記事一覧

社員紹介◆IT営業◆Iさん◇新卒入社1年目

皆様、就職活動お疲れ様です。 栃木県で創立45年、両毛地域を中心にITサービス・サポートを展開している株式会社エーシーエスです! タイトルが社員紹介いうことで求人掲載している職種の方にインタビューを行いました。 今回、応じてくれたのは弊社のIT営業2年目、公共担当、笑顔が素敵なIさんです。 ■数ある企業の中からエーシーエスを選んだ理由を教えてください 地元のIT企業だったので興味を持ちました。会社説明会で来社し、会社の穏やかな雰囲気が自分と合っているなと感じたので入社試験を受けました。 ■今現在、どのような業務に携わっていますか? 営業職をしています。主に市役所・市内の小中学校を担当しています。地元なので、小中学校の時に知っている先生に会うこともあり、授業や行事で利用するIT機材、ソフトウェアの情報提供やお手伝いをすることができて嬉しいです! ■職場の雰囲気、同僚の特徴などあれば教えてください 穏やかな雰囲気の人が多いです。 ■休日はどんなことをして過ごしていますか? 基本は家でまったり過ごしています。映画が好きなので、映画館にもよく行きます。 ■入社を考えている方へのメッセージがあればお願いします! 私はIT業界ってこの先役立ちそうというふわっとした理由で入社したため、初めは分からないことの連続で苦労をしました。しかし、分からないことがあっても先輩はもちろん、部署を超えて先輩が教えてくださるので、今では楽しく仕事に向き合うことができています。一緒に働けることを楽しみにしています(*‘∀‘) 常に明るく前向きに仕事を取り組み、活躍しているIさん その裏には同じ部署で働く先輩方の支援や自部署・他部署のエンジニアの協力もあっての輝きだったんですね! Iさんも新しい仲間と働けることを楽しみにしているようです!! 皆様からのご応募、お待ちしております!

草の群れが男をあざ笑う

皆様、お疲れ様です。 栃木県で創立45年、両毛地域を中心にITサービス・サポートを展開している株式会社エーシーエスです! 夏が過ぎ、10月となり涼しくなってきました。 いくらか過ごしやすくなり、肌寒いなんてこともあるかと思います。 夜は特に冷えますので体調にはお気をつけてお過ごしください。 当社では5Sの一環として、清掃など定期的に行っており、それをクリーンナップと呼んでいます。 社内の窓ふきやトイレ掃除、ゴミ拾いなどなど色々ありますが、 毎日を過ごす社員、来社されるお客様のことを考えると、会社で気持ちよく過ごしてほしいという思いで社員全員が活動しています。 その活動の一環で外を見ると涼しくなったにも関わらず、伸び続ける草花がいます。 草むしりも大変です。 写真の1コマですが、刈り続けるT先輩。 夏は特にですが、毎回草刈り&草むしりをしても、ぐんぐん成長する草の群れが現れます。 まるでT先輩をあざ笑うかのように復活をする草たち。 それでも入社して40年以上の大ベテラン、負けまいとT先輩はお得意のハサミで刈り取っていきます。 「大切なのは継続」と背中で語っていますね。 除草剤を使いたいところですが、わが社ではまだ検討しています。

社員紹介◆IT営業◆Mさん◇新卒入社1年目

皆様、就職活動お疲れ様です。 栃木県で創立45年、両毛地域を中心にITサービス・サポートを展開している株式会社エーシーエスです! タイトルが社員紹介いうことで求人掲載している職種の方にインタビューを行いました。 今回、応じてくれたのは弊社のIT営業1年目、入社から半年経ったけどまだまだフレッシュマン! Mさんです。 ■数ある企業の中からエーシーエスを選んだ理由を教えてください 初めて会社を訪れた時、社内の雰囲気を感じここしかないと思いました。 → 穏やかな社風や人柄に魅力を感じたようです! ■学生時代の学部・専攻を教えてください 健康福祉学部 医療情報学科 ■今現在、どのような業務に携わっていますか? 主にクリニック・病院などの医療機関でで使用する富士通製の医療事務システム、電子カルテの営業をしています。 その他にも、病院内で必要となる多くの部門システムや介護のお仕事をサポートする介護システムなど医療に携わる多くのシステムも提案しています。 ■自分の仕事の好きな所、一番うれしかった事などあれば教えてください。 先輩社員と新規獲得を目指して栃木県、群馬県の多くの病院に訪問をしています。 栃木県内をはじめ日光市や群馬県の伊香保にある病院まで行くこともありました。 行ったことのない場所まで仕事を言い訳に行きご当地のランチを食べるのは最高! (仕事もしっかりやってます(笑)) 一番うれしかった事は初めて見積書を作成した時ですね。 電子カルテの見積には調べ物が多く、時間がかかります。 複数のメーカー同士のシステムが連携できるか調べたり 自動支払機などの機械と連携できるか調べたりなど! 難しいだけに完成時の達成感で感動は大きく、嬉しいものでした! ■職場の雰囲気、同僚の特徴などあれば教えてください 新卒なので入社当時はいつ怒られるのかヒヤヒヤしていました。 でも、そんなことは無かったです。 何をしてても優しく見守ってくれる優しい社員さんが周りにいます。 失敗したときに責めたりせず助けてくれる、愛のあふれた会社です。 ■休日はどんなことをして過ごしていますか? 入社して3.4か月は疲れてしまい家でダラダラすることが多かったです。 今は少し余裕が出てきたので佐野市や小山市など栃木県南地域を探索したり 友達と遊んだり休日を有意義に使っています。(宇都宮出身) 弊社は週休二日制ですが土曜日の休みを平日にずらしてもOK! ていうルールなので自由に休みを取れますし有給休暇も好きに取れるそうです。 (Mさんは来月で有給休暇が付与予定) ・入社当時から社交的で積極的に仕事に取り組むところ ・営業らしく、元気がありあまっているところ など、回答によく出ているなと感じました。 持ち前のバイタリティを仕事で活かしてもらい、採用担当としてはこれからも成長を見守っていきたいと思います!ただ、食べ過ぎには注意。 Mさんも新しい仲間と働けることを楽しみにしているようです!! 皆様からのご応募、お待ちしております!

おやすみの話 指定休制度って?/株式会社エーシーエス

皆様、お疲れ様です。 栃木県で創立45年、両毛地域を中心にITサービス・サポートを展開している株式会社エーシーエスです! 昨日のバスケットの試合、日本vsオーストラリア 負けてしまいましたがとても迫力のある試合でしたね。 バスケットやフットサルもそうですが試合を見ていると選手の運動量(走っている距離)が凄まじいと毎回思い、感心してしまいます。 どれくらいの時間を選手が走っているのか気になり、ルールを見たところ、 4クォーター制の試合となっており、 1クォーターが10分 試合時間は計40分 休憩時間は1Qと2Q、3Qと4Q の間に2分、2Qと3Qの間が10分だそうです。 あれだけ走っていると最後の休憩は2分でもありがたいですね というわけで、本日は嫌いな人はいないおやすみの話。 弊社の掲載内容の【休日・休暇】欄に 【休日】 週休2日制 └ 日曜日+祝日+指定休日 ※指定休日は平日または土曜日に月3~4日程度、個人で設定可能な休日 ※3カ月に1日程度、土曜日に当番制で出勤あり と記載があります。 コチラを見ていて指定休日とは?と思った方もいるかと思います。 指定休日と聞くと会社側からこの日が休みですよ、と指定されるような気もしますが、注意書きに記載の通り、個人で設定可能な休日となります。 日数としては月に3-4日付与されています。 自分を例にすると、 基本的に土曜日に指定休日を取っており、土日休みとほぼ変わりません。 平日に用事があるときはタイミング(仕事量や周りの状況)を見計ってお休みを取っています。 土曜当番が3カ月に1回程度あるので、当番のある日はその翌営業日にお休みを取ることが多いです。 有給休暇を消化せず、役所での手続き・平日に趣味などでイベントに参加できたり、 融通が利くが利くこの制度はとてもありがたい。 お子様が小さい社員、授業参観などある社員もこの制度で助かっているようです。 自分の場合は平日はゴルフ場の利用料金が安かったりするので入社してから2、3度、平日に休んでプレイしたことがあります。 映画やレジャー施設もチケットが安くなるので、体だけでなくお財布にも優しいかも。 そんなわが社の指定休日制のお話でした。

職種 IT営業ご紹介/株式会社エーシーエス

皆様、お疲れ様です。 栃木県で創立45年、両毛地域を中心にITサービス・サポートを展開している株式会社エーシーエスです! 本日は現在募集している職種のご紹介 IT営業 主なお仕事内容 ・ハードウェア製品の提案(パソコン・サーバ・ネットワーク製品) ・法人様向け基幹業務アプリケーション(仕入・販売・生産の管理)の提案 ・医療機関(病院・クリニック)への業務パッケージソフトの提案 上記の主な製品をお客様との会話の中でニーズを探り、お客様の業務効率向上に最適な製品をご提案がメインとなります。 そのためのヒアリングやニーズの把握、導入費用の見積書の提示などの営業活動も行っていただきます。 営業だけでなく、社内の技術者・エンジニアと連携し、納期調整もございます。 お仕事のスタイルとして 営業職となりますので外に外出することが多いです。 社内ではシステム提案から導入まで携わるので、開発工程・導入に関してお客様と社内で調整を行うためコミュニケーション能力が求められます。 また、当社では資格手当の制度もございます。 IT営業ではありますが、基本情報技術者、応用情報技術者に始まり、規定に該当する資格を保持していると、手当もつきますので、お客様に対してその知識・力を存分に発揮してください! 入社後の資格取得でも資格手当に該当しますのでご心配はいりません。 以上、IT営業のご紹介でした。

足利市にある 株式会社エーシーエスです!

新たに求人を掲載開始しました! 栃木県足利市にある株式会社エーシーエスです! 両毛エリアを中心にIT(情報技術)に関する事業を展開しております。 世間では明日、13日から16日がお盆休みですね。 本日からお休みという方も多いのではないでしょうか。 ということで、初回ですが本日のテーマはお休みのお話をします笑 エーシーエスではお盆に全員がお休みではなく、出勤している社員もいます! 夏季休暇という制度があり、7月から9月の間に5日間のお休みを好きな時にとることができます。 5日連続で休む社員もいれば、分けて取る社員もいてお休みの取り方も様々、部署によって異なる仕事をしていることもあり、とてもありがたい! 他にも年間休日121日だったり、指定休日という制度もあるのですが、後々、テーマにして投稿をしたいと思います。 さて、私はお盆に出勤する派なのですが、お盆に長期休みをとる社員がいるのでお盆明けに旅行に行った話を聞くのが楽しみです。 お休みの方もお仕事の方も暑い日が毎日続きますが、水分摂取・体調管理しながら健やかにいきましょう!

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける