっても、 ”面接”って緊張しちゃいますよね😳 では、三陽工業の面接は 一体どんな面接なのか、 このブログを見ているアナタにだけ、 ぐっちーが詳しくお教えしちゃいます✨ 時間は、およそ1時間。 まずは自己紹介から始まり、 その後、面接官より いくつか質問をさせていただきます🙋 質問が落ち着くと、次は会社説明。 実際のお仕事内容や 福利厚生・制度の説明を行います(^^) しかし、口頭での説明には限界があるため、 これまでの歴史や、事業内容などがまとめられた 20分ほどの動画も見ていただきます👀 最後に「逆質問」の時間がありますので、 ぜひ質問や将来についてご相談ください! そんな面接で、みなさんが 一番ドキドキするのは【質問】ですよね💦 「どんなとこを聞かれるんだろう…」 「うまく答えられなかったらどうしよう…」 そんな思いを抱えて 面接当日を迎える方も 多いのではないでしょうか?(>_<) そんなみなさんのために ぐっちーが面接担当者へ突撃取材🌟 ”面接のときにどんなことを聞いているのか” 今回はその中で 4つをピックアップしました😎✨ ①過去どんなお仕事をしていたか →今までどんな業務・経験をされてきたのか  教えてください★  具体的なエピソードもあるとGOOD👍✨ ②三陽工業で働きたいと思った理由 →当社を選んだ決め手を  ぜひお聞かせください🙈 ③仕事をしていく上で重視したいこと →例えば、  お休みとのバランス、職場の環境、  キャリアアップなど…。  アナタの思い描くビジョンを  お話しいただければと思います😄 ④自己PR →アナタの趣味・特技・長所や短所など🙋 以上、「面接時に聞いていること」を ピックアップしてご紹介しました! 三陽工業の採用基準は【人柄】 面接では、 ”質問に答えられるか”というよりも、 アナタがどんな方なのか、 コミュニケーションをとっていく中で 知っていければと思っています(^^) 面接官のYさんは、 「会社のこと、将来のこと、 なんでも聞いてください! 当日はかしこまりすぎず、 リラックスしてお話をしましょう」 と話されていました✨ これから面接を控えているアナタの 参考になればうれしいです(≧▽≦)🌟 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

転職活動のふりかえり

こんにちは。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットに8月から入社した設計部のFです。 私は中国地方の公務員から当社に転職しました。ここが転職サイトのブログということで、私自身の転職活動の体験談を書こうと思います。 転職活動期間 2021(令和3)年12月〜2022(令和4)年6月の半年強 オービットの他に応募した会社 分野は広げず、建設コンサルタント会社を数社 オービットに応募した理由 地場の中小企業ながらも技術力がありそうな印象があった 採用試験に臨む中で行った準備 履歴書、職務経歴書をまとめる オービットのホームページ、ブログを見て聞きたいことをまとめる (面接用に自分を作り込んでも仕方ないので、最低限の準備を行ったくらいです) 公務員を辞めようと思った理由 公務員は様々な分野の仕事を行うので専門性を高めにくい 専門であるコンクリート関係の技術・経験を高めたかった 面接回数 2回(1次面接:リモート、最終面接:大野城支店) 面接で聞かれたこと(説明を受けたこと) 経歴、やりたいこと、保有資格、コンクリート構造物の点検業務の内容、オービットの特徴等 ざっと箇条書きにしましたが、以上になります。 面接を受ける際の心構えとして、自分のありのままを話し、疑問点・不安点はきちんと聞くという姿勢が大事なのかなと思います。 【補足】 面接を行った会議室の写真です。私は卓上カレンダーがある席に座り、その周りに6人の面接官の方が座って面接が行なわれました。

社長から4月入社の中途社員にインタビューしてみました!【~保守・メンテ職から測量設計へ~】

今回は入社して4月に入社したばかりのIさんに 社長からインタビューをしました。 代表瀬尾(以下瀬尾):今日はIさんにインタビューをしたいと思います。 よろしくお願いいたします! Kさん: よろしくお願いいたします! ちゃんと答えられるか不安なのですが・・ 瀬尾:Iさんは、会社のすぐ近くに住んでるんですよね! Iさん:そうなんです。徒歩圏内の場所に住んでいます。笑 家が近かったので、会社を見かけたことがあったのと、 たまたまマイナビ転職に出ているのを見つけて応募しました。 元々測量士補を持っていたので、それを活かせるとなとも思いまして・・・ 瀬尾:そうだったんですね。 前職は電気の保守メンテをしていたんですよね。 どうして転職しようと思ったんですか? Iさん:そうですね。出張が多くて、 家族との時間をなかなか作れなかったので ちゃんと家族で過ごす時間がほしいと思って転職を決意しました。 瀬尾:素晴らしいですね。 今は実際どうですか? Iさん:家も近くなりましたし、前よりも家族サービスが できるようになりました。 瀬尾:それは良かったです! 未経験から始めた測量の仕事だと思うのですが、 やってみていかがでしょうか。 Iさん:自分の住んでる街を支えているんだ、という実感が持てるので そこが良いなと思います。 道路をつくる前の幅杭を機器等を使って打つのですが、 この道がこういう風になる!と先が想像できた時は嬉しいです。 地籍測量では山を登って、道なき道を進むという大変な案件もありますが…。 山登り好きな方は向いてるかもですね。 瀬尾:なるほど。良いですね。 確かに、山登り好きな人には向いているかもしれません。 実際に私も山登り大好きですもん(笑) Iさん:そうですよね。 僕もこれから慣れていきます! 瀬尾:うんうん。まだまだこれから! 応援していますよ。 Iさん:ありがとうございます!頑張ります!

役員へのインタビュー①

みなさんこんにちは。 採用担当の小林です。 今回は弊社の最終選考である「役員面接」の面接官役員2名に いろんな質問をしてきました! 営業責任者【眞鍋】と、人事責任者【関谷】です。 Q1、面接する際に気を付けていることはありますか。 【眞鍋】 ・その方の一生を左右するかもしれないので集中して真剣に望むこと。 ・その方のそれまでの経験から持つ個性や強みを聞き出していく事。 ・当社の社員として共に成長して行けるイメージが出来るかどうか。 【関谷】 ・学生の緊張緩和 ・それぞれの特徴、PRしたいと思われることの引き出し Q2、入社してから一番苦労したことは何ですか。 【眞鍋】 特にありません。(笑)  しいて言えば、売れない時に人並み以上にあらゆる努力をした事。 【関谷】   思い返せば色々ありましたが、今となっては苦労ではなかったと思います。   あえて言うのであれば、会社施策の目的を全スタッフへ周知させること。 まだまだたくさん質問をしたので次回に続きます★

応募者の目線に座って考える

こんにちは。イーマックエンジニアリング 総務課です( `ー´)ノ 先日、新卒採用の面接が執り行われました。 会議室のセッティング中にふと思い立って写真を撮ってみましたよ… 応募者目線…これは緊張しますよね⁈ この圧迫感に耐えられるか…お試しにいらっしゃいませんか⁇ と、不安をあおるような内容と写真になってしまいましたが、当社の面接担当者はとてもあたたかく、優しいです。 応募者様にとても興味があり、「ぜひとも入社してほしい!」「ゆっくりじっくりと話を聞きたい!」という一心で出席をしております。 採用面接ですからね。。 落とすための面接、ではなく採用するための面接です。 どうぞリラックスして、当社面接にお越しください♪ 募集求人の掲載が残り約1週間となりました。 ご応募お待ちしております。 株式会社イーマックエンジニアリング

三陽工業の採用基準は”人柄”😳面接前に知っておきたいポイントも✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 今日は当社の採用基準について お話いたします😄 「何か資格が必要なのか?」 「未経験だと採用してもらえないのでは…?」 応募前、誰もが気になることですよね😳 しかし未経験で入社した社員は7割超え! 三陽工業は、 「あなたの無限の可能性」を信じています😎 【失敗】という言葉はありません。 常に【経験】と捉えます。 だから、たとえ未経験であっても、 学歴・経歴に自信がなくても大丈夫🙆 当社が最も重視しているのは、 人柄 なんです😳 そんなふうに言われると、ザックリ過ぎて もっと不安になる人もいますよね(>_<)💦 そこでぐっちーがアナタのために!! こっそり九州の面接を担当しているYさんに ”面接のときに聞いていること”を 教えてもらっちゃいました😎笑 過去にどんなお仕事をしていたか、 これからどんな風に働いていきたいか、 趣味や特技のほかに、 アナタの将来の夢を聞くこともあるそうです◎ 面接は、お話をしていきながら、 ”気軽にお互いのことを知れる場”に なればと思っているとのこと🙆 ぐっちーは面接のときに将来の夢を聞かれて、 「強い女になりたいです」と答えて 担当者の方を吹き出させてしまいましたが。笑 今ではその方が私の直属の上司です🙈 身構えすぎず、 ありのままの自分で面接に臨むことが、 三陽工業の仲間になれる ビックポイントかもしれません😎 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

面接官にこんなこと聞いちゃいました🤭

こんにちは 株式会社オービット 総務部のSです 今回は、オービット初のインタビュー記事です 数名いる面接官のうちの ひとりにいろいろ聞いてみました🙆‍♀️ F面接官 プロフィール オービット 企画部室長 オービットのグループ会社である 株式会社フジヤマの取締役 グループ会社を含めて採用のための面談を担当 客観的また冷静に見極めるひとである👨  *まず、応募者のどこを見ますか 人というのは第一印象が大切ですので、相手に不快な思いをさせない、爽やかで清潔な印象であるかどうかを見ます。 *応募者のプラスポイントについて 仕事に対して前向きに取り組める方、ご自身の専門分野に捉われずに広い分野で業務に取り組める方であるかが高いポイントになります。 逆に暗い雰囲気だったり、コミュニケーションが苦手な方はポイントが低いですね。 *オービットが求めるひとはどんなひとですか 人と人との関わりを大切にできる方 社会貢献に興味がある方を求めています。 *最後にメッセージを オービットは学歴や職歴だけで判断をしません。当日の面接で判断をしますので、自分をどんどんアピールしてください。 面接でお会いできることを楽しみにしています。 ・インタビューを終えて・・ 求職者に求めていることは、同時に私たち社員にも求められることなので、 そういう意識が高い社員の集団になれるように、頑張っていこうと思いました。 F面接官はまだ30代で、若い方にも寄り添った頼りになる存在です。 是非、面接で会ってみてください😊 写真の表彰状がずらりと並ぶ会議室が面接会場です。 (少々 昭和なかんじをお楽しみください😁) こちらもどうぞ    🔽 オービットH.P

マイナビで採用した社員に社長からインタビューしてみました!【~営業職から土木設計へ~】

今回は入社して3か月のKさんに社長からインタビューをしました。 代表瀬尾(以下瀬尾):今日は入社して間もない◎さんにインタビューをしたいと思います。 よろしくお願いいたします! Kさん: よろしくお願いいたします! 瀬尾:マイナビから応募してくれたんですよね。 どこらへんを見て良いと思ってくれたんですか? Kさん:実は社員インタビューに出てる方が 前職介護から今土木設計をしているというインタビューを見たんです。私も実は過去に、介護をしてた経験がありまして。 インタビュー内容がとても良かったので入社を決めました。 内内で社員のみなさんと話していると、 あのインタビューを見て、入社を決めたという社員さんが 他にもいたんですよ!(インタビューに載っていた)Sさん、さすがです!笑 瀬尾:あのインタビューはひそかに人気だったんですね。 転職した理由はどうですか? Kさん:前職は拘束時間が長くてなかなか、家事に協力ができなくて。。ちょうど子供が生まれたりもしたので、 少しでも家事のサポートができたらと転職を決意しました。 前職は土日祝も関係のない感じだったので・・・ やっぱり家庭も大事と強く思ったんです。 瀬尾:イクメンですね・・・!素晴らしい。 うちに来ようと思ったきっかけは何だったんですか? Kさん: 勤務体系が合うところを色々探していたのですが、 元々測量士補を持っていたので、それを活かせるところに行きたいと思っていました。 それで探していたらたまたまマイナビに載っていたので応募しました。インタビューの中で、私生活も仕事も両立している、という内容があって良いなと思ったんです。 (インタビューのSさん、ありがとうございます!笑) ここを受けたのは1社目だったのですが 面接後はだめだと思ってて、複数社受けていたんです。 ただ、合否の返答がすごく早かったので、すぐ入社を決めました。 瀬尾: 入社を決めてもらえてよかったです。 入社してみてどうですか? Kさん:皆さん優しくて、本当に楽しいです! 本当に雰囲気が良いですね。 瀬尾:それは嬉しいですね。 Kさんの頑張るモチベーションってどうですか? Kさん:私は新しいことを比較的、楽しくできるタイプなんじゃないかなと思います。 災害とかは同じようなことをルーティンでやるので、 周りの方には飽きないか、と心配されてたみたいなんですけど 全然そんなこともなく。 新しい学びがたくさんで面白いんです。 瀬尾:素晴らしいね。逆に大変なことはありますか? Kさん:全部大変ですけど、、仕事面に関しては 先輩上司が必ずフォローしてくれるので 大事にはならないですし 本当ありがたいですね。 ご指導のたまものですね。 瀬尾:それは良かったです! 今後の目標はありますか? Kさん:仕事がまだ覚えきれてない部分もあるので・・・ まずは多くのことを覚えていけるようにしたいです。 今は数をこなすことを目標としています! 瀬尾:今後の活躍も楽しみにしていますよ! ありがとうございました!

マイナビで採用した社員に社長からインタビューしてみました!【~建築現場から土木設計へ~】

入社して1年半のHさんに社長からインタビューをしました。 ゼネコンから、転職したHさん。 全く未経験のチャレンジでしたが、 そこにいたるまでの経緯や、入社後1年半たってからの心情を 赤裸々にお答えいただきました! 代表瀬尾(以下瀬尾):今日は普段聞けないようなうちに入るきっかけの話が聞けたらと思います。 よろしくお願いいたします! Hさん: よろしくお願いいたします。なんか緊張しますね(笑) 瀬尾:まあまあ。リラックスして話てくださいね。 元々転職しようと思ったきっかけは何だったんですか? Hさん:ずっと工事現場で働いている中で 設計に興味があったんです。 40歳になる前に、やりたかったことをやろうと思い 転職を決意しました。 瀬尾:なるほど。転職活動する中で受けたのはうちだけですか? Hさん:転職活動のときには、色々求人を探してて・・・ 未経験OKな求人がなかなかなかったので、 1社だけ応募しましたね。 瀬尾:Hさんは面接のときから、レスポンスが良くて 好印象だったんですよ! 待遇面で、前職とどうしても差が出るので 入社してもらえるか心配してたのですが、、 来てくれてよかったです。 Hさん: 最後は待遇よりも、やりたいことを取りましたね! 瀬尾: 素晴らしいチャレンジです! 入社してからはどうでした? Hさん:雰囲気はすごく良いですね。アットホームで ものすごく上下関係ががっちりしているわけでもなく・・・・ 良い意味でフランクです。 瀬尾:そういうのを聞けると嬉しいですね。 でもいざ転職するとなると勇気がいる決断だったと思いますよ。 Hさん:奥さんも寛容で、「やりたいことをやりんさい!」という感じだったので、ありがたかったですね。 3人子供がいて、養うためにしっかり稼がないととは思っていたので気が引き締まりました。 瀬尾:節分には鬼にならないといけんやつじゃね。笑 1年半やってきて、やりがいは見えてきましたか? Hさん:今までは計画したものを作る立場だったのですが、 今は何も無いところから、1から作り上げるのが楽しいですね。 瀬尾:面白みを感じてもらえてて嬉しいです。 逆に大変だったことはありますか? Hさん:最初は業界のルールが分からなかったです。 道路構造とか、細かいルールとかがあるのですが 分からないときはすぐ周りの方に聞くようにしています。 瀬尾:今後の目標はありますか? Hさん:まだまだ分からないことも多いので、 まずは人に聞かなくてもできるように自立したいです。 そこからどんどん幅を広げていくことが目標ですね! 瀬尾:今後のHさんの活躍を期待していますよ! 今日は貴重なお時間をありがとうございました!

【本社紹介】面接ここでやっています!

みなさま、おつかれさまです。 毎日暑いのでしっかり水分と塩分摂るようにしましょうね☺ 今日は、実際に面接会場で使用している 本社の小会議室を写真に撮ってみました! パーティションとアルコール消毒で、 感染症対策はばっちりです★ 実は...!同じビル2フロアにオフィスを構えており、 4Fが本社(木目調の落ち着いた雰囲気) 6Fが本社営業所(白を基調とした明るい雰囲気)で まるで別の会社みたいなんです?! 今年の4月に本社を増床したばかりで 取引先の方や、他の営業所のメンバーにも大好評!! ウォーターサーバーはもちろん ビールサーバーがあるとか無いとか...?🍺 ソファのある休憩場(通称:ファミレス)があって、 内勤メンバーはよくそこでランチしてるのですが... その辺の紹介はまたいずれ♪ 次回からは、営業さんたちが投稿してくれますよ~ お楽しみに♡ ○●━━━━━━━━━━━━━━・・・‥‥…………… 7月27日より営業職の募集を開始しております。 仕事内容が難しく感じられる方もいると思いますが、 70%以上の社員がマイナビさんからの中途採用です! 未経験の方や女性もたくさん活躍しております!! 少しでも興味がありましたら、ご応募お待ちしております。 ……………‥‥・・・━━━━━━━━━━━━━━━●○

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける