記事一覧

「持続的成長を目指して」 2023年前期全体会議

こんにちは 福岡の建設コンサルタント オービット総務部のSです。 先日、オービットでは令和5年度前期の全体会議が開催されました。 目的はみんなのベクトルを合わせるためです。 社員一人一人がバラバラな考え方で行動したら力は分散してしまい、会社全体としての力になりません。 全社員の力が同じ方向に結集したとき、何倍もの力となって驚くような成果を生み出します。 この会議も全社員のベクトルを合わせるためのものなのです。 会議の内容は 昨年度の反省と今年度活動方針、グループ会社の経営方針などです。 今期初めて「持続的成長を目指して」というテーマで 各部門長によるパネルディスカッションが行われました。 そして、総括は社長による「遂げずばやまじ」というスピーチで締めくくられました。 「遂げずばやまじ」とは江戸時代の蘭学者・大槻玄沢の言葉で、目標を持ったら成功するまでは絶対にやめないという意味だそうです。 このような内容の会議で前回より熱く、より深い会議となりました。 オービットは来年の4月1日で創立50周年を迎えます。 これからも企業価値を高め、高品質で豊富な建設総合コンサルタントサービスを提供し、社員の満足度向上のために全員で頑張っていきます。 オービットでは一緒に働く仲間を募集しています。 ご応募お待ちしております。!! ホームページはこちらから     ⬇ オービットH.P

中期経営計画発表会・全体会議開催

こんにちは。コロナ工業株式会社採用担当の中原です。 先日行われました当社の中期経営計画発表会・全体会議の模様をご報告します。 今年は新たな中期経営計画のスタートの年となります。 2023年から3年に渡る新中期経営計画は、当社としても初めての試みとなりましたが、課長職を中心としたプロジェクトメンバーによって策定したものです。昨年7月から半年にわたり、本社に集合、またはリモートでの討議を重ねて、今回の発表となりました。 6つの全社アクションプラン、拠点別のアクションプランを発表し、全社員の方向性を共有しました。 3年ぶりにリアル開催となった全体会議、例年は静岡に営業社員が全員集まって行ってきましたが、コロナ禍でここ2年はリモートでの開催でした。 久しぶりに社員が一堂に会し、とても活発な意見交換も出来ました。この発表会を起点として、3年後のありたい姿の実現に向けて一丸となって進んでいきます。

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける