記事一覧

おすすめの本紹介_ヤニス・バルファキス著『父が娘に語る 経済の話。』

こんにちは! システムフォレストの三仙です。 会社の朝礼スピーチで話した「おすすめの本」を、こちらで投稿していきたいと思います。 今回紹介したいのは、 ヤニス・バルファキス著『父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』 ■本書の概要 著者はギリシャが財政破綻を起こしたころに財務大臣を務めた方です。 本書では、著者が十代の娘に向けて、シンプルで、心に響く言葉で経済の本質

ひたすら遊んでばかりの休日!

日曜日だーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! どうも、日曜日の浅沼です。 休みの日は遊ぶに限る!ということで、遊んでばかりの休日を綴っていきます😶 【10:00】 起床 土日はだいたい10時くらいまで寝てます…💤 【11:00】 準備・移動 地下鉄でがたんごとん。 【12:00】 昼ごはん 行きつけの台湾まぜそば屋がなくなってしまうとのことで、友人と最

#SNSやってます。

こんにちは! システムフォレストの野中です。 早速ですが今回は 弊社のSNSアカウントのご紹介です💁 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ 【facebook】 https://www.facebook.com/systemforest 【Twitter】 https://z-p15.www.instagram.com/systemforest/ 【Instagram】 https:/

TKばりの社員

みなさんこんにちは。社長の富山です。 先日、福岡オフィスへ行ったのですが、リモートの社員もずいぶん出社してました。 そこで若手スタッフのM君をこそっと盗撮。 TK(90年代、小室哲哉さんのことをそう呼んでた時代がありますw)ばりにシンセサイザーではなく、キーボードやモニターを並べて開発するM君。生産性はバリ上り!なんでしょうね。こだわりのギアの説明をしてくれました。 別の若手スタッフに聞くと、彼は

おすすめの本紹介_ピーター・F・ドラッカー著「創造する経営者 (ドラッカー名著集 6)」

こんにちは! システムフォレストの三仙です。 会社の朝礼スピーチで話した「おすすめの本」を、こちらで投稿していきたいと思います。 今回はピーター・F・ドラッカー著「創造する経営者 (ドラッカー名著集 6)」をご紹介します。 著者は言わずと知れたオーストリア生まれの社会生態学者、「現代経営学」や「マネジメント」の発明者です。 ■本書の概要 原著は1964年発行、今から約60年前に書かれたもので、ドラ

入社3年目のとある1日‐在宅ワーク編‐

こんにちは! システムフォレストの野中です。 先日友人と長崎県に遊びに行ってきました! 写真はあの有名な眼鏡橋です👓 少し見てすぐ帰るつもりが 思いのほかテンションがあがってしまい 気づけば30分くらい滞在していました(笑) 橋をおりたところの石壁には 可愛らしい形の石があるので ご興味ある方はぜひ行ってみてください👀⭐ さて今回は、入社3年目になる私の とある1日をご紹介します! 以前自己紹介の

セールスフォース西日本地区のAWARD受賞企業です。

みなさんこんにちは、代表の富山です。 当社はクラウドソリューション事業、IoTソリューション事業の2つの事業を行っています。 クラウドソリューション事業では、世界的に有名なクラウドサービスを中心に九州の企業の業務効率化などに貢献できるよう、導入や開発のご支援を行っています。 その中でも当社はSalesforceというクラウドサービスをメインで取り扱っています。 国内では大谷翔平選手のCMでも話題の

F・Cグループ安全大会!安全大会とは何ぞや!?

こんにちは! 安全大会は、現場での労働災害をなくす、安全に対する知識を深め、意識作りを行い、共有することで、自分自身や家族を守り、働く仲間やお客様を守ることに繋がります。得た知識を留めておくことなく、現場やあらゆる場面で積極的に発信し、安全確保のために最善を尽くすことが、私たち企業の社会的責任(CSR)です。 労働活動の災害防止を目的とし、常に安全に対す意識を高く持ち続けなければなりません。事故が

\ 水曜日は・・・ノー残業Day!! /

こんにちは! システムフォレストの野中です。 当社では、毎週水曜日が ノー残業デーになっています。 今は在宅ワークがメインのため 仕事を終えればもうお家🏡 通勤が無いので終業後の自分時間は たっぷり確保できます♪ 私はこのノー残業デーは 映画を見る日と決めているので、 いつもより早く寝る準備を済ませて 気になっていた映画やドラマを見ます。 今気になっているのは 『ボーンズ アンド オール』という

はじめまして、地方を元気にするIT会社です。

みなさんこんにちは、代表の富山です。 弊社は福岡、熊本、仙台を拠点に活動するIT企業です。 主に九州地域の中小企業や自治体向けにクラウドサービスの導入支援・システム開発などのご支援をおこなっています。 そんなシステムフォレストの本社は熊本県人吉市にあります。来年で創立19年! スタッフも若手が増えているので、心はまだまだベンチャーです。 本社オフィスは旧国民宿舎をリノベーションした施設のなかにあり

明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします!

こんにちは! 明けましておめでとうございます。 2023年も、 F・Cグループ をよろしくお願いいたします! 11月1日は【警備の日】、皆様ご存知でしょうか?社会の安全・安心への関心が高まる中で、役割がますます重要になっている警備業への理解と信頼を高めるため、制定されたものです。 宮崎においても、昨年11月1日に橘通り山形屋前交差点にて【警備の日】を多くの方に認知していただけるよう活動を行いました

交通誘導警備は2号警備!そもそも2号って何!?

こんにちは! 今回は警備業について、簡単なお話しをさせていただきます! 警備業務は業務内容によって1~4号に分けられています。 1号業務→施設警備(いわゆる、役所、病院、図書館、空港など) 2号業務→雑踏交通警備(いわゆる、イベント、お祭り、工事現場等よく見るやつ!) 3号業務→運搬警備(いわゆる、現金輸送!セキュルティーがっちり!) 4号業務→身辺警備(いわゆるSP、ボディーガード) という枠組

弊社が人吉市より表彰を受けました!

こんにちは! 人吉SL!カッコイイですね。まじまじと見たことはありませんが、見ていたら乗りたくなる。。。今度乗りに行こうと思います! 話しは変わりますが、人吉市役所にてお礼状を拝受いたしました!ふるさと納税に対するお礼状ですが、ふるさと納税は本社が立地する自治体への寄付は対象外となるため、弊社は九州各地に営業所を構えていることから宮崎市以外での地域貢献も目指している中で、非常に嬉しい表彰となりまし

F・Cグループに、元タカラジェンヌが。。。!?

こんにちは! 元タカラジェンヌが!! F・Cグループに来社していただきました! お越しいただいたのは舞咲りんさんです! 舞咲りんさんは宮崎出身の元タカラジェンヌ! 1999年に85期生として入団し、雪組に配属され、【ロミオとジュリエット】ではエトワールにも抜擢された素晴らしい実績をお持ちの方です! すげー! エトワールとは、フィナーレで最初に大階段の中央で歌声を披露する人です! 制服もしっかり着て

AIが物申す!再定義!従来の交通誘導警備を変える!?

こんにちは! 『AI』を交通誘導警備で取り扱っているF・Cグループです!こんな時代が来るとは。。。 車両や人物、二輪車等をAIが検知し、音声で警備員に伝えます。専用のLED表示板と連携し、誘導を行う最新技術!映像蓄積機能もあり、万が一の為に記録を保存する事が出来ます。警備員の配置人数を削減しつつ、出入口の安全を確実に確保する事が出来る!九州でAI警備システムを取り入れているのはF・Cグループのみ!

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける