祝2か月!!👏✨
こんにちは! みどり産業 社員S です! タイトルにも書いてありますが、、、 私、入社して2か月突破しました!!! 新しいことがたくさんで大変だったり不安だったり、、でも楽しいことが多くて充実していました。あっという間に過ぎた2か月です。 どうしても体には疲れが出てしまう様で、休日は寝て過ごしています(笑) 写真はとある日のお昼ご飯です✨ 上司や先輩に教わりながらPCでの作業をしたのですが、あまり
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
こんにちは! みどり産業 社員S です! タイトルにも書いてありますが、、、 私、入社して2か月突破しました!!! 新しいことがたくさんで大変だったり不安だったり、、でも楽しいことが多くて充実していました。あっという間に過ぎた2か月です。 どうしても体には疲れが出てしまう様で、休日は寝て過ごしています(笑) 写真はとある日のお昼ご飯です✨ 上司や先輩に教わりながらPCでの作業をしたのですが、あまり
こんにちは!みどり産業社員Sです! 先週に引き続き、今週末もイベントに出店しました。 頑張るママを応援!美容にも健康にも良い、栄養たっぷりのお野菜を販売しました。 今回は、お野菜購入特典で、ガチャガチャを1回プレゼントしました! ガチャガチャの中には、弊社でリサイクルしたたい肥とシードペーパーが入っています。 シードペーパーをご存じでしょうか? ~シードペーパーとは~ 古紙で作られていて、いろいろ
こんにちは! みどり産業社員Sです。 2023年5月21日(日)梨の木公園にて、梨の木市が開催され、弊社も出店! 社員Sも売り子として参加しました。 その日は天気が良かったので、とてもにぎわっていました! この写真はお昼休憩の時にキッチンカーで買ったみかんのクレープです。 とってもおいしかったです! やっぱり天気の良い日に自然いっぱいの公園で食べるクレープは最高ですね。出店者側で参加しましたが、い
こんにちは!みどり産業 社員S です! なんと外国人研修員さんが、弊社の長柄工場見学にいらっしゃいました! 通訳の方が英語と日本語を使い分けているところや、研修員の方が英語でお話しているところを間近で見て、私はこう思いました。 「英語が話せたら…」 英語がペラペラだったら、間でさりげなく話しかけて、国のおすすめスポットや料理を聞くことができたのかもなぁと妄想が膨らみました。 私は洋画が好きでよく観
こんにちは! みどり産業社員Sです。 前回三育小学校様で環境授業をしたことについてお話をしました。 今回は後編ということで、安全講習について紹介していきたいと思います。 午後は弊社のパッカー車を利用した安全講習を行いました。 車の運転席に乗ってミラーを見ていただき、車から見える範囲や死角があることを知ってもらうことができました。とても真剣に説明を聞いてくださいました! 実際に段ボールをパッカー車の
こんにちは! みどり産業社員Sです。 三育小学校様にお邪魔して、環境授業と安全講習をしてきました! 今回は午前中に何をしたのかを紹介していきます。 午前は環境授業をしました。 分別してごみを捨てることやリサイクルの大切さを、弊社での取り組みを交えながら伝えました。手をあげて答えてくれた方にプラスチックをリサイクルして作られた定規をプレゼントしたのですが、とても好評でした! 次に食品ごみを堆肥にする
こんにちは! みどり産業新入社員です! ずっと新入社員というわけにはいかないので、次回からは社員Sと名乗らせていただきます。 改めてよろしくお願いいたします! 前回、新人研修のお話をさせていただきました。 今回は、私と同じ新入社員から感想を聞いてみました! 早速紹介していきます。 〈新人研修の感想は?〉 思っていたよりも書き込むタイプの研修が多かったので、とても苦労しました。ですが楽しかったです。
こんにちは! みどり産業 新入社員です。 約2週間の新人研修で体験してきたことを3回に分けて紹介していきます。 最後は、座学のお話です! 新人研修では工場体験・見学だけではなく座学もあります!廃棄物業界の歴史や、会社で行っている取り組みなどを勉強しました。覚えなければならない大事なことがたくさんあって必死に食らいつきました。ただ勉強するのではなく、ちょっとしたワークもあったので楽しかったです。 3
こんにちは! みどり産業 新入社員です。 約2週間の新人研修で体験してきたことを3回に分けて紹介していきます。 今回は、五井工場! ベルトコンベアで流れてくるビン・カン・ペットボトルの中に紛れているごみを取り除く作業を体験してきました。カンやペットボトルの中に大量のタバコが詰められていて驚きました!潰れたペットボトルとビニールごみの区別がつかなくて難しかったです。1時間作業しただけで目が疲れてしま
はじめまして! みどり産業 新入社員です。 約2週間の新人研修で体験してきたことを3回に分けて紹介していきます。 まずは、長柄工場! 食品加工業者などから排出される野菜くずを発酵させた堆肥を使ったカブやホウレンソウの収穫と、ケールの菜花やホウレンソウの出荷準備をしました。 広大な畑で大きく育っており収穫するのが楽しかったです。規格外の大きさで袋に詰めるのが大変でした…。 みどり産業の堆肥で立派に成
今日は、このようなトラックでの積込み現場です。 今日はベテラン社員のO君が操作しています。 ごみをコンテナのような入れ物に入れず、そのまま 直置きにしている現場ではこのようなトラックが役 立ちます。 軽いものなら手で積込みできますが、重いものは機 械に頼らざるを得ません。 操作してみると意外と楽しいですよ。(^^♪ 入社してからでも資格はとれます。 写真以外でもいろいろな種類の車輌があります。現
こんにちは!みどり産業 採用担当です この度、市原市に食品をリサイクルして作った堆肥を寄付しました 写真は、市原市長へ寄付する様子です 「廃棄からものづくり」 ただの「ごみ屋」ではなく、環境・地域に貢献できる会社でありたい。その思いで市原市の公立小・中学校へプレゼントします 身近にリサイクルを感じてくれると嬉しいです 今回は以上です。 プラスト投稿では、求人広告で書ききれない情報をお伝えできればと
こんにちは!みどり産業 採用担当です 今回は1月11日(12日稼働開始!!)に行った新工場竣工式の写真です 今まであったビンカンペットボトルのリサイクル施設の老朽化に伴い、移設を行いました 会社理念でもある「廃棄からものづくり」を新しい工場と共に実現していきます みどり産業は廃棄物を「ごみ」としてではなく、限りある「資源」として考えています。SDGsの広がりにより注目されている会社で一緒に「夢」を
こんにちは!みどり産業 採用担当です 今回は1月11日に行った新工場竣工式の写真です 今まであったビンカンペットボトルのリサイクル施設の老朽化に伴い、移設を行いました 会社理念でもある「廃棄からものづくり」を新しい工場と共に実現していきます みどり産業は廃棄物を「ごみ」としてではなく、限りある「資源」として考えています。SDGsの広がりにより注目されている会社で一緒に「夢」をみませんか 今回は以上
こんにちは!みどり産業 採用担当です 今回は会社の取り組みに関し、少しお話します 【環境に優しい】 ■ 廃棄物をただ燃やすのではなく、当社はリサイクルに力を入れております ■ 食品加工業者やスーパー等から排出される野菜くず等を長柄町にあるリサイクル工場で発酵させ、堆肥化しております ■ また、その堆肥を使い自社で農業を行っています 【健康に優しい】 ■ 当社が作っている「ソフトケール」は野菜の王様
こんにちは!みどり産業 採用担当です 今回は可燃ドライバーの一日の流れを紹介します 【時間】 5時45分~ 朝礼:一日の流れ・注意事項説明 6時~ 回収開始:約50件の回収を行います(コースが決まっているので安心です) 11時~ 各クリーンセンターへ一回目の排出を行います 11時~ 後半戦開始:約40件の回収を行います(コースが決まっているので安心です) 13時30分~ 各クリーンセンターへ二回目
こんにちは。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット営業部のHです! 当社は測量部、設計部、情報技術部を擁する建設コンサルタントですが、 建設コンサルタントには、他にもいろいろな部門があります。 私が以前経験した部門に「廃棄物コンサルタント(廃コン)」があり、その時を思い出しながら書いてみます。 地方公共団体が整備するごみ(※廃コンの世界では何故か平仮名で表記します)処理施設は、①焼却等施設、
はじめまして! みどり産業株式会社 人事担当です。 当社のことを知っていただきたく、プラストで記事を投稿することになりました! 記念すべき初投稿は簡単に自社紹介いたします。 【会社紹介】 私たちみどり産業株式会社は1976年に創立しました。 本社 市原市を中心に、廃棄物収集運搬処理業を生業としています。 「みどりを未来へ」という理念のもと、リサイクル業を中心に廃棄物の収集運搬を行っています。また、