記事一覧

たくさんのくまモンの話など

こんにちは。福岡の建設コンサルタント 株式会社オービット 営業部のMです。 先の連休で、熊本に行ってきました。 目的地は八代市の「くまモンポート八代」。 クルーズ船も入る八代港に併設する形で公演が設けられ、色々な「くまモン像」が点在している2020年に完成した観光スポットです。 写真のように巨大なものやたくさんの像などがあり、そこかしこで撮影を楽しむ人で賑わっていました。 さて熊本は「ワンピース」の銅像も各地に点在しており、こちらも観光スポットになっているようです。 昨今、アニメや映画などのゆかりの地を観光する「コンテンツツーリズム」「アニメツーリズム」が各地で盛り上がっています。 くまモンはアニメや映画とは違うものの、キャラクターをめぐる観光としての人気に、その一端を垣間見た気がしました。

「何もしない」を「する」

こんにちは、福岡の建設コンサルタント 株式会社オービット 営業部のMです。 今日は休日の過ごし方について。 最近は「チェアリング」という、アウトドア用の椅子を持ち歩いて公園や木陰で座ってまったり過ごすことを楽しんでいます。 小さくまとまるアウトドア用の椅子とオットマン(足置き台)を持って、時には車や電車に乗り木陰や水辺で椅子を広げています。 現地では何もせず座ってまったり過ごすか、SNSや動画をダラダラと見ています。 のんびり過ごすという意味の「チル」という言葉が出てきて久しく、この気忙しい世の中で「何もしないこと」はまた大事だと見直されています。 また、アウトドアブームも流行として数年、自然に触れ合うことの大事さも再認識されています。 キャンプは本格的でちょっと…という方も、気軽に自然に触れ合える「チェアリング」おすすめです。

技術展示会に行ってきました!

こんにちは🌞水曜日担当の松尾です。 昭和電工ドームが今年からレゾナックドームに名前が変わったのはご存知ですか? 私は、ついこないだそのことを知ってびっくりしました。 そんなレゾナックドームで先日、インフラ点検支援技術等の展示・体験会があり 行ってきました! 展示のブースが15個、車両が4台で 橋梁点検支援技術や、ドローン技術、トンネル点検支援技術など内容も目白押しでした。 こんなに様々な技術もあるのかと面白かったです! 東京や大阪では、もっとたくさんの技術が集まる展示会があるそうで、 いつか行ってみたいです。 明日は祝日でお休みなので嬉しいですね😊 お休み満喫しましょう~

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける